釣りと家庭菜園と料理
風が強かったですが、さすがに5月も後半になるので気温は暖かく、バーベキューなどには最高の陽気でした。

観音崎の日の出

観音崎灯台
例年ですと、この時期はシロギスやスズキをはじめ五目釣りが楽しめるのですが、今年は未だシロギスにすらお目に掛かっていません。
今年は異常なくらいに海藻が岸近くを浮遊していて投げ釣りがしにくい状態でもあります。
本日も釣果は残念な感じで、ニシキベラとアイナメ等々の小物でした。
とは言うものの、ベラもアイナメも食べるとおいしいのでしっかりと頂きました。
姿揚げにし、身をほぐし、自宅で育てている大葉で巻いてペロリ。

育てている大場

身をほぐして大葉で包んで醤油を少々…
魚はハラワタだけ取り除き、そのまま油で揚げます。
あとは身をほぐして大葉で巻いて醤油を少々つけて頂きます。
今年は2月にカレイをGETして以来大物に出会っていません。
早く次なる大物をGETしたいです。
- 関連記事
-
-
函館大火の恩返し 2011/06/04
-
おからのふりかけ 2011/05/22
-
釣りと家庭菜園と料理 2011/05/22
-
【ボランティア】退役技術者達の「原発決死隊」 2011/05/19
-
おからハンバーグ&おからナゲット 2011/05/15
-