アルツハイマーの特徴、iPSで確認-患者から細胞作成

アルツハイマー病患者のiPS細胞からつくった神経細胞
ヒトの生きた細胞で発症の仕組みを調べられ、治療法を試すのにも役立ちそうだ。
研究チームは、患者の9割を占める突発性アルツハイマー病と、遺伝性アルツハイマー病の各2人の皮膚細胞からiPS細胞をつくり、神経細胞に変化させた。
遺伝性の患者の神経細胞では、アルツハイマー病を起こすという毒性の強い二つのたんぱく質ができることを確認。
これらを抑える薬剤で二つのたんぱく質を減らせた。
突発性でも1人は同様の現象がみられた。
チームは「患者では何十年もかかって現れる症状を短期間で調べられる」としている。
遺伝性アルツハイマー病患者では、iPS細胞を使った病気の再現に慶応大チームも成功している。
(朝日新聞)
■未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。


iGoogleにガジェットを追加!
- 関連記事
-
-
Windows Media Playerの脆弱性を悪用する攻撃に注意喚起 2012/02/01
-
標的型攻撃の大半は既知の脆弱性を狙う-トレンドマイクロが説明 2012/01/28
-
アルツハイマーの特徴、iPSで確認-患者から細胞作成 2012/01/27
-
地球に最大級の磁気嵐…各地でオーロラ観測/太陽が大規模コロナガス噴出で 2012/01/27
-
慶長三陸津波-北海道沖M9が原因…北大特任教授が新説 2012/01/26
-