Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  魚料理  北条湾  カタクチイワシ  ウルメイワシ  セイゴ  

【城ヶ島・三崎港】シコ・ウルメ共に絶好調!サビキでは珍しい珍客も(2018年8月19日)

こんにちは。

冒頭ですが、お礼を一言お話させて下さい。

この日も釣りの帰り際、ブログをご覧頂いて方にお声掛け頂きました。

SNS等でリプライやいいね!など反応を頂いたり、ご質問などを頂き「少しはお役に立てているかな?」とは思っておりますが、やはり直接お声掛け頂きますと、非常に嬉しく有難く思います。

ブログを書き続ける原動力にもなり、これからもフェイクではない意味のある情報を発信させて頂こうと改めて思っております。

現在は城ケ島三崎港北条湾周辺の情報が中心になりますが、小さな事でも気付いたことは噛み砕き、初心者の方にもなるべく分かり易くお話するように心掛けて参ります。

今後とも、よろしくお願い致します。

さて、この日の釣行ですが、この週は週始めからとにかく強風の日が続きました。

10m超えの強風がずっと吹き続ける週も珍しいかと思います。

大気の状態も不安定で、都内を始め関東各地でゲリラ豪雨も頻繁に降りました。

週中を過ぎても風が収まる気配が無く、「今週は風が強過ぎてダメかな…」などと思っていました。

ところが、金曜日に改めて気象情報などを見てみると、ナント!土日は今までの強風がウソのように、風が落ち着く予報。

おまけにうだるような湿度の高い暑さも和らぎ、カラッとした過ごしやすい陽気になっていきました。

しかし、この週末は潮回りがイマイチ。




土日共に小潮と、あまり潮位に変化のない潮回りです。

正直、どの時間帯で釣りをしてもあまり変わらないような潮の動きです。

先週は大潮で鼻息荒く気合いを入れて釣りに行くも、思うような釣果を得られず、珍しく粘ってみるも最後は外道のオンパレードという惨憺たる結果でした。

そして今週は狙いを定めにくい潮の動き…

どうせ釣るタイミングに困るなら、ここ一ヶ月お目に掛かれていない猫のタイミングに合わせて釣りに行くことに決定!

ちなみに、釣りのお供の茶トラ猫は概ね午前3時に登場します。

午前2時現地到着を目指し自宅を出発。

途中の保土ヶ谷バイパス、横浜横須賀道路などでも車が風に煽られるようなこともなく、運転をしていても風が無いことが分かりました。

現地に着くと、意外にも釣り人が多く私がいつも釣りをしている場所は既に他の方が釣りをされていたので、係留ロープが少し邪魔でしたが、釣り船と漁船の間に釣り座を構えました。




お約束の少し話が逸ますが、私がいつも釣りをしている場所、実は特に釣りを意識して毎回この場所で釣りをしているわけではないんです。

意味合いとして大きいのは、実は猫や鳥など釣りのお供と釣りをしたいからなんです。

冬場はアオサギなどの鳥、春、夏、秋は茶トラ猫。

場所的にあまり混み合うことがなく、警戒心の強い野生の動物達も近付きやすいのでこの場所で釣りをしています。

慣れると彼らも私の顔を覚えてくれるので、釣りの準備をしていると寄って来てくれます。

個人的には可愛く思え、親しみも湧きもう一つの釣りの楽しみとなっています。

じゃぁ、釣りで場所はあまり釣果に影響がないの?

本当はそんなことはありません。

本来であれば、潮の流れや河川が流れ込んで来ている汽水域、潮位の変化に伴い変わる潮の流れ、海底の状態(深さや障害物の有無、砂地なのか岩場なのかなど)、強風時などに風裏になるのか、街灯などの夜間に海を照らす光があるか等々、様々な条件から自分が狙う魚の習性と照らし合わせ慎重に選んだ方が良いです。

しかし、北条湾に限っては以前にもお話しましたが、あまり場所で釣れる釣れないが無いんです。

あえて言うのであれば、アジを狙う場合などは夜間帯の城ケ島側(城ヶ島大橋の下や花暮岸壁側)の方が釣れます。

また、泳がせ釣りをする場合も、ヒラメや大型の青物を狙う場合は同じように城ケ島側の潮通しが良い場所の方が釣れます。

普段、私が狙っている青魚などは、ハッキリ言って魚の活性が上がっていればどの場所でも釣果にほとんど差はありません。

私も、数年前初めて北条湾で釣りをした頃は、いろいろと場所でどう釣果が変わるか試してみました。

結果、拘らなければいけないほどの差はなく、それ以来私は北条湾で釣りをする場合はあまり場所に拘っていません。

そして、釣りのお供が出来てから、釣りをするために場所を選ぶのではなく、釣りのお供達がゆっくり食事を出来る場所を選んでいます。w

長々とすみません…話を元に戻します。

現地に到着後、さざ波かナブラか分からなかったので、しばらく海の様子を伺っていました。

残念ながらナブラではなく、さざ波でこの日も肉眼では青魚らしい魚影は確認出来ません。

釣り人はいつもより多めなものの、風は1mほどで、湿度が低く気温も19度と少し肌寒いくらいで、この日も非常に静かな印象を受けました。

釣りの準備をしながら、なんとなく先週の大潮なのに食いが渋かったのを思い出し、今日も厳しいのかな…などとイメージしながら第一投目を投入。

すると…

これも良くも悪くも北条湾

条件が整っているから釣れる…条件が整っていないから釣れない…こういった規則性があるようでない…

海の状況としては先週より明らかに条件が悪いのに、一投目からカタクチイワシがヒット!




入れ食いとはいかないまでも、かなりのハイペースで次々に釣れます。

ツイートをするために、一度竿を上げておかないと釣れてしまいツイートが出来ないような状況です。

そして、釣り開始から20分ほど、ウルメイワシも混じり始めます。




この頃はほぼ入れ食い状態でした。

そして、ウルメイワシが釣れ始めて数分後…こんな珍客が…

明らかにシコやウルメでない、ガツン!と強烈なアタリ。

何が掛かった?

と、上げてみると…




「ん??イサキ?」

なんとセイゴ(スズキ)がヒット!

※スズキは出世魚と呼ばれ、成長度合いで呼び名が変わります。セイゴ⇒フッコ⇒スズキ⇒この先の老魚は各地で呼び名が異なります。

恐らく、小さいカタクチイワシを追い駆けて寄って来たものと思われます。

釣れた時は、しっかり口に針が掛かっていたので、サビキ仕掛けに食い付いたのは間違いないのですが、サビキセイゴを釣るとは思いませんでした。

そもそもスズキは雑食なので、アミコマセも食べるのですが、サビキ釣りでセイゴを釣ったという話はあまり聞きません。

この頃、ハイペースで釣れたこともあり、もうイワシ類はいらないかな…と思い、猫も登場しないし帰るかな…と思った矢先…

北条湾の茶トラ猫


約一ヶ月ぶりに姿を見せてくれました。

私の所には来ないで、他の釣り人の所に行ったりすることはあっても、夏場に姿を見せないということは過去に無かったので、事故にでも遭ってしまったのかな…などと心配していましたが、元気な姿を見ることが出来て良かったです。

この時点でまだ魚の活性は上がっており、釣ろうと思えば釣れる状況でしたので、この後はニャンのために釣り再開!



ひたすらニャンのためにシコとウルメを釣りまくり、20分ほどでニャンの食べるペースが落ちてきます。

同じくして、アタリも無くなり食いが渋くなったので、この日はここで納竿としました。

釣り道具の片付けも終わり、私が車に引き上げるとニャンも寝床へ帰って行きました。

そして、この日の釣果はこんな感じです。

2018年8月19日 釣果

2018年8月19日 魚種


上からセイゴ(スズキ)、マアジ、ウルメイワシカタクチイワシ(シコイワシ)です。

セイゴは20cmほど。

ウルメイワシカタクチイワシ共に主なサイズは10cm~12cmほどです。

そして料理はこんな感じにしました。

三枚に卸したセイゴ


三枚に卸したセイゴです。

セイゴは焼くか悩んだんですが、せっかくなので握り寿司にしてみました。

セイゴの握り寿司


半身を更に半分に切れば、四貫くらい作れたのですが、せっかくなので贅沢に半身一枚で一貫握りました。

残りのイワシ類とアジは、如何せんサイズが小さいので全て唐揚げに。

腸を取り除いた青魚


腸を取り除き、軽く水で洗い水気を切ります。

唐揚げ粉をまぶし油で揚げていきます。

ウルメイワシ・カタクチイワシ・アジの唐揚げ


唐揚げは頭から丸ごと食べられ、ホクホクしていてビールと良く合います。

セイゴは臭みも無く淡泊な白身でコリコリしていて美味しかったです。

セイゴを始めとするスズキですが、先にもお話致しましたように雑食の魚です。

これは、サビキ釣りでたまに釣れるボラにも言えることなのですが、ボラも雑食であり、その魚が主に生息域としている海域で臭いが臭かったり、寄生虫がいることが稀にあります。

工業地帯の近く、大型の船舶(客船やコンテナ船など)の往来が激しい場所、赤潮などが頻繁に発生する海域等などに住んでいるボラやスズキを釣って食べる場合はご注意下さい。

城ヶ島周辺のように外海に面しており、潮通しの良い場所に住んでいるボラやスズキは比較的問題ありません。(100%とは言い切れませんが…)

というか…本当は泳がせ釣りで釣りたいんですが…せめてフッコを…w

総括としましては、先週も同じようなお話をしましたが、やはり例年と比べてウルメイワシの成長が著しく遅い気がします。

この日などは、セイゴを除けばまるでサビキ釣りのシーズンインの頃に逆戻りしたかのような魚のサイズです。

15cm以上がメインで釣れる中、たまに小さいサイズが釣れる…なら、まだ分かるのですが、揃ってみんな12cm程度というのは、あまり過去の記憶にありません。

今後、気温も徐々に秋になり、9月に入れば海水温も下がってくると思われます。

本来であればこの週辺りから9月の半ば辺りまでがウルメイワシ、マイワシのピークです。

マイワシに関しましても、釣れることは釣れるのですが数が釣れず、サイズも小さいです。

まだ、寄っている群れの数が少ないと思われます。

早いものでもう8月も半ばを過ぎました。

もう少しすれば秋の魚も狙えます。

この青魚のサイズの変化も、捕食する側の魚達に影響を与えると思います。

この日釣れたサイズのセイゴなどは、自らが20cm程度なので15cm以上の青魚を食べることは難しいと思います。

つまり、泳がせ釣りも釣れる確率は上がるが、サイズが小さくなる…こういった変化があるかもしれません。

来週は大潮です。

とは言うものの、あまり潮回り通りの釣果が出ないのですが、一般論としては釣りには有利な潮回りです。w

来週も頑張りたいと思います。

また、ご報告させて頂きます。

釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント

ロップイヤーと猫の動画






釣り・フィッシング ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


Re: 今日は、船がたくさん 
やまめ様

コメント、及びブログをご覧頂きありがとうございます。

貴重な情報をありがとうございます。

仰る通り北条湾は車が多く停まっており、船もいつもより多く係留されていました。

ただ、釣り人はいつもより少なかった感じです。

これまた、仰る通り釣り人が少ないのに係留されている船が多く釣り場所には困る感じでした。

当然、いつもの場所はすでに他の釣り人の方が釣りをされていたので、この日はかなり北条湾の奥で釣りをしました。

ご丁寧に情報下さいましてありがとうございました。

今後とも、よろしくお願い致します。


> 初めまして
> いつも楽しみにブログ読んでます。
> 地元のへたくそアジンガーです。
> 今日は8.25日は、祭りで車がたくさんとまってますが、きっと夜中にはすきますかね。
> だだ、城ヶ島がわにも湾がわにも船がたくさん止まっていて、つり座あまりなきかもです。頑張ってください!
Re: タイトルなし 
こんにちは。

コメント、及びブログをご覧頂きありがとうございます。

サビキでセイゴ…

ちょっと気になり、私もブログを書き終えてからいろいろ調べてみました。

すると、地域によってはそもそも遠投サビキなどでイレギュラーではなくサビキでセイゴを狙う釣りがあることを知りました。

撒きエビでフッコやスズキを狙う釣りは知っていたのですが、サビキで狙うのは知りませんでした。

知識が薄くすみません。

余程、ブログの本文も書き直そうか悩んだのですが、一度アップしてしまったのでそのままにしてあります。

そんなこんなで家内と話していると、家内からもツッコミが。

実は、1ヶ月ほど前に、私の隣で小学生くらいの娘さんと釣りをされていた方が、やはりサビキに恐らくセイゴが掛かっていたようです。

一部始終を家内が見ていたらしく、お父さんが娘さんに嬉しそうに「スズキさんが釣れちゃった!」と言っていたのを覚えていると。

城ヶ島、三崎港、北条湾でもサビキでセイゴは釣れるんですね。

たまたま私が釣ったことが無かっただけのようで、お恥ずかしいです。

ちなみに、魚を捌くのは大きな魚の方が捌き易いです。

皮引き(魚の皮を剥ぐこと)が少々厄介ですが、これも何度かやって慣れれば簡単です。

そして、良く切れる包丁をお使い下さい。

切れない包丁で魚を捌くと逆に大怪我をすることがあります。

今後とも、よろしくお願い致します。



> 私は城ヶ島にて釣りをしておりましたが、イワシ好調でした。先週はイサキも釣れました。同時にパワーイソメを垂らしていたのですが、サビキに掛かったゴンズイを処理中に隣の方にシーバスですよ!と、声をかけて頂いて竿を持ち上げた途端に針が折れてしまいました。流石に仕掛けが小さ過ぎました。足元に大きいのが見えるなぁとは思っていたんですが。ですが、初のパワーイソメの効果を確認できた気がします。
> サビキでセイゴ、私も昨年は本牧の海釣り施設で釣れました。シーバスくらいになると、家では捌くのが難しいかなぁと思ったりします。
 
私は城ヶ島にて釣りをしておりましたが、イワシ好調でした。先週はイサキも釣れました。同時にパワーイソメを垂らしていたのですが、サビキに掛かったゴンズイを処理中に隣の方にシーバスですよ!と、声をかけて頂いて竿を持ち上げた途端に針が折れてしまいました。流石に仕掛けが小さ過ぎました。足元に大きいのが見えるなぁとは思っていたんですが。ですが、初のパワーイソメの効果を確認できた気がします。
サビキでセイゴ、私も昨年は本牧の海釣り施設で釣れました。シーバスくらいになると、家では捌くのが難しいかなぁと思ったりします。

LEAVE
'A'
COMMENT






04-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

03   05

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
【三崎港・北条湾】数ヶ月ぶりにサビキ釣りが好調でした(2024年3月3日) Mar 10, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。