ツガルさん「世界最高齢」-横浜・野毛山動物園のフタコブラクダ
当日は、飼育係が餌のサツマイモなどで作ったケーキを贈る誕生日会が開かれる。
同園によると、世界の動物園で今まで飼育されたフタコブラクダの「世界最高齢」に並び、人間では100歳は超えるとみられる。
フタコブラクダの平均寿命は25歳程度という。
ツガルさんは青森県の観光牧場で生まれ、1928年12月18日に同園に引き取られた。
実際の誕生日が分からないため、この日を誕生日にして、体の大きさから、同園に来た時を7歳と判断した。
2006年には「国内最高齢」の31歳に。
世界の動物園では、英国で04年3月まで飼育されていた36歳が、世界最高齢の記録として残っている。
ツガルさんは約10年前から、前脚に関節炎を発症し、まっすぐ立てなくなり、座って生活することが多くなった。
1日3度の食事以外は、ほとんど座ったままだ。

フタコブラクダのツガルさん。前脚が不自由で、食べるときも前かがみになる
4年ほど前、製薬会社から、老化防止効果があるとされる抗酸化物質「コエンザイムQ10」の栄養補助食品を寄付され、餌に混ぜて与えたところ、毛並みや肌の調子が良くなってきた。
今は、この栄養補助食品を業界団体が定期的に贈ってくれるようになった。
胸の部分にあった床擦れも完治し、獣医師いらずだ。
ツガルさんの飼育を始めて4年になる桜堂由希子さん(26)は「年々、調子が良くなっている。今年の夏は、食欲が落ちることもなかった。これからも元気でいてくれるのでは」と期待する。
長生きのこつは「マイペースを大事にしている。お客さんに注目され、応援されていると感じているようで、それもいいと思う」と話した。
誕生日会は18日午後2時から。
先着200人にツガルさんの写真入りのカレンダーがプレゼントされる。
(東京新聞)
コエンザイムQ10
■未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。


iGoogleにガジェットを追加!
- 関連記事
-
-
国内の動物園生まれ同士のニシゴリラに初の赤ちゃん 2011/12/21
-
イルカの技、幸せのバブルリング再び-島根の水族館 2011/12/18
-
ツガルさん「世界最高齢」-横浜・野毛山動物園のフタコブラクダ 2011/12/18
-
線量調査、野生サルに“依頼” 首輪にメーター 2011/12/10
-
道に捨てられた猫を犬が救う、猫たちが入った袋くわえ飼い主のもとへ 2011/12/09
-