【観音崎】期待し準備万端だとダメなもの…
日曜日から月曜日に掛けての朝マズメを狙う感じだったので、場所取りに躍起にならなくても済むかな…潮も悪くないしな…などと考えいつもより気合を入れて準備し望みましたが…
当日の潮はこんな感じ。

日付が変わり、日の出までを狙いました。
天気がイマイチで曇りの中、小雨がパラつき、風も5~6メートル。
置き竿でも手に持ってもアタリが分からないような状態。
しかし、気合いを入れて準備したので強引に粘ってみましたが…
最初にきたのがコチラ。

水槽で飼おうかな…というサイズのサメ。
次が20センチ弱のメバル、続いて赤目フグ、シロギスの何れも1尾ずつ。
釣りっておもしろいもので、気合い十分で行く日より、様子見程度の軽いノリで行った時の方が好釣果だったりしますよね?
私だけですかね?w
ここのところ、5月、6月と1枚ずつマダイを上げています。
次の釣りの予定は7月。
またマダイが釣れると良いな♪
がんばります。(^^)

残念な釣果の赤目フグとシロギス

赤目フグとシロギスのフライ
■ロップイヤーと猫の動画


釣り・フィッシング ブログランキングへ