Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 雑記  

家計にうれしいエコなご飯【のり編】

先日、1年近く前に知人から頂いた味付けのりを発見!!

腐ってはいませんでしたが、当然のごとく湿気を吸い尽くしのり独特の食感のパリパリ感は一切ありませんでした。

数十枚あったであろうのりが完全に1個の固形の物体になっていました。

普通であれば1年前+のりの原型を留めていないので廃棄が正しいかと思います。

先にお話しておきますが、私は特に他人よりケチで有名…とかいうことはありません。

しかし、以前にもお話しましたが、貧乏性で捨てることが出来ません。

当然この黒い物体も再利用!!

今回は自家製「ごはんですよ」を作ります。

お分かりと思いますが、桃屋の「ごはんですよ」です。

おかずが1品足らない時、箸休めなどには最高ですよね。

まず、市販のダシに酒、みりん、醤油で下味をつけます。

ダシはどこにでも売っているもので構いません。

HI3D0020.jpg

鍋に水を張り酒、みりん、醤油です。

そこへ先ほどの黒い物体(のり)を可能な限り細かく刻み煮詰めます。

あとは汁気がなくなり、ドロドロになったらOK!!

イメージは桃屋の「ごはんですよ」をイメージして下さい。

そして出来上がりがコチラ!!

HI3D0019.jpg

1年間放置され原型を留めていなかったのりがごはんですよに変身です。

普通にごはんに乗せて食べてもおいしいですが、このブログを書いている時期がお正月ということでこんな物を作ってみました。

まぁ、作るというほどでもありませんが…(苦笑)

HI3D0021.jpg

正月料理で頂いた、出し巻たまごに載せて頂きました。

当然ながら出し巻たまごだけで食べてもおいしいですが、たくさんあると飽きるので一工夫しました。

年明け、正月料理が残ってしまったても一工夫です。

よろしければお試し下さい。

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

家計にうれしいエコなご飯【青ネギ編】

みなさんネギを買って来て、先っぽの方の青い部分てどうされてますか?

捨てている方って多くないですか?

俺は捨てん!!という方は問題ありませんが、捨てているアナタ!!

少しお付き合い下さい。

ネギは薬味や鍋などで使う方が大半かと思います。

薬味も鍋も、ガッツリ青ネギが入っているものは見た目にも良くないですし、あまり見かけません。

しかし、実はネギの白い部分と青い部分では青ネギの方が栄養価が高いと言われています。

ネギの栄養価

生だと硬く、食べにくいこともあって捨ててしまうことが多いと思います。

今回はこのブログを書いている時期がお正月ということもあり、食材が余る可能性もあるので簡単な青ネギスープの作り方をご紹介します。

3本セットで売っているネギで考えても、青ネギの部分を使うだけでおかずが一品増えます。

市販のコンソメでダシを取り、今回は牛肉が余っていたので牛肉と青ネギを煮込むだけです。

コンソメが溶けたところで一旦味をみて、塩、コショーで味を整えてから煮込み、最後にもう一度簡単に味見をして下さい。

本当にただ煮るだけ。

そして出来上がったのコチラ!!

HI3D0017.jpg

時間にして30分くらいでしょうか。

ネギは適当な大きさに斜めに切ります。

牛肉も適当な大きさに切ります。

ちなみに今回は3本セットで売っているネギの青い部分全てと牛肉は50gくらい。

一人分の食材の購入って難しいですよね。

余ったものを上手に組み合わせることで、エコ&節約出来れば最高ですよね。

機会があればお試し下さい。

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

お雑煮

昨夜、Twitterに「そろそろ夕飯作ります」とつぶやき、いざ台所へ。

冷蔵庫の前に立ち、フッと「買い物してないじゃん」…(;一_一)

案の定、冷蔵庫には何もなくどうしようかな?と思ったその瞬間…視界に入ってきたのは、いつ買ったか忘れていたイカ軟骨の甘酢漬けと餅。

これで何か作れないかと考えました。

そもそもおつまみ用のイカ軟骨の酢漬けと餅って合うの?

ダメもとで雑煮を作ることにしました。

まずは昆布と鰹節でしっかりダシを取り、そこへイカ軟骨を惜しみなく投入。

煮詰めること10分。

恐る恐る味見をしてみると「意外とイケるじゃん!!」

調子にノリ、味の素、塩で味を整えいざ餅投入!

煮ること5分。

出来あがったのがコチラ!!

HI3D0014.jpg

あとはダシを取り終えた鰹節に醤油を加え、お餅に載せて完了。

意外とおいしかったです。

騙されたと思ってやってみて下さい。

ポイントは煮ることでイカ軟骨の味が染み出てくるので味付けは薄めに。

餅ばかり食べると飽きるので、雑煮を作ったダシ汁に今度は玉ねぎと溶き卵を入れてお雑煮に。

この時は特に味は整えませんでした。

これも意外とGood!!

そして出来あがったのがコチラ!!

HI3D0016.jpg

真ん中に載っているのがダシを取り終えた鰹節。

HI3D0015.jpg

塩ベースの薄味で結構おいしかったです。

これからお酒を飲む機会が増えるかと思います。

宴会後、あまったおつまみをご飯に変えてみては如何でしょうか。

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

セロリの浅漬け

セロリの臭いが苦手な方にはオススメ出来ませんが、クセのある味だけが苦手な方はセロリの浅漬けは如何でしょうか。

セロリ 栄養

私は浅漬けの元にわさびを溶かして漬け込みます。

漬け込む時間はお好みで。

本当にほんのり程度なら30分~1時間程度でもOKです。

しっかり味をつけるなら一晩。

漬物関係は突然食べたくなるけど、大量には食べられないものが多いかと思います。

先日このセロリの浅漬けを作った際も、突然食べたくなりセロリを買ってきて漬けたのは良いのですが量が多くなってしまいました。

かと言って生のまま取って置いても鮮度が落ちる…料理に使うにしてもクセが強く大量に使えない…

ということで私は全部浅漬けにしました。

案の定、一気に食べきれず漬かり過ぎて最後の方はしょっぱいし、わさびは効きすぎだし…

ここで、得意の貧乏性が。

捨てるのはもったいないので、コショウのみで炒めた牛肉を巻いてみました。

HI3D0011.jpg

あえて塩コショウではないのは、浅漬けで塩味がついているからです。

想像や見た目とは裏腹にパクパクいけました。

ある意味、セロリを大量に食べられます。

もう一工夫すれば子供向けにもいけるかもしれません。

よろしければお試し下さい。

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

偶然の産物

元々、貧乏性でなかなか物を捨てられない性格なのですが…

先日、お歳暮で名古屋の山本屋さんの煮込みうどんのセットを頂きました。

【山本屋総本家】
↑音が出ますのでご注意下さい。

とてもおいしくて、うどんの残り汁を使い回し1週間。

最初は普通に鍋。

次はガーリックバターを入れて洋風鍋。

さすがにそろそろやばいかな…と思い本日で最後に。


牛肉、しいたけ、白菜、油揚げ等々を煮込み…

HI3D0008.jpg

最後の洋風鍋。見た目はカレー?デミグラスソース?風でおいしいです。

そしてまだ終わりません。

今度はそれに更にバターを加え、熱々のごはんの上にとろけるチーズを載せおじやに。

HI3D0009.jpg


最初は頂き物のみそベースの煮込みうどんが、最後はみそベースの洋風おじやに。

節約+偶然の産物を堪能しました。

ごちそうさまでした。

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


12-2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

11   01

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する40代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】サバっ子の成長著しくアジも好調でした(2023年5月28日) Jun 04, 2023
【三崎港・北条湾】サビキで五目釣り・久しぶりに手応えのあるメジナをGET!(2023年5月21日) May 27, 2023
【三崎港・北条湾】今シーズン1枚目・全然嬉しくないあの大型魚がヒット!(2023年5月14日) May 20, 2023
【三崎港・北条湾】GW第四弾!小アジ・サバっ子好調&GWの釣行の総括(2023年5月7日) May 11, 2023
【三崎港・北条湾】GW第三弾!期待外れのフィッシュイーターの動きでした(2023年5月4日) May 06, 2023
ブログ内画像一覧
人気記事
リンク
北条湾ではこんなのも釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用Twitterアカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。