貧乏性…その後…
相変わらずスーパーで売っている刺身の「ツマ」を捨てるのがもったいなく感じてしまいます。
前回は「かつ丼」でしたが、今回はお刺身ツマで炊き込みご飯を作ってみました。
まず、お刺身を食べて余ったツマをみじん切りにします。
お米を2合とぎ、水を切ったお米の上にみじん切りにしたツマを載せます。
今回はツマ以外には、見切り品で売っていた煮物の惣菜、同じく見切り品で売っていたフキ、更に同じく見切り品で売っていたさつま揚げを食べやすい大きさに切りツマの上に載せます。
煮物の惣菜やさつま揚げに味がついているので、薄味でいける方は特に味付けをしなくても大丈夫だと思います。
不安な方はお米2合分の水に、市販の粉末ダシを1袋、麺つゆを少々(味を見ながら入れて下さい)入れて炊き込むダシは完成。

今回使った粉末ダシ
これであとは炊飯器のスイッチをオン。
そして出来上がったのがコチラ。

炊きあがり
通常炊き込みご飯の場合、白米を炊く場合よりも多めに水(ダシ汁)を入れますが、大根のツマの場合大根自体に水が結構含まれているので白米と同じくらいの量でいけると思います。
炊き上がったらよくかき混ぜます。

茶碗に盛るとこんな感じ
無駄も少なく、大根でかさも増します。
ちなみに「フキ」はアクが強いので苦手な方はオススメしません。
大根のツマでサラダ…等々チャレンジしましたが、生で食べようと思うと結構キツイです。
火を通してしんなりさせると、元々大根はクセも少なく火も通りやすいのでかなりの量を食べられます。
生野菜を食べるのが苦手…野菜が不足がちの方は一度チャレンジしてもては如何でしょうか?(笑)
■未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。


iGoogleにガジェットを追加!
- 関連記事
-
-
小惑星「海老名」と命名-発見のNPOが申請/神奈川 2011/12/23
-
癒される白クマの赤ちゃんの動画 2011/12/23
-
貧乏性…その後… 2011/12/23
-
ドコモのspモード不具合で思うこと 2011/12/22
-
spモード不具合についてドコモが説明 - メール情報漏えい、最大10万人に影響 2011/12/21
-