Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 動物・植物・生き物  

絶滅とされた海鳥、ミズナギドリの一種-小笠原諸島で生息

90年代初頭に米国ハワイに近いミッドウェー諸島で観察されたのを最後に絶滅したとみられていた海鳥ミズナギドリの一種が、世界自然遺産の小笠原諸島(東京都)で生息していたことが分かった。

20120208k0000m040075000p_size5.jpg
小笠原諸島・父島で見つかったオガサワラヒメミズナギドリ=2005年1月

森林総合研究所(茨城県つくば市)などの研究グループが7日発表した。

絶滅とされた鳥類の再発見はアホウドリ以来60年ぶり。

チームは、小笠原での確認例が多く、本拠地とみられることから、和名「オガサワラヒメミズナギドリ」の命名を提案した。

環境省は絶滅の恐れのある野生生物のリスト「レッドリスト」へ、早ければ来年度中に加えられるよう準備を始めた。

絶滅したと考えられていたのは1963年に約4000キロ離れたミッドウェー諸島で採集されたブライアンズ・シアウォーター(英名)。

20120208k0000m040081000p_size5.jpg
小笠原諸島の位置

全長25~30センチで、他のミズナギドリに比べ体が小さい割に尾羽が長く、足が青みがかった特徴を持つ。

小笠原では97年(母島)と05年(父島)に各1羽、06年に3羽、昨年5月に1羽がそれぞれ別の無人島で見つかった。

形態から暫定的にヒメミズナギドリとして標本で保管されていたが、昨年8月になって米国の研究者が新種のブライアンズ・シアウォーターと指摘する論文を発表。

チームが6羽をDNA鑑定した結果、全個体をブライアンズ・シアウォーターと特定した。

川上和人・森林総研主任研究員は「昨年見つかった無人島など小笠原で今でも数百羽生息しているとみられる。繁殖すると考えられる冬は海が荒れるため研究者が近づけず、発見が遅れたのではないか」と話す。

研究成果は8日(日本時間9日午前)、ハワイでの太平洋海鳥会議で発表される。

■官民一体の保護策急務

「ビッグニュースだ」--。

絶滅したと思われていた貴重な野鳥ミズナギドリの仲間が小笠原諸島(東京都)で見つかったことに、関係者は7日、喜びの声を上げた。

世界自然遺産・小笠原の価値を高める発見だが、昨年6月の遺産登録後、観光客増による環境悪化が懸念されている。

小笠原への注目が集まる中、官民一体となった保護策が急がれる。

「国内での生息は予想していなかった。非常に画期的な成果だ」。

尾崎清明・山階鳥類研究所副所長は、発見の意義を高く評価する。

今回確認された6個体という数について、「短期間にこれだけ見つかったということは、一定の数が近くで繁殖している可能性が高い。今後は繁殖地を突き止め、保護することが必要だ」と話す。

樋口広芳・東京大教授(鳥類学)は「野生生物保護はトキなど目立つ生物に目が向けられがちだが、特に目立たなかった貴重な種も注目されるきっかけになる」と受け止めた。

環境省は天敵となるクマネズミの調査や侵入防止策を強化する方針だ。

同じく絶滅の危機にあるアホウドリの繁殖に取り組んでいる長谷川博・東邦大教授は「貴重な種を本当に絶滅させないために、天敵を早急に駆除する計画を立て、実行に移さねばならない」と話す。

小笠原諸島は、東京から南に約1000キロ離れた太平洋に浮かぶ大小30余りの島々で構成される。

一度も大陸とつながったことがなく、小笠原でしか見られない固有種は、植物で36%、昆虫では27%を占める。

東京都によると、昨年4月~今年1月の観光客は前年同期に比べて1.4倍に増えた。

小笠原村総務課の柴垣佳久副参事は「世界遺産の価値を守る上で弾みがつく。保護については今後、国の関係機関と連携して検討していきたい」と語った。

(毎日jp)

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

火星に2つの海が存在した公算大-欧米共同チーム

火星で30億~40億年前、少なくとも2カ所に海が存在していた可能性が高いとの見解を、欧米の共同研究チームがこのほど発表した。

mars-ocean-hrzgal.jpg
火星にも海があった?


欧州宇宙機関(ESA)火星探査機「マーズ・エクスプレス」に搭載されている地下探査レーダー「MARSIS」からのデータを、仏グルノーブルにある天体物理学の研究所と米カリフォルニア大学アーバイン校の科学者らが分析。

地下60~80メートルまでの部分に、かつて海だったことを示す堆積物や氷が存在しているとの結論に達したという。

海があった形跡は、同じ地域の2カ所にみられる。

チームによれば、一方の海は火星が今より温暖だった約40億年前に存在した。

もう一方の海は約30億年前、隕石などの衝突で氷が解けてできた可能性がある。

ただ、この水は短期間のうちに蒸発したか、再び凍結したとみられる。

チームによると、一時的に海になっただけでそこに生命が誕生したとは考えにくい。

生命存在の可能性を探るには、長期間にわたって水があった場所や時期を見つける必要があるという。

(CNN)

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 動物・植物・生き物  

貝類コロニー、深海底で発見-静岡大の道林准教授ら

静岡大理学部の道林克禎准教授(46)=地質学=と海上保安庁海洋情報部などは、西太平洋マリアナ海溝の深海底でマントル物質から栄養を摂取するシロウリガイ類のコロニー(集落)を初めて発見した。

mariana20120207.jpg

地球上の原始生命は深海底のマントル物質の変質作用の過程で生まれたとされる説が有力で、道林准教授は「今回の発見は生命誕生の環境を理解する上で貴重」と話している。

研究成果は近く、米国科学アカデミー紀要のオンライン版に掲載される。

道林准教授らは2010年9月、有人潜水調査船「しんかい6500」で、マリアナ海溝の地質学的調査を実施した。

shinkai6500_img_06.gif img_690130_19695459_2.jpg
しんかい6500

シロウリガイ類のコロニーは、マリアナ海溝の陸側斜面の水深5620メートル地点で発見した。

道林准教授によると、シロウリガイ類はこれまで、日本近海の海溝海山の湧水域で生息することが知られていた。

地殻下のマントル物質から栄養を取るシロウリガイ類が発見されたのは、今回が初めて。

thumb.jpg
マリアナ海溝の深海底で採取されたシロウリガイ類

マントル物質は、主成分のカンラン岩が水と反応して蛇紋岩に変質する際、水素を放出する。

シロウリガイ類はこの水素をエネルギー源とする微生物と共生している。

道林准教授らは今後、コロニーの実態などを詳細に分析していくという。

■シロウリガイ

光合成に依存しない「化学合成生物群集」を代表する二枚貝。

駿河湾や南海トラフなどで発見されている。

(静岡新聞)

20120207-00000035-jijp-000-0-view.jpg
マリアナ海溝のシロウリガイ類


未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

Windows Azure で医療機関の画像を外部保存する

医療従事者向けポータルサイトを運営する学会研究会 jp は2012年2月7日、医療画像外部保存システム「Dr. Cloud」で「Windows Azure」クラウドサービスが同日実稼動を開始した、と発表した。

国内の医療機関では、画像診断装置のデジタル化や診療報酬の改定(電子画像管理加算)でフィルムレス化が進められているが、また、画像診断装置の高性能化や3次元画像解析の実用化で、1検査あたりの画像枚数も増加している。

医療機関に対しては、医療画像データの最低5年分保存が要請されていることから、医療画像データの管理・運営負担が経営課題のひとつとなっている。

一方で、2009年11月の厚生労働省「医療情報ネットワーク基盤検討会」における提言を受けて、2010年2月に「診療録等の保存を行う場所について」の一部が改正され、一定の条件下で医療情報の外部保存ができるようになり、医療機関は、自前の IT システムではなく、クラウドサービスなどを使い、外部システムに医療画像データを保存できるようになった。

1_20120208081519.jpg


学会研究会 jp では、2011年5月から、医療画像外部保存システムとして Dr. Cloud を提供してきたが、低コストで高品質のサービスを提供すべく、保険医療機関および保険医療養担当規則第9条に沿って、医療行為の完結日から3年以上経ち、法令による保存義務期間を過ぎた医療画像データを、個人を特定できない方式で Windows Azure に保存することを決定した。

早期導入事例として、2011年5月から Dr. Cloud を利用している彦根市立病院がある。

彦根市立病院では、2012年2月7日から Windows Azure による Dr. Cloud の運用を開始した。

利用規模は現時点で 10TB 以上あり、今後も増加の予定だ。

(インターネットコム)

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


02-2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

01   03

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。