おからのふりかけ
と、大袈裟に言うほどのことでもないですが、おからで作ったふりかけをご紹介したいと思います。
おからを使うメリットとしては、安くてとにかくお腹がいっぱいになります。
そこで今回は更なる節約術として、缶詰の残り汁で作りました。
1缶98円とかで売っている、さばの味噌煮の缶詰を使用しました。
個人的に、魚の缶詰が好物で良くまとめ買いをして家には常備してあります。
大抵、缶詰は中の魚の身を食べて汁は捨ててしまいますよね?
でも実は魚の缶詰は残り汁にとても栄養が詰まっています。
これを無駄なく使い、おまけにおからでダイエット効果も期待出来ます。
作り方は至って簡単!
缶詰の残り汁におからを混ぜてフライパンで炒るだけ。
ただそれだけだと味気ないので、今回はひじきを一緒に混ぜました。
基本的に缶詰の汁に味が付いているので、味付けはお好みで。
ちなみに今回は塩等々の味付けは一切していません。
そして出来上がりがコチラ。

おからふりかけ
そぼろ弁当みたいにして食べるも良し。
温かいごはんで頂くも良し。
一つ注意して頂きたいのが、以前にもお話しましたが、おからはとても水分、油分を吸収します。
単純にごはんに掛けて大量には食べられません。
それだけだと確実に喉に詰まります。
お味噌汁や、おしんこなどと一緒に食べることをオススメします。
先にもお話した通りおからはとてもお腹が膨れます。
普段お茶碗2杯のご飯を食べていた方で、おそらくおからふりかけを掛けて食べると1杯でたいぶお腹が膨れます。
こうやって少しずつ食事量を減らしていけばダイエットには繋がります。
ダイエット以外でも、おから自身も低カロリー、高タンパクなので体にはとても良い食材です。
ちなみに今回のおからふりかけは25円。
家計にやさしいですよね。
缶詰以外でも、コンビニの肉豆腐(牛肉入り)の残り汁。カップラーメンの残り汁等々アイディア次第ではアナタだけの味を作れます。
カップラーメンは外すと尋常じゃないくらいマズイので良くご思案下さい。m(__)m
節約しながらダイエット!
如何ですかね?一度お試し下さい。
- 関連記事
-
-
貯金と節約 2011/06/06
-
函館大火の恩返し 2011/06/04
-
おからのふりかけ 2011/05/22
-
釣りと家庭菜園と料理 2011/05/22
-
【ボランティア】退役技術者達の「原発決死隊」 2011/05/19
-