【城ケ島】三崎港・ウルメイワシはどこへやら…
ゲリラ豪雨に襲われながら、城ケ島の三崎港に小物釣り(サビキ)に行って来ました。
先週まではウルメイワシ、アジをはじめ、それなりに釣果があったので「天気との戦いだな…」と雨雲レーダーばかり気にしていました。
幸いにも城ケ島で大雨に襲われる事はなく、車で移動中に豪雨に合ったくらいで済みました。
夏休みも終わり、週末と言えども場所取りに躍起になるほど釣り人もおらず、ゆっくり釣りを楽しめる感じでした。
「軽くアジ、ウルメでも釣って帰るか~」などと呑気に構えていましたが…
待てど暮らせどウルメイワシの群れは来ず…
ようやく海中にキラキラ光る魚影が。
「おぉぉぉ…やっときたか…」と思いきや…
トウゴロウくん…(--〆)

この後も、ネンブツダイ、海タナゴ、メジナ等々のオンパレード。
ウルメイワシも夏休みが終わり学校に行ってしまったのか…と思うくらい。
やっとこアジをGET!しましたが、結局ウルメには会えず終い。
仕方ないので、トウゴロウイワシもそれなりに成長していたので、サイズの良い外道のお魚さん達を持ちかえる事に。
何だかとても拍子抜け…というか、意地というか…
今回はこの外道さん達を気合いを入れて調理しました。
こちらです。

マアジの握り寿司

トウゴロウイワシの握り寿司

メジナ(グレ)の握り寿司

トウゴロウイワシのミニちらし寿司
もう海はどんどん秋が深まっているんですかね…
1週間もすれば変わってしまいますからね。
釣りの内容も秋仕様に変更ですかね…^^;
■未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。
■Twitterでフォロワーを増やしたい方


にほんブログ村