Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  魚料理  北条湾  カタクチイワシ  ウルメイワシ  マイワシ  シコイワシ  

【城ヶ島・三崎港】北条湾にマイワシ再到来!(2018年11月11日)

こんにちは。

まず冒頭、釣り用に運用しておりますTwitterに関してですが、リアルタイムに更新出来ずすみませんでした。

どうも2018年11月11日午前1時頃よりTwitterのサーバにて障害が発生していた模様で、動画付きのツイートのみ閲覧出来ない状態になっていました。




動画をアップロードすると、通常であればアップした動画がすぐに再生されるのですが、このような表示が出て再生出来ない状態が続きました。

出来る限りリアルタイムな現場の状況をお伝えすることを心掛けているのですが、この日は動画が再生出来るようになって一気にアップしました。

Twitter上のタイムラインも投稿順がチグハグになっていたりします。

正確な時間は投稿したツイートのタイムラインをご確認下さい。

さて、この日の釣行ですが、完全に「無」の状態で行きました。

と言いますのも、この週は11月とは思えないような暖かい日もあり、近々の神奈川県内各所の釣果情報などを見ても、陽気も釣果も全然11月らしくなく、過去の経験則なども当てにならず、予想しようとすればするほどあれやこれやと選択肢といいますか、やりたい釣りが増えるだけで切りがなくなりました。

そして、どれも確実性が低く釣れる可能性が高い釣り方が出来るように思えませんでした。

なので、敢えて特に何も考えず、何も試さずサビキのみで行きました。

とは言うものの、去年の今頃はと言いますと、アジ、マハゼ、マイワシは釣れていました。

この日はサビキのみなので、マハゼは厳しいにせよ、アジ、マイワシが釣れてくれれば気温や海水温の影響で例年より時期が少し遅れているだけという見方も出来ます。

潮回り的には悪くなく、中潮で午前0時半頃干潮を迎え、その後潮が上げてくる状況です。

午前0時起床で潮が動き始めた頃北条湾に到着出来るように自宅を出発。

午前2時前に北条湾に到着。




この日は「平日か?」と思うくらい到着時は人がいませんでした。

そして、海も特に魚が湧いていたり、大型魚などが泳いでいる様子もなくひっそりとしていました。

人も居ないことからゆっくり、静かに釣りの準備をしていると…

陽気が暖かいからなのか、例年ですと11月に入るとほとんど姿を見せてくれないこの方がまず登場。

北条湾の茶トラ猫





人が居ない中、ポツンと背後から見つめられると何とも言えない存在感を放ちます。w

アタる気配もなく、アタリも無い中軽く煽られます。

そうこうしていると、釣れていないのにこの方も登場。

北条湾のアオサギ





煽られると同時に、アオサギが来る時は湾内の魚の活性が低い時が多いんです。

湾内で魚が湧いているような状況で、海面近くにたくさんの魚が居るとアオサギは自ら係留ロープの上などから魚を狙います。

人間を頼る時は、自ら魚を獲る術がない時…

つまり、釣れない時…なんです。

人が居ない、静かな湾内、そしてアオサギ…魚の居ない寂れた釣堀に取り残されたような嫌な雰囲気に包まれます。

マジか…もしかしてサッパもどっか行っちゃってとうとう青魚が湾内から離れたのか?

と、考えがどんどん悪い方向に向いて行きます。

そして、それを裏付けるかのように30分経ってもアタリすらありません。

鳥と猫に煽られながら、焦りだけがどんどん募ります。

30分過ぎ、ようやくアタリがあります。

おぉぉぉお!まだ何か居るか…




取り敢えずサッパでも良く、何か釣れたことで盛り上がります。

実際に釣れたのはカタクチイワシシコイワシ)。

おぉぉぉお!まだイワシが居るか!

と、これで一気にテンションが上がります。

カタクチイワシが釣れて10分もしないうちに湾内がピチャピチャ音を立ててざわつき始めます。

今まで波紋一つ出来なかった海面があちらこちらで波うちます。

時間は午前3時前。

上記ツイートにある潮見表をご覧頂きたいですが、去年も同じだったのですが、ここ北条湾は梅雨の後から秋口(9月頃)までは潮の動きと魚の活性は関係ないんじゃないかと思うくらい、言い方を変えるとどういうタイミングで魚の活性が上がるか読みにくいのですが、マイワシ北条湾内に居付いた去年は11月くらいから釣れ続けた2月くらいまで逆にドンピシャで潮の動きと連動するんです。

潮見表にある白くなっている時間帯、一番潮位に変化のある時間が一番活性が上がります。

夏場など本格的なシーズン中は、潮の動きに関係なく何だか一日中ダラダラ釣れ続ける…そんなイメージです。

そして本来一番活性が上がっても良い時間帯にパタリと釣れなくなったりします。

潮の動きが青魚の活性が上がる原因に全く無関係ではないと思いますが、夏場は分かりにくいです。

そして、この日は去年の冬を思わせるようなタイミングで一気に北条湾内に魚達の群れが湧きあがります。

この日も釣るより網ですくった方が早くくらいの感じで至る所でピチャピチャ湧いていました。

ただ、今年の傾向として残念なのが大量のサッパ。

去年…というより過去にこれだけの数のサッパがこんなに長い期間北条湾に居た記憶がありません。

夏の終わりから釣れ始め、秋になり最後はサッパとトウゴロウイワシが釣れて次第に何も釣れなくなる…こんな流れで11月前にはその年のサビキ釣りを終了していました。

概ね1ヶ月半から2ヶ月くらいの間でしょうか。

しかし、今年は8月半ば頃からパラパラ釣れ始め、ここ1ヶ月くらいはサッパの大群に悩まされています。

そしてこの日もカタクチイワシの次に釣れたのがサッパ。




次第に分かったのですが、北条湾内で湧いている青魚の大半がサッパです。

まさに「異常」という言葉がしっくりくる感じの数です。




そして、嫌でも釣れてしまう大量のサッパはこの方の胃袋へ。

自然界ではやはり鳥より猫の方が強いのか、一緒に待っているアオサギにもお裾分けをするのですが、ニャンが猛ダッシュして全て横取りしてしまいます。

かなりアオサギの近くに投げても、ニャンが本気のダッシュ&威嚇で全然アオサギが食べることが出来ません。

仕方がないので、人間がニャンをブロックしてアオサギにもサッパをお裾分け。




ニャンとアオサギの話はどうでも良いですね。w

釣りの話に戻ります。

あまりにサッパだらけなので、少しずつサビキ仕掛けのタナを深くしてみました。

通常はイワシ類とサッパは似通ったタナを泳いでいます。

その少し下をサバ、更に少し下をアジなどが泳いでいることが多いです。

するとこの日はタナを下げた瞬間、ウルメイワシがきます。




「ん??今日は深い所にいる?」

しばらく同じタナでウルメイワシを狙っていましたが、もしかしてもっと深い層に何かいないかな?…と、更にタナを下げてみました。

平時にアジを狙うタナより更に深い層、ほぼ海底に近い辺りです。

すると…




待望のマイワシがきます。

稀にこういう青魚が散って違うタナを泳いでいることはあるのですが、この日は珍しい部類に入ると思います。

一つの層(タナ)で狙っていない同じ魚が釣れ続ける場合などは、徐々にタナを下げたり上げたりしてサビキ釣りと言えども探ることは重要です。

海水温や塩分濃度、そして今回のように通常居る表層に他の魚がたくさん居て、違うタナにイワシ類などが逃げることもあります。

このツイートの動画は帰り際に撮影したのですが、暗くて分かりにくいんですが至る所に波紋が出来ていてほぼ9割がサッパです。




表層を埋め尽くすようにサッパが居るため、その下の層にいるイワシ類を狙おうと仕掛けを落とす間にサッパに食われる…

こんな感じで釣りになりませんでした。

入れ食いになって1時間半ほど格闘しましたが、釣り人も増え、ニャンや鳥も人が来ると共に寝床へ帰ったので数は釣れませんでしたが、この日は撤収することにしました。

マイワシウルメイワシ共にサイズがそれなりに大きく、今まで居た群れとは違う群れかと思われ、来週以降に期待が持てたこともあり帰ることに。

そして、この日の釣果はこんな感じです。

2018年11月11日 釣果


カタクチイワシは最初に釣れた1匹のみ。

マイワシ、ウルメイワシ共に一番大きいサイズは18cmほどありました。

このサイズが20匹も釣れれば御の字なのですが…w

そしてこの日の料理ですが、久しぶりに良型のウルメイワシ、マイワシが釣れたので量は作れませんが、にタタキにしてみました。

三枚に卸したマイワシとウルメイワシ


上の切り身がウルメイワシで下がマイワシです。

夏場にマイワシを釣った時は、少し痩せていて気になったのですが、今回のマイワシ特に痩せている様子はありませんでした。

ウルメイワシに関しては、サイズや太り具合共に文句無しで脂ものっていました。

マイワシとウルメイワシのタタキ


ネギと一緒に軽く叩いて出来上がりです。

如何せん数が釣れず、今回はご飯系ではなく、つまみ系になってしまいましたが久しぶりの青魚の刺身でとても美味しかったです。

地元の方のお話などを伺うと、それほど頻度は高くないものの、昔から北条湾には真冬でもマイワシが居付き越冬することがあるようで、特に珍しい話ではないようです。

私は去年から今年に掛けての冬に初めて北条湾に居付くマイワシを知り、釣り続けて今に至っています。

一年毎週通い続けて、なぜ北条湾には真冬でもマイワシが居付くのかを知りたいのと同時に、北条湾という湾は他の湾などと何が違うのか…

私の勉強不足かもしれませんが、残念ながら未だそのなぞの解明には至っておりませんが…

そして例年ですとサビキ釣りを止めていたはずの11月。

去年はなぜサビキを止めずに北条湾で越冬するマイワシに気付いたのか…

本ブログでも何度かお話させて頂いておりますが、サビキ釣りのシーズン終了を告げる魚がサッパとトウゴロウイワシなんです。

どちらも骨がしっかりしており、食べてもあまり美味しい魚ではありません。

確かにサビキで釣れるのですが、例年ですと概ね9月の終わりから10月の始めに釣れ始め、ウルメイワシやアジと入れ替わるようにサッパとトウゴロウイワシの釣れる数が増えていきます。

そして、10月中にウルメイワシやアジは釣れなくなります。

最終的にサッパやトウゴロウイワシも釣れなくなり終了の鐘が鳴ります。

これが、去年はトウゴロウイワシがほんとんど釣れなくて、ウルメイワシが釣れ続けました。

まだ釣れるか…まだ釣れるか…と週を重ねると、気が付くと11月も終わり頃に。

トウゴロウイワシがいつか釣れる…と思いながら釣りを続けるとまさかのマイワシが混じり始めます。

これが11月です。

そして気付けば12月。

いや…いくらなんでもおかしいよね…

と気付きながら更に釣りを続けると、完全にマイワシしか釣れなくなります。

11月頃から来週はもう釣れないだろう…と思いながら釣りを続け、気付くと2月の半ばまで釣れ続けました。

過去に経験が無い…というか、明らかにおかしい異常現象。

暖かい海水を好み、その海水を求めて回遊する青魚のマイワシが回遊せずに岸近くで越冬する…

通常では考えられない現象でした。

こういった身近なところで起こっている異常現象や、真冬でもマイワシが釣れていることなどをお伝えしたくて、去年までは目ぼしい釣果がある時以外書かなかったブログを毎週書くようになりました。

そして、今年なんですが、1ヶ月程度遅く感じておりますが、概ね去年と同じような流れな気がします。

ポイントしては、未だに釣れるウルメイワシ、そして逆に釣れないトウゴロウイワシ、更にこの日今年再び釣れたマイワシ。

この辺は去年と同じ流れかと思います。

恐らくウルメイワシは11月中に釣れなくなると思います。

そして、最終的にはマイワシしか釣れなくなると思います。

ただ、一つ気になるのが今年は異常な数のサッパの大群。

これが海の中の何の影響を表しているのか…

と、ここまで語っておいて何ですが、素人の勝手な憶測ですので話半分でお読み下さい。

ただ、Twitterや本ブログを中心にリアルタイムに今今の状況をお伝えして参ります。

今後とも、よろしくお願いします。

予想通りマイワシも再来し釣れました。

来週以降に希望が持てる状況かと思います。

来週は残念ながら土曜日は長潮です。

潮回り的には一番潮が動かない潮回りです。

日曜日は若潮なので、潮回りだけですと釣りに行かれるのであれば日曜日の方が無難かと思います。

来週もマイワシが釣れることを願い頑張りたいと思います。

また、ご報告させて頂きます。

釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント

ロップイヤーと猫の動画






釣り・フィッシング ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


Re: デビューしました 
こんにちは。

コメント、及びブログをご覧頂きありがとうございます。

ご丁寧にご報告頂きありがとうございます。

少しでもお役に立てたようであれば幸いです。

素晴らしい釣果ですね!

コメントを読んだ瞬間に行きたくなりました。w

3時間半ほど釣りをされて、ウルメイワシ49匹に対して、サッパ4匹が個人的には非常に気になるデータです。

去年はサッパがこんなに釣れなかったんです。

正直、外道扱いのサッパはサビキ釣りの邪魔で仕方ありません。

先週の私は釣果が逆な感じで、サッパの方が多く釣れ、ウルメイワシやマイワシを釣るのに苦労しました。

やっとサッパが北条湾から離れ、ウルメイワシやマイワシが多く入って来てくれたのであれば非常に嬉しいです。

私も負けないように今週頑張ります!

今後とも、よろしくお願い致します。


> ついにトリックサビキ釣り11/16デビューしました。釣果データは以下の通りです。
> アジ×2(10cm、12cm)
> カタクチ×23(18cm級×6)
> ウルメ×49
> マイワシ×3
> サッパ×4
> です。時間は05:00~08:30、タックルは以前ブログでお勧めされていた通りのものです。
Re: 少し思い出しました! 
こんにちは。

いつも貴重な情報をありがとうございます。

また、ブログをご覧頂きありがとうございます。

仰る通り、ウルメイワシとマイワシの肉付きが真逆なのは去年も気になりました。

去年は11月の段階ではウルメイワシは釣れなかったのですが、今年は11月に入って20cm弱のものが釣れ始めました。

この辺の動きもマイワシが釣れた…という点では一致しているのですが、釣れる魚種が若干異なりますね。

北条湾に通い続けて1年経ちました。

去年との違いも備忘録的にではありますが、今後もブログに書いていければと思います。

いつまで続けられるか分かりませんが、3年くらい通い続けてデータを取ればその年のサビキ釣りの動向などがもっと読めるようになるかな…などと思っております。

今後とも、よろしくお願い致します。


> おはようございます。
>
> 三崎港で釣りをしていた時に
> マイワシは痩せてはいました
> が、ウルメイワシはまん丸の
> 棒状に肥えてました。
>
> 一番違うのがサイズみたいで
> マイワシもウルメイワシも、
> 12月くらいになると20センチ
> は軽く超えてました。
>
> マイワシ9に対してウルメ1
> くらいの割合で釣れてました。
>
> あと12月から冷凍庫前では、
> スルメイカが釣れてました。
>
> また、アイゴは釣れませんで
> した。昼も釣った事がなくて
> この辺も海域に変化があるか
> もしれません。
>
> あと横浜港は当時はサッパの
> 海で、サビキで釣れるのは、
> サッパだけ。今は、数える程
> しか釣れないか、昨年は皆無
> でした。
>
> サッパが釣れない時はアジが
> 爆発的に釣れて、サッパが、
> 釣れる時はサバが釣れます。
>
> サッパとサバの関係は最近、
> わかって、サバはサッパを
> 食ってます。サッパがいな
> い時は横浜港に入ってこな
> い様です。
>
> また、今年は海水温が高く
> て昨年同月比で2〜3℃高く
> なってます。
>
> 何かご参考になれば^ ^
デビューしました 
ついにトリックサビキ釣り11/16デビューしました。釣果データは以下の通りです。
アジ×2(10cm、12cm)
カタクチ×23(18cm級×6)
ウルメ×49
マイワシ×3
サッパ×4
です。時間は05:00~08:30、タックルは以前ブログでお勧めされていた通りのものです。

少し思い出しました! 
おはようございます。

三崎港で釣りをしていた時に
マイワシは痩せてはいました
が、ウルメイワシはまん丸の
棒状に肥えてました。

一番違うのがサイズみたいで
マイワシもウルメイワシも、
12月くらいになると20センチ
は軽く超えてました。

マイワシ9に対してウルメ1
くらいの割合で釣れてました。

あと12月から冷凍庫前では、
スルメイカが釣れてました。

また、アイゴは釣れませんで
した。昼も釣った事がなくて
この辺も海域に変化があるか
もしれません。

あと横浜港は当時はサッパの
海で、サビキで釣れるのは、
サッパだけ。今は、数える程
しか釣れないか、昨年は皆無
でした。

サッパが釣れない時はアジが
爆発的に釣れて、サッパが、
釣れる時はサバが釣れます。

サッパとサバの関係は最近、
わかって、サバはサッパを
食ってます。サッパがいな
い時は横浜港に入ってこな
い様です。

また、今年は海水温が高く
て昨年同月比で2〜3℃高く
なってます。

何かご参考になれば^ ^
Re: マイワシが来ましたね 
こんにちは。

そんなに歴史が古いんですね。

ウナギの寝床みたいな細長い湾にやはり何かあるのかもしれませんね。

いろんなお話を聞く度に興味津々で更になぜなぜが深まる感じです。

釣りのお供のアオサギや猫も、彼らの方が実は北条湾のことを良く知っていて釣れる時と釣れない時の彼らの行動からも学ぶことも多いです。

心のどこかに釣果が上がっている釣り場に行って釣りをしたい…という気持ちがあります。

しかし、僕がやっているのは釣りで、漁ではなくそれを生業にしているわけではないので釣れなくても食べるご飯はあります。

研究者でもないのに偉そうで恐縮ですが、自分の中にあるなぜなぜを今は追求してみたいと思っています。

一つ、頂いたお話の中でフッと思ったのが、マイワシが居付いた去年、居付きそうな今年、確か江ノ島の腰越でシラスが豊漁だった気がします。

無理だと分かってはいますが、たぶん解明出来れば点は全ては線で繋がっていると思います。

趣味の範囲で今後も多角的に見て分析させて頂ければと思います。

今後とも、情報提供を含め、よろしくお願い申し上げます。




> おはようございます。
>
> いよいよマイワシが入って
> 来ましたね。
>
> 三崎、城ヶ島で釣りをして
> いた頃は、マイワシは秋か
> ら雪が降ってても釣れる魚
> と言う認識でした。
>
> マイワシにウルメイワシが
> 混ざり、この2種類しか、
> サビキで釣れませんでした
> が、群れが入ると針外しが
> 面倒くさいほど釣れました。
>
> サッパは初夏から夏の魚の
> 認識なのに横浜港でも、ま
> だ釣れてます。
>
> 今年は水温が高いからだと
> 思います。
>
> 三崎に元マグロ遠洋漁業の
> 漁師さんがいて花暮岸壁で
> 竿ではなく玉編みを持ち、
> マイワシを掬う爺さんが、
> いました。
>
> 結構、仲良くなって、
> 行き来しておりました。
>
> この爺さん、花暮に沈めた
> カゴに数百のイワシを入れ
> ていて、スルメイカ、ワカ
> シ釣り用に生イワシをバケ
> ツいっぱいくれるので、こ
> ちらもビール半ダースをさ
> 仕入れたりしてました。
>
> もう20年近く前の出来事。
> この頃は、数年、マイワシ
> あたり年で海面が盛り上が
> るほど、マイワシ、ウルメ
> イワシが入って来ました。
>
> 大潮時に近くの磯のタイド
> プールはイワシだらけ。
>
> この爺さんは玉編みを岸壁
> につけて入れて、群れが通
> り抜けると、玉編み竿が、
> 折れそうな量のイワシを、
> 救いあげていました。
>
> 爺さん、亡くなったのと、
> 前後して、ここまでの群れ
> は入って来なくなりました。
>
> やはり、イワシのシラスの
> 乱獲のせいかも知れません。
>
> また、規制が進めば戻るかも
> 知れませんね^ ^
Re: マイワシ来ましたか! 
こんにちは。

まだ居付いてくれるかは分かりませんが、流れとしては居付いた去年と非常に似ています。

今、私が気になっているのは、下がらない気温と大量のサッパです。

去年は今の時期は普通に寒かったです。

この気温差となぜまだサッパが大量に北条湾にいるのか…

個人的にはサッサと出て行って欲しいのですが…w

サッパが居付いて越冬とか、マジで止めて欲しいです。w

これからも小まめに情報を発信させて頂きますので、よろしくお願い致します。


> これは行かねばなりませんね✨
> 冬の間も釣れ続けてくれると助かります。
マイワシが来ましたね 
おはようございます。

いよいよマイワシが入って
来ましたね。

三崎、城ヶ島で釣りをして
いた頃は、マイワシは秋か
ら雪が降ってても釣れる魚
と言う認識でした。

マイワシにウルメイワシが
混ざり、この2種類しか、
サビキで釣れませんでした
が、群れが入ると針外しが
面倒くさいほど釣れました。

サッパは初夏から夏の魚の
認識なのに横浜港でも、ま
だ釣れてます。

今年は水温が高いからだと
思います。

三崎に元マグロ遠洋漁業の
漁師さんがいて花暮岸壁で
竿ではなく玉編みを持ち、
マイワシを掬う爺さんが、
いました。

結構、仲良くなって、
行き来しておりました。

この爺さん、花暮に沈めた
カゴに数百のイワシを入れ
ていて、スルメイカ、ワカ
シ釣り用に生イワシをバケ
ツいっぱいくれるので、こ
ちらもビール半ダースをさ
仕入れたりしてました。

もう20年近く前の出来事。
この頃は、数年、マイワシ
あたり年で海面が盛り上が
るほど、マイワシ、ウルメ
イワシが入って来ました。

大潮時に近くの磯のタイド
プールはイワシだらけ。

この爺さんは玉編みを岸壁
につけて入れて、群れが通
り抜けると、玉編み竿が、
折れそうな量のイワシを、
救いあげていました。

爺さん、亡くなったのと、
前後して、ここまでの群れ
は入って来なくなりました。

やはり、イワシのシラスの
乱獲のせいかも知れません。

また、規制が進めば戻るかも
知れませんね^ ^
マイワシ来ましたか! 
これは行かねばなりませんね✨
冬の間も釣れ続けてくれると助かります。

LEAVE
'A'
COMMENT






04-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

03   05

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。