大量の星を生み出す巨大銀河団「フェニックス」発見、57億光年のかなたに…
巨大銀河団は「フェニックス」と名付けられた。

巨大銀河団「フェニックス」
研究チームによると、フェニックスは何百、何十万という銀河と暗黒物質と高温ガスで形成され、質量は太陽の約2500兆倍。
明るさや温度もほかと比べ、群を抜いて高いことが分かった。
中心部にある銀河では年間740あまりの星が新たに誕生しているという。
これと比較すると、地球のある銀河系で誕生するのは年間1~2個にとどまる。
専門家によると、星は冷却されたガスの密度が高まって形成されるが、例えばペルセウスなどでは、ブラックホールの存在が形成を妨げている。
一方フェニックスの場合、中心部の銀河に巨大ブラックホールが存在するものの、大量の高温ガスがブラックホールとの「勢力争い」に打ち勝っていると考えられる。
フェニックスのような銀河団を調べれば、銀河とブラックホールの共存関係を解明する手がかりになると専門家は解説している。
(CNN)
■未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。
■Twitterでフォロワーを増やしたい方


にほんブログ村