これだけは知っておきたい6つの無料ネタ
マクドナルドのコーヒーは安くて美味しいですよね。
待ち合わせや休憩時に飲むとホッとします。
そんなマクドナルドのコーヒーが、実は無料でおかわりできるのを知っていましたか?
紙コップとレシートを持ってレジに行くと、無料でおかわりしてもらえるのです。
■スターバックスのおかわりは「1杯100円」
スターバックスのコーヒーは本格的なテイストが人気の秘密ですよね。
そんなスターバックスのコーヒーは、おかわりが100円で可能なのです。
1杯目に買ったレシートを店頭に持っていくと、同サイズのコーヒーを100円で購入できるのです。
無料じゃないけど定価で買うと高いので嬉しいですよね。
■スターバックスは「チョコとキャラメルのソースが無料」
スターバックスコーヒーでは、無料でチョコレートソースとキャラメルソースを追加することができるのです。
注文時に「チョコレートソースをプラスしてください」と言えば、無料で追加してくれるのです。
これは非常に嬉しいですね。
コーヒーがビターな感じになって美味しく飲めます。
■バーガーキングはレタスやオニオン等の野菜が「増量無料」
豪快かつワイルドな味わいのバーガーキングのハンバーガー。
なんと、ハンバーガーにレタスやオニオン、ピクルス、マヨネーズを無料で増量できるのです。
注文時に増量したい具を伝えましょう。
無料増量が可能なハンバーガーは、ワッパーとワッパージュニア、アイコンに限られます。
■JRのキップは無料で何度も「途中下車できる」
JRの乗車券は、走行距離101キロ以上の乗車券のみ途中下車が何度も可能です。
つまり、途中下車をしても乗車券をJRに渡すことなく、何度も使い続けることができるんです。
「何度も」とはいっても、乗車券の有効期限内のみ有効です。
有効期限は200キロごとに増えていき、200キロまでなら2日間有効、400キロなら3日間、600キロなら4日有効になります。
たとえば東京から京都までの乗車券を持っていれば、途中の静岡で途中下車してホテルに泊まっても翌日続けて乗車券を使い続けることができます。
気になる人は、細かいルールがありますのでJRのサイトをご覧ください。
■マクドナルドはMドリンク料金で「Lドリンクを飲むことができる」
Sドリンクの料金でMドリンク、Mドリンクの料金でLドリンク、Lドリンクの料金でスーパーLドリンクと同等の量を飲む方法があります。
やり方はカンタンで、「氷を入れないでください」というだけ。
マクドナルドは氷ナシを指定すると、ほぼワンサイズ上の量を紙コップに入れてくれます。
つまり、Mドリンクの氷ナシはLドリンクと同等の量ということになります。
コーラ等の液体はもともと冷えているので、氷はさほど重要ではありません。
ちなみにモスバーガーでは、氷ナシを注文しても量が増えないという報告が入ってきていますが、店舗によって違うという声もあり、真相は謎です。
(ロケットニュース)

iGoogleにガジェットを追加!
- 関連記事
-
-
方位磁石の南北が逆転する? 房総半島で多発する『磁気異常』 2011/07/15
-
娘の遺志 被災児支援に奔走 2011/07/10
-
電柱に救われた命「気がついたら上にいた」 2011/07/07
-
これだけは知っておきたい6つの無料ネタ 2011/07/05
-
「てんでんこ」はできない…どうすれば自問 2011/07/02
-