海老名、横浜に住み続けてきた私には仕事上だけでなく早く出来て欲しかった道路。
ただでさえ渋滞するのに、長い工事期間で更に渋滞が悪化。
いつしか、横浜町田インターの交差点は渋滞がデフォルトで気にならなくなってしまうこらい長い間工事をしていました。
しかし、この長い工事で考えさせられることもありました。
都市計画や道路の整備計画は時間もお金も掛かり、何十年も先を見据えて考えなければならない問題なんだな…と。
しかし、何はともあれ【祝】開通。
今まで下から見上げていたお店の看板を見下ろしながら走るのは感慨深かったです。
でも、やはり現役ドライバー時代に欲しかったな…w
国道16号線・保土ケ谷バイパス・町田立体開通(八王子⇒横浜方面)
■川崎国道事務所・国道16号について
■ロップイヤーと猫の動画


自動車 ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
首都高速湾岸線・「南本牧ふ頭出入口(インター)」の連絡道路は津波対策? 2017/03/12
-
懐かしい乗り物 2016/06/06
-
【祝】国道16号線・保土ケ谷バイパス・町田立体開通 2016/05/05
-
経年劣化でくすんでしまったヘッドライトの曇りを取る方法 2015/10/26
-
マニ割 2014/06/06
-