Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  魚料理  北条湾  マイワシ  ウルメイワシ  

【城ヶ島・三崎港】2019年・北条湾釣り始め・ウルメイワシ絶好調!(2019年1月3日)

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

暮れや新年の実感のないまま、カレンダーを見て「あぁ、年が変わったんだな…」などと気付く今日この頃ですが、2019年1月2日に北条湾に今年の釣り始めに行って来ました。

暮れの29日から正月休みなんですが、若干お酒を飲むことに疲れてきました。w

私は見てくれと違い、内臓が弱く膵臓と肝臓を先天性の病で手術を何度かしており、こうして毎日お酒が飲めることに人一倍幸せを感じ、今年も健康であることに感謝しながら新年を迎えることが出来ました。

ありがとうございます。

さて、そんな私の病の話など、どうでも良いのですが、去年の同じ時期の年初は未明に北条湾に行きマイワシをバンバン釣っていました。

ピンポイント釣行で早い時は30分程度釣りをし、30匹程度釣ってサッサと帰る…これを繰り返していました。

寒さとの闘いになりますが、如何せん釣り人が少ないので釣り座に困ることも無く、非常に釣り易かったことを記憶しています。

そして、今年は…と言いますと、同じように夜間帯や未明の釣り人の少ない時間帯に行きたいのですが、暮れまでの釣行でどうも暗いうちは釣果がイマイチ上がらない…

頂いた情報などからも、明らかに日中の方が釣果が上がっている…

釣り人が少ない時間帯を選ぶか…釣れる時間帯を選ぶか…当たり前ですが、釣りに行っているので釣れなければ意味がありません。

ということで、普段はあまり行かない日中の釣行となりました。

高速道路の渋滞等は特に問題ないだろうと思っていましたが、やはり一番気になるのがどのくらい釣り人がいるか…

オマケに、北条湾は正月休みやお盆の時期は遠洋に漁などに出ている船が帰港するため、釣りをする場所が普段より格段に減ってしまうんです。

とにかく、釣りに行く前から心配だったのが釣りをする場所があるか。

そんなことを気に掛けながら自宅を出発。

風がやや気になるものの、天気も良く絶好の釣り日和。

まぁ、この絶好の釣り日和が、釣る場所が無いのでは…を余計に一層煽るのですが…w

そして、この日はある程度釣り人が多いことも予想されるので、ピンポイントで14時までの2時間を狙い、どんなに長くても14時までしかやらないつもりで出掛けました。

2019年1月2日の釣行予定時間


今回は満潮時の潮が止まるまでの2時間を狙いました。(キャプチャー画像の赤丸の辺りの時間帯)




この日は風が若干強い予報でした。




現地到着時はかなり風が強かったですが、20分もするとほとんど気にならない程度に落ち着きました。

そして、ツイートの投稿画像にもありますが、この予想は当たらなくて良かったのですが、案の定人人人…

無理矢理割って入れば釣り座は確保出来ますが、それはそれで落ち着きません。

2019年1月2日の釣り場


仕方ないのでこんな場所に。

まさにダイブセンターの真ん前の堤防の端。

大型船の係留ロープがちょうど頭の位置に張られており、トドメはこの係留ロープだけぶっといワイヤー。

何度か頭をぶつけました。w

そして、今回の記事はいつもの話の流れとは少し変え、皆様がもしかしたら誤解してる?と思ったことがあったので、2点ほどその内容を織り交ぜてお話させて頂きます。

年明けからいろいろご質問を頂き、この日は現地でも釣りをされている方に集中して今からお話しする2点の質問を頂きました。

私からすると、当たり前のことと申しますか、あまりそこに意識がいかなかったので詳しくブログで触れなかったかもしれませんが、意外と大事なことなので。

まず、1点目はたまたまこんな辺鄙な場所にこの日は釣り座を構えたからかと思いますが、現地でこんな場所でも釣れるんですね…と言われました。




この日は竿を出した瞬間からほぼ入れ食いでした。




釣り開始から30分ほどのタイミングで待望のマイワシもきます。

この日釣り座に構えたダイブセンターの前は、北条湾の入口であり自販機があるのでなんだかんだ目立ちます。

明らかに釣りにくく、海側から見た北条湾の入口からだいぶ奥まった場所でバンバン釣っていることに違和感を持たれたのだと思いますが、「こんな場所でも釣れるんですね…」と数人に言われました。

逆に言うと、同じ海で同じ湾内なのになぜここで釣れないと思っているんですか?…ということです。

釣れないと思っている根拠はなんなのか…

そもそもサビキ釣りで狙っている青魚は回遊魚です。

根魚などと違い、餌場や縄張りを持ちません。

特定の場所で食事をしないということです。

一番は青魚の習性が関係あると思われますが、彼らは海中で一定の場所に留まることが出来ず、常に泳ぎ続けています。

一定の周期で同じような場所を回遊し、エサが多い場所の近くをグルグル回ります。

撒き餌などを撒かなくても、青魚の活性が上がっており、北条湾で話すならば湾内に群れが居れば、トリックサビキにコマセを付けて2~3回海中に入れるだけで臭いで寄って来ます。

そして、そこにエサがあると青魚が認識すれば一定の周期で活性が下がるまで回遊し続けエサを無心に食べます。

同じ魚種でも群れは一つではないので、北条湾内にはたくさんの数の群れが存在します。

余所から来た群れでなく、同じ場所で育った群れであれば概ね魚のサイズもほぼ同じです。

冬場は特に居付いている青魚の種類が少ないので、同じ北条湾内なら多少の誤差は生じるものの、どこでサビキ釣りをしても場所選びで釣果が大きく変わることはほぼありません。

ただ、夏場はサビキ釣りで釣れる魚種が圧倒的に増え、魚の数も総体的に増えるので、あそこではサッパしか釣れない…あそこはイワシが釣れる…ということはあります。

サッパが釣れる場所にイワシが居ないのではなく、サッパの群れに押されてイワシが入っていけない…こんなイメージを持って頂ければと思います。

故に、夏場は釣り始めて釣りたい魚種ではない魚が釣れる場合、釣り座を変えることは多々あります。

冬場はそれほど神経質に釣る場所に拘る必要はありません。

補足ですが、ほぼ北条湾と同じ場所に位置する花暮岸壁と製氷所の前ですが、ここは冬場は潮通しが良過ぎてサビキ釣りには向きません。

活餌でヒラメ、虫餌でカレイ、マダイなどは狙えると思いますが、サビキ釣りの場合潮通しの良い場所は青魚の天敵が多くいることや、海水温が変化しやすくエサとなるプランクトンも少ないことなどから、北条湾の湾内など多少潮通しが悪く、湾深部に川があったり真水の排水が流れ込んできている場所をイワシ類などの青魚は好みます。(有機物やプランクトンが流れ込んでくるため)

ちなみに、この日釣り場がなくダイブセンターの前の端に追いやられた私ですが、このダイブセンターの前にはいくつかの排水口があります。

こうしたことも、こんな辺鄙な場所でも釣れる理由の一つです。

次は針や仕掛けのお話です。

現地でも数人に質問され、Twitterでもご質問を頂きましたが、「お使いの針のサイズは何号の針をお使いですか?」と良く聞かれます。

恐らく、アタリはあるけど針掛かりしない…自分は釣れないけど隣の人はバンバン釣ってる…こんな状況なんじゃないかと思います。

ぶっちゃけて言いますと、あまり針のサイズは関係ないんです。

50cm以上の魚を釣るわけではないので、余程経年劣化でもしていない糸や針を使わない限りサビキ釣りではあまり釣果に影響はありません。

むしろ、フグなどの口の小さな外道が釣れてしまう時期に、敢えて大きなサイズの針のサビキ仕掛けを使いフグが針掛かりしないようにしたりすることはあります。

1号や2号はいくらなんでも小さいですが、3号以上のサイズの針のサビキ仕掛けをお使い頂ければ問題なく釣れます。

私は基本的には4号~6号のサイズを好んで使っていますが、サビキ釣りのシーズン中など釣り具店に行っても売り切れていて好みのサイズの針のサビキ仕掛けが無い場合があります。

こういう時は、売っている仕掛けの中で一番大きなサイズの針のサビキ仕掛けを購入し、特に神経質に意識はしていません。

さて、ここからが本題と言っても良いですが、では何を一番重要視しなければいけないのか…

これは、針の色なんです。

この日は前回の釣り納めの釣行時と全く同じでしたが、金色の針がメチャクチャ嫌われていました。

※私が普段使っているサビキ仕掛けの種類の詳細は、上記文中のリンクをご覧下さい。

そもそも北条湾に居付いている青魚達は、疑似餌やサビキ仕掛けに非常にスレています。

※スレる⇒慣れる

夜間帯やマヅメ時などは然程意識しなくても問題ありませんが、日中にサビキ釣りをする場合、特に雨などがしばらく降っておらず海が澄んでいる時、風が無くベタ凪の時などは銀色の針にしか食い付かない時があります。

銀色の針が好まれるのは、全てのサビキで青魚を釣る場合ではなく、その釣り場その釣り場でスキン(ピンク色のビニールの疑似餌)に反応する場所、金色に反応する場所、銀色に反応する場所があり、北条湾では銀色に反応するということです。

サビキ釣りというのは、生エサ(コマセ)で釣る…というより、疑似餌(ルアー)で釣る釣りに近いんです。

どうしても、トリックサビキを使い、アミコマセを付けて釣るとエサで釣っている印象を持ちやすいですが、海の中ではコマセの臭いに青魚が引き付けられ寄って来て、サビキ仕掛けの針の光の反射に反応する習性を利用して針を食わせるという釣りです。

先にも申し上げた通り、北条湾に居付いている青魚は非常に疑似餌やサビキ仕掛けにスレています。

アタリはあるけど、針掛かりしない状態というのは、針を食う直前でかわされている状態なんです。

最近は金色オンリーのサビキ仕掛けは見たことがありませんが、金銀交互のサビキ仕掛けは売っていますし、私も愛用しています。

海が澄んでいたり、ベタ凪の時は金色の鈍い光が青魚達を警戒させてしまい、食いが渋くなります。

今年の冬の北条湾のサビキ釣りは、去年とは打って変わって日中に釣果が上がっています。

銀色オンリーの仕掛けだけで釣るか、金銀交互、スキンで釣りをされる場合は、銀色オンリーの仕掛けは常時携行することをお勧め致します。

今回は常時電源を車から取り、なんとか途切れることはく配信出来ましたが、一応釣行時のライブ配信をしてみました。



まだまだ、改善点は多々あり今後も改善し配信出来ればと考えておりますが、この動画で良くご覧頂くと最初は私は正面に2本、右に1本竿を出しています。

然程時間が経たないうちに、正面に2本出していた竿のうち左側の竿をすぐに片付けてしまうんですが、この日はこの片付けた竿には金銀交互のサビキ仕掛けを使用していました。

それなりのペースで釣れていたことや、片付けてしまうほど歴然と銀色の針のサビキ仕掛けにしか食ってこなかったので片付けました。

いろいろな釣り方があり、私のお話が全てではありませんので、宜しければ参考にしてみて下さい。

また、ご質問は遠慮なくして頂いて結構です。

今更…的なお話であればPC向けのサイトには右側にメールフォームが御座います。

こちらからご質問頂ければ、WEB上には公開されません。

またはTwitterのメッセージなどでも結構です。

そして肝心の釣果ですが…

2019年1月2日 釣果


サイズは20cm弱とそこそこだったものの、この日はマイワシは1匹だけでした。

これがせめて10匹くらい釣れてくれると嬉しいのですが…

まぁ、でも丸々太ったウルメイワシがそれなりに釣れてくれたので、2019年の釣り始めとしては良かったかな…と思います。

マイワシとウルメイワシの握り寿司


20cmほどのマイワシウルメイワシは1匹ずつ握り寿司にしてみました。

どちらも大味でなく、脂が上品なんですよね。

とても甘味があって美味しかったです。

そして残ったウルメイワシは圧力鍋で煮ることにしました。

私にしては釣り過ぎて、捌くのが面倒だったという説もありますが…w

頭と尾を落とし腸を取り除いたウルメイワシ


ウルメイワシは頭と尾を落とし、腸を丁寧に取り除きます。

煮汁


圧力鍋に水を適量(調味料を入れてウルメイワシが丁度浸るくらい)入れ、酒:1、みりん:1、醤油:1の割合でお好みの味に調えて下さい。

お好みで生姜をスライスしたものを入れます。

ウルメイワシを投入


煮汁の量はこれくらいになるように調節し、下処理をしたウルメイワシを投入します。

圧力を掛けて15分煮る


火にかけて圧力が掛かってから15分煮続けます。

今回はウルメイワシの身を細かく輪切りにしませんでしたが、ウルメイワシのサイズに合わせて細かく切った方が中骨までしっかりと柔らかくなります。

ウルメイワシの煮付け


お皿に盛り付けて完成です。

ウルメイワシの醤油煮です。

醤油ベースですと、生姜の代わりに梅干しを入れて煮ても美味しいです。

釣りに行く週ごとに少しずつウルメイワシも大きくなっており、脂ものってきていると思います。

爆釣れした時などは、比較的調理も簡単で美味しく骨まで無駄なく食べられますので是非お試し下さい。

ブログ記事などでも度々お話ししておりますが、北条湾という釣り場はかなり独特だと思います。

現在私は、釣れるから北条湾に行っている…というより、北条湾に青魚が居付く理由や仕組みを考えることが楽しくなってきています。

あくまで一個人の気付きレベルですので、正確性には欠ける部分が多々あると思います。

話半分くらいで、今年も気付いたことを発信して参りますので、宜しければ今年もブログをご覧頂ければと思います。

本年もよろしくお願い致します。

また、ご報告させて頂きます。

※次回の釣行よりいつもの時間帯に釣りに行きますので、釣りのお供も登場すると思います。

釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント

ロップイヤーと猫の動画






釣り・フィッシング ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


01-2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

12   02

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。