
前方に見える橋が湾岸線
夕方から小一時間程投げてそこそこのサイズのイシモチを1匹GET!

サイズは20cm強
初めて投げ釣りをしてみた感想としては、まず足場がしっかりしており投げ易いのでファミリー向けかと思います。
公園内にトイレもあり駐車場も併設されています。
また徒歩5分くらいのところにコンビニもあります。
ちなみにバーベキューはNGです。
投げた感想としては、近場はアマモの群生地があるようで40m以上は飛ばさないと根掛かりが多いです。

【参考】アマモ
アマモの群生地を超えれば根掛かりもなく、海底は砂のようです。
駐車場も無人の24h出し入れ可、生餌の自販機もあります。
アクセスも湾岸線の東扇島インターより10分程度と立地的にも便利かと思います。
フラッと突然釣りをしたくなった時などにちょうど良い場所かもしれません。
最後に…
東扇島西公園駐車場に車で向かう際の注意ですが、高速湾岸線の側道(国道357号線)からでないと駐車場に辿り着けません。
東扇島西公園付近が保税地域という少し特殊な地域なため、一般道と保税地域内と分けてあり場所によってはガードレール等で仕切られており自動車で進入出来ないことがあります。
東扇島西地区内からは自動車で入れませんのでご注意下さい。
湾岸線を東京方面、横浜方面どちらから来ても国道357号線を横浜方面に走り突き当りまで進んだら左折して下さい。
※横浜方面からお越しの場合東扇島インターを下りたら側道(国道357号線)に合流し直進して「東扇島二号」交差点を右折し湾岸線を潜ります、そしてすぐ「東扇島中央」を右折しUターンします。そのまま直進し突き当りまで進んで下さい。
左折すると右側に駐車場入り口が出てきます。
初めてですと少し分かりにくいので地図を載せておきます。
参考にして頂ければ幸いです。
イシモチはオーソドックスに塩焼きにして頂きました。

イシモチの塩焼き
子持ちだったのでタラコならぬ、イシコ?モチコ?要はイシモチの卵のホイル焼きです。w

イシモチの卵
また何か釣れましたらご報告致します。(*^^*)
■ロップイヤーと猫の動画


釣り・フィッシング ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
【城ケ島】青物5種類サビキで五目釣り 2015/07/05
-
城ケ島の青物(アジ・サバ) 2015/06/28
-
川崎東扇島西公園で投げ釣り 2015/06/17
-
三崎港のアジ 2015/05/31
-
城ケ島のメジナ 2015/05/06
-