いよいよお盆休みですね。
今年は休みの並びも良いことから、長期でお休みを取る方もいらっしゃるかと思います。
そんな中、関東直撃は免れそうですが、台風も発生しており進路如何によっては荒天も予想されます。
また、台風の影響は無くとも連日の猛暑。
熱中症対策は万全にしてお出掛け下さい。
お盆休み中のスケジュールに余裕があり、釣りに行こうと思っているけど、まだいつ行くか決めていない…こんな方の参考になればと思い、いくつかポイントをまとめておきたいと思います。
まずはなんと言っても台風です。
台風10号の進路定まらず わずか2日間で1000kmのずれ(ウェザーニュース) https://t.co/tBktivrFhd
— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) August 9, 2019

これは、8/10午前6時頃のNHKニュースのキャプチャー画像です。
台風10号発生当初の進路予想とは異なり、関東への接近は無さそうですが、依然予報円は大きく関東にも影響が出る可能性もあります。
台風はご存じの通り、反時計回りに回転しながら進んでいきます。
今回の台風の雨の影響は関東には無くとも、南からの暖かい空気を運んでくるため気温は上がることが予想されます。
また、台風は雨が降っている範囲だけが強風なわけではなく、台風から遠く離れた場所でも台風本体の影響で風が強くなることがあります。
釣りに行こうと自宅を出た時は風がなくとも、釣り場に到着したら強風…なんてことも珍しくありません。
少し危険かな…と判断に迷う時は、休みも多くある方は特にですが、躊躇することなく釣りは中止しリスケすることをお勧め致します。
台風の影響だけでなく、夕立ちなどの突然の豪雨にもご注意下さい。
急に冷たい風が吹いてきた…沸き立つように空に雲が出来ている…こんな時は突然雨が降り出す可能性が高いです。
台風=雨という印象がありますが、雨が降らなくて台風本体が遠く離れた場所にあっても、台風の影響を受けることが多々あります。
お出掛けの際は、台風の動きを良く注視して下さい。
次は熱中症に関してですが、一番理想的なのは釣りに行く時間帯は夕方~夜間、未明~朝方の時間で釣りをされることをお勧め致します。
昼間にご釣行される場合、電車、バスでの移動ではなく、極論レンタカーであっても車での移動をお勧め致します。
定期的に車の車内でエアコンで涼むことが出来るのと、出来ないのでは大きく違います。
清涼感のある、所謂スースーする(正式な名称が分からずすみません)ボディーローションなどを持ち歩くのも有効だと思います。

私は坊主頭なので、暑いと頭に塗っていますが、頭に塗るためのものではなく通常は衣服の上などに適量噴霧し気化熱で身体を冷やしてくれます。
湿度が高いということは、汗が渇きにくいので気化熱による冷却効果も薄くなります。
夜間日差しが無い時でも身体に熱が籠り易い状況です。
無理はなさらず熱中症対策は万全にすることをお勧め致します。
次は釣りに行く時間帯についてです。
以下の潮見表のキャプチャー画像の赤丸の時間帯が、今シーズンは北条湾では活性が上がり易い時間帯です。※
※100%必ずというわけではありませんが、今シーズンはこの時間帯に活性が上がることが多いです。

ネットなどで「潮見表」「潮」と検索すると何がしかの潮位や潮回りをグラフにしたサイトがヒットすると思います。
その中で、一番潮位に変化のある時間帯を狙ってみて下さい。
闇雲に釣りに行っても、釣れないばかりか、熱中症で体調不良になったり、天気が荒れ模様になったり無駄足になり兼ねません。
今シーズンは去年とは打って変わってたくさんの魚種が北条湾に集まっています。
ピンポイントで万全の体制で釣りをされることをお勧め致します。
ちなみに、この時間帯は去年とは違いサビキ釣り以外の釣りで狙う魚の活性も上がり易い時間帯です。
最後は釣れた魚についてです。
この時期は屋外は勿論ですが、例えクーラーボックスであっても温度が上がり易いです。
冷却用の氷や保冷剤は多めにご用意下さい。
また、釣れた魚を活餌で使わず、持ち帰り食べる場合はあまり長い間、バケツなどに汲み置きした海水の中に入れておかず、釣れたらすぐにクーラーボックスに入れることをお勧め致します。
刺身で食べる場合は特にですが、身も傷み易く、緩くなり捌きにくくなります。
概ね、今の北条湾の海水温は夜間であっても25度くらいあります。
鮮度を保ち、釣った魚を美味しく召し上がって頂ければと思います。
また、お盆期間中は特にサンデードライバーも多くなります。
焦ったり、イライラしたりしないためにも、早め早めの行動で時間にゆとりを持ってご釣行頂き、無事故で安全に釣りを楽しんで頂けたらと思います。
Twitterに唯一不満があると言えば、ある程度の1回で投稿出来る文字数に、制限を持たせることは良いのですが、今の文字数は些か少ないかな…と思います。
故、今回もTwitterの投稿でお伝えし切れなかったことを、ブログにおこしました。
私はさすがに9連休とはいきませんでしたが、ほぼ9連休なので休みのうち数日は釣りに行こうと思っております。
今年のGWに続き…些か休みが多過ぎる気もしますが…
お盆期間中は、2日1回Twitterで毎週金曜日にツイートしております、潮や天気の情報をお伝え致します。
皆様も安全に釣って楽しく、食べて美味しい釣りをして頂ければと思っております。
都度、釣行時のご報告はさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
■釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)
■【Twitter】ツイート内の釣り場につきまして
■コメントの投稿につきまして

- 関連記事
-
-
【城ヶ島・三崎港・北条湾】夏休み第2弾!大潮の北条湾でウルメイワシ絶好調!(2019年8月14日) 2019/08/14
-
【城ヶ島・三崎港・北条湾】夏休み最初の北条湾釣行・食いは渋いものの良型のサバをGET!(2019年8月11日) 2019/08/11
-
お盆期間中の釣行につきまして 2019/08/10
-
【城ヶ島・三崎港・北条湾】食いは渋いものの久しぶりに好天の北条湾・カマス・ワカシをGET!(2019年8月4日) 2019/08/04
-
【城ヶ島・三崎港・北条湾】ウルメ好調!台風6号(熱帯低気圧)通過中の若潮の北条湾釣行(2019年7月28日) 2019/07/28
-