Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 自動車・バイク   Tags: クラウン  AFS  カスタム  カスタマイズ  ゼロクラウン  

【18系・ゼロクラウン】アスリート・ロイヤルサルーンのAFS常時点灯化

2018年9月・下記ゼロクラウンのその後(5年後)の状態、故障・修理箇所をまとめました。
【18系・ゼロクラウン】アスリート・ロイヤルサルーンのAFS常時点灯化記事の補足

タイトル通り、18系クラウンのAFS常時点灯化(常灯化)について少々お話させて頂きます。

18系クラウン AFS常時点灯化
フォグとAFS点灯時


そもそも「AFS」ってなんぞや?

という方は、すみませんが下記リンク等でお勉強してから戻って来て下さい。

※AFSとは?

多分、ググってこの記事に辿りつかれ読んでいらっしゃる方は18系クラウンオーナー、もしくは車関係のお仕事をされている方…だと思います。

なので、知識が0ベースの方向けには書きません。

都度、可能な限りリンクは貼っていきますが、そこから書くと大変な事になるので、すみませんがお勉強して下さい。

また、先に一言お断りしておきますが、本記事に書かれている事をそのまま実行し一般公道を走行すると道交法に触れる可能性があります。

カスタムチューン、走行に関しては自己責任でお願い致します。

あくまでAFSのライトを常時点灯させる事が出来ますよ~という事で。

こちらでは責任は取れません。

予めご了承下さい。

※参考:道路交通法

前置きが長くなりましたが、本題に入ります。

てか、いきなり本題に入ります。w

18系のクラウンのAFSのバルブはH11という型式のバルブを使用しています。

今回はH11のHIDのバルブを使用します。

H11・バルブ

※HIDとは?

18系クラウン AFS常時点灯化
今回は「LYZER HID H11」を使用


概要から申しますと、フォグランプのバルブをHIDに交換するのと同じ要領です。

イメージ的には、フォグランプをもう一式増やす感じ。

バンパー下部左右にフォグランプが設置されていますが、AFSもフォグ同様に点灯させましょう…という事。

配線もフォグランプと同じなので、バルブだけH11のHIDキット(バラスト付きのもの)を用意し、フォグランプ用のリレーキットを用意します。

※バラスト=電圧を安定させる安定器

※リレースイッチをON・OFFにする電源はフォグランプの配線から引いて下さい。

配線方法はHIDキット、リレーキット等の配線図、説明書を参考にお願いします。

AFSはハンドルを切った際に進みたい方向(操舵方向)のヘッドライトの照射範囲外の場所を照射してくれる補助照射装置です。

故にハンドル切った(操作)した際にしか反応(点灯)してくれません。

今回はこれをフォグランプと連動させ、ハンドル操作とは関係なく常時点灯させる方法です。

今回、プロの方は別として難所となり、面倒臭いですがキチンとやっておかないと後々大きな故障に繋がる恐れがあるポイントがあります。

AFSの純正の配線はヘッドライトユニットの中にあります。

当然この純正の配線は使用しません。

新たにHIDキットの配線をヘッドライトユニットの外から中へ引き直します。

新たに配線を引き直すため、AFSの純正バルブ交換用の裏蓋に穴を開けて加工します。

問題なのは水対策です。

これをしっかりやっておかないと、水が入り込み配線がショートしたりヘッドライトユニットの内部が水滴で曇ったりくすんだりしてしまいます。

面倒臭い作業ですが、根気良く手を抜かない事をオススメします。

18系クラウン AFS常時点灯化
ノーマルの裏蓋

18系クラウン AFS常時点灯化
※1


※1:裏蓋に穴を開けゴムパッキンとの隙間をシーリングした状態。シール剤は自動車用の物でなくても熱に強くプラスチック素材にくっつく物ならOK。今回は建築用の物を使用しました。

これをクリアすれば後は取り付けです。

すみませんが、配線等は付属の説明書、配線図を参考にバラストやリレーは適宜、適所に取り付けて下さい。

またAFSのバルブの取り外し、配線はフェンダーライナーを手が入る程度外せば簡単に出来ます。

同じような項目でググると、良くフロントバンパーを外している方がいますが、フェンダーライナーだけで十分です。

さて、バルブの取り付け、配線も終わり点灯確認も終了…

AFSだから…なんですが、ただのバルブ交換ではないのでもう少しやることがあります。

AFSは先にも申し上げた通り、本来はハンドルと連動して動く補助照射装置。

バルブの交換時に分かると思いますが、バルブを取りつける基台が動きます。

全ての取り付け作業が終了したら、エンジンを始動し運転席右下にあるAFSスイッチを「AFSオン」の状態にししばらく走行して下さい。(直線だけでなくハンドルを切って下さい)

「AFSオフ」ランプが点滅し始めると思います。

18系クラウン AFS常時点灯化
AFSOFFランプ


これは当然、純正の配線をカットしてあるので「バルブ切れてない?なんかおかしいぜ!」という車からの合図。

そして最後はハンドルを切らずに直進状態のまま停止し、再度エンジンを始動。

この時、最後に直進状態で停止していればAFSの基台は真っすぐ前を向いています。

この状態でライトは消灯でハンドルを切らずに再びAFSスイッチを押し「AFSオフ」にして下さい。

メーターパネルに「AFSOFF」のランプが点灯すると思います。

これでフォグランプONの状態でライトを点灯させれば、AFSのHIDも常時点灯します。

18系クラウン AFS常時点灯化
AFS点灯時

18系クラウン AFS常時点灯化
AFS点灯時

18系クラウン AFS常時点灯化
AFS消灯時


当然、AFSオンの状態でもライトは点灯します。

AFSオンの状態であれば基台はハンドルと連動して操舵方向に動きます。

しかし、一々メーターパネルの「AFSOFF」ランプが点滅し始めます。

エンジンを一度切ればリセットされます。

個人的には点滅されるとウザいので上記方法で前方のみ照射する状態にしてあります。

この一連の作業は、先にも申し上げましたがAFSは基台が本来はハンドルと連動して左右に動きます。

故に照射方向を固定(前方)するために行います。

ハンドルと連動させて基台を動かしたい方は、AFSスイッチをONの状態にしておけばハンドルの操作に連動してAFSの基台も左右に動き本来の照射補助もしてくれます。

ただ、純正の配線を使用していないが故、車はバルブが切れていると都度認識してしまいます。

認識すると先にも申し上げた通り、メーターパネルのAFSOFFランプがずっと点滅し続けます。

個人的には点灯だけでも結構気になるので、点滅は勘弁…ということで私はAFSの基台を前方方向に固定し前方照射だけにしています。

「点滅しても基台を左右に動かしたい…」という方はAFSスイッチをONの状態にしておけばOKです。

基本的にはエンジンを一旦切れば、都度リセットされAFSスイッチの点滅は消えます。

何度か試してみてお好みの仕様にしてみて下さい。

18系クラウン AFS常時点灯化
AFSとフォグ点灯時

18系クラウン AFS常時点灯化
ヘッドライトのみ点灯時


最後に。

そもそもブログのネタにする気がまったく無かったもので、作業工程での画像がありません。

作業が完了してからブログに書こうと思ったもので。

本来は作業工程での画像があればより分かり易かったと思います。

返信は遅れると思いますが、どうしても分からない…質問したい…という方がおりましたらコメント欄にでも投稿して下さい。

可能な限り返信させて頂きます。

少しでも皆様のチューンナップのお役に立てれば幸いです。

【関連記事】
自動車のアーシングについて
フレアワゴン・カスタムスタイル・4WD(MM53S)のローダウン+ウィンカーのLED化について
18X系・ゼロクラウン・アスリート・ロイヤルサルーンのハイビームLED化

ロップイヤーと猫の動画






自動車 ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

テーマ : カスタム    ジャンル : 車・バイク


Re: 18クラウン AFS 常灯化について 
こんにちは。

コメント、及びブログをご覧頂きありがとうございます。

AFSを常時点灯、つまりハンドルの操舵角に合わせて点灯、消灯させずに。通常のライト類(第二のフォグランプ的な)として使いましょう…ということです。

デフォルトのフォグランプからはリレースイッチ用の電源しか取っていません。

AFSを点灯させる電源はバッテリーから直接取っています。

デフォルトのフォグランプの配線から分配すると電力量が足らなくなりフォグもAFSも点灯しなくなる可能性があります。

ちなみにフォグランプも8000KのHIDにバルブを変更してあるので、バラストとリレーを純正の配線以外で別途引き直してあります。

ヘッドライト、フォグ、AFSと全て8000KのHIDに変更しK数を合わせてあるので、ライトの色の違いや色ムラはありません。

配線図に関しましては、私が手書きをするより、何れにせよリレーを使用するのでそちらの配線図を参考にして下さい。

リレーは汎用のリレーキットで問題ありません。

リレーは大元の電源(バッテリーからバルブ)を流すためのスイッチがあります。

そのスイッチの電源を純正のフォグランプの配線から引いて下さい。

バルブ(AFS)に流れる電源はバッテリーから直接引いて下さい。

そうすることで、運転席の純正のフォグランプのスイッチで点灯、消灯させることが出来ます。

点灯させる際は、純正のAFSスイッチはOFFにして下さい。

これで照射角が変更(移動)せずに、前方を照射するように出来ます。

実際にこの仕様にして数年経ちますが、雨の夜間などは非常に明るく良く前方が見えます。

また、バッテリーには負荷が掛かるため多少ですが、バッテリーの寿命が短くなりました。

分からないようでしたら、再度お問い合わせ下さい。

今後とも、よろしくお願い致します。



> お世話になります。この度は貴重なブログを拝見させて頂いて誠に有難う御座いました。実は私もAFSを、何とかしたいと思っており、とても参考になりました。
> 結局はフォグランプとAFSを連絡させ、配線を、繋いだら良いのですね。もし、宜しければ、配線図教えて頂ければ幸いです。どうか、宜しく御願い致します。
18クラウン AFS 常灯化について 
お世話になります。この度は貴重なブログを拝見させて頂いて誠に有難う御座いました。実は私もAFSを、何とかしたいと思っており、とても参考になりました。
結局はフォグランプとAFSを連絡させ、配線を、繋いだら良いのですね。もし、宜しければ、配線図教えて頂ければ幸いです。どうか、宜しく御願い致します。

LEAVE
'A'
COMMENT






03-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

02   04

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
【三崎港・北条湾】数ヶ月ぶりにサビキ釣りが好調でした(2024年3月3日) Mar 10, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシは湾の奥に集まっていましたが群れの数は少ないようです(2024年2月25日) Mar 03, 2024
【三崎港・北条湾】今の時期にここまで魚がいなくなるのも数年ぶりかもしれません(2024年2月12日・18日) Feb 21, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。