緊急事態宣言が発令され、外出自粛要請が続く中、皆様如何お過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が発令された直後は、私も少し考えに甘い部分がありました。
「自粛厨」などと揶揄されておりますが、極端に偏向した感覚での「自粛」については受け入れ難いと思っておりましたが、今はまずコロナウィルスを収束させるために、私自身に何が出来るか考え行動しております。
オマケに私は、「バカなんじゃねぇか…」と言われて当たり前なのですが、猫アレルギーで猫と住んでおり、喘息持ちの喫煙者です。
コロナウィルスに感染すれば、たぶんダメだと思います。
自身が感染することも懸念しております。
そして、少し前まではもし釣りに行くとしたら、どんな場所だったら他の方に迷惑を掛けないで釣りに行けるかな…なんてことも考え時間がある時にいろいろ調べておりましたが、特に4/29以降のGW期間中は神奈川県内はほぼ釣りが出来る場所は皆無に近いです。
軒並み海周辺の駐車場は閉鎖、当然のこととは思いますが海釣り施設も閉鎖、釣り船や船宿も休んでいるところがほとんどでした。
元々、船酔いが激しくあまりボートや釣り船での釣りはしないのですが、以前お世話になっていた観音崎の貸しボート屋さんも4/29から休業。
車の駐車に難が無く、近くに住宅も無いことなどから、釣りに行く場所の候補の一つだった川崎の東扇島西公園も、公園自体には入園出来ますが釣りは禁止となっています。
今現在は私も完全にGW期間中の釣りは諦め、違うことで時間を潰し、酒を飲み過ぎないように心掛けておりますが、元々人混みが苦手なので午前5時にオープンする洗車場に、午前5時到着で車を洗車しに行って来ました。
5:10頃洗車場に着いたのですが、なんと洗車スペースは半分以上埋まっていました。
混雑…というレベルではありませんでしたが、車を洗い拭き上げを行っていると、5mくらい離れた場所で拭き上げをしていた方が、マスク無しで15分に1回くらいの割合で定期的に咳込んでいて非常に気になりました。
また、午前6時半頃洗車場を後にしましたが、午前7時前には混雑に近い状態になりました。
先週は私の車を洗いに行き、今週は家内の車を洗いに行ったのですが、日増しに洗車場に来る人が増えているのが良く分かりました。
みんな考えることは同じようで、GW中の日中はかなり人が来るのではないか…と思います。
車を洗うのも、GW中は洗車場に行かず、自宅か会社で洗おうと思います。
どんどん今まで身近で何気なくやっていたことなども、コロナウィルスの感染を意識するような状況になったり、急に人が押し寄せるようになったりと、窮屈でストレスが溜まり易い状況になってしまったことは否めないのですが、私は昔から料理が好きなので、週2回程度の買いもは家内に見切り品を含め安い物を適当に買って来てもらい、それで毎回創作料理を作って過ごしています。
よ~し、今日はカツ丼を作るからこれを買って来てくれ…ではなく、適当に買われた頓珍漢な組み合わせの食材を、どう組み合わせて、どう料理するか考えるのも暇つぶしになりますし、意外と楽しくやっています。
どうせ釣りにも行けず、お金を使わないのなら、逆に徹底的に節約してやろうじゃないか…緊急事態宣言が解除されるまで続けようと思っております。
また、ブログのタイトルにありますように、猫とウサギ…で、我が家にはウサギの親子がおりますので、このウサギのオヤツ用に家に余っていたラディッシュの種を撒き育て始めました。
元々、家庭菜園は好きなのですが、ここ数年毎週北条湾に入り浸り、サビキ釣りに没頭していたのでしばらくご無沙汰しておりましたが、押入れを探したらいくつかの野菜の種が出てきたので育て始めました。
今年は、全体的な海の海水温の上昇は続いているようですが、雨などの影響によりピンポイントで北条湾の海水温が安定せず、例年ですと北条湾内に入って来てもおかしくない青魚の姿が確認出来ず、中々思わしい釣果が出ておりません。
この、今回のコロナウィルスの影響で、しばらく釣り人が北条湾から居なくなることが、近隣住民の方にも、北条湾内の魚達にとっても良い方向へ転ぶことを願っております。
諸外国ではこんなことも起きているようです。
人が消えたビーチでウミガメ繁殖、野生生物再生の「希望の光」(https://t.co/orpPUIjXLX) https://t.co/Nu133X61SQ
- 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) April 22, 2020
ウミガメの卵も人間に荒らされることなく無事に子亀が産まれ海へ帰って行くと思います。
タイ南部の海にジュゴンの群れ、コロナ禍 野生生物には恩恵(AFPBB News) https://t.co/CJJMtU3eQq
- 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) April 23, 2020
人間やボート、船などを警戒しなくて済むのでジュゴン的に静かなんでしょうね…
コロナ封鎖でイルカのびのび、イスタンブールのボスポラス海峡(AFP=時事) https://t.co/N738AH0qzG
- 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) April 27, 2020
こちらもジュゴン同様、イルカ達にとってとても静かなんでしょうね…
緊急事態宣言が解除されたら、北条湾の海水温も上がり安定した状態になっており、例年では釣れておかしくないサバっ子やアジなどが湾内に入って来ていて、入れ食い状態で釣りが出来ることを気長に待とうと思います。
時折、くだらないネタブログを書かせて頂きます。
宜しければご覧下さい。
皆様におかれましては、コロナウィルスの感染に十分ご注意頂き、また北条湾でお会い出来ることを楽しみにしております。
家に閉じこもっているのはストレスが溜まりますが、プラス思考で頑張っていきましょう。
■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)最新情報まとめ(毎日更新)
■釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)
■トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)
■【Twitter】ツイート内の釣り場につきまして
■コメントの投稿につきまして
釣りブログを検索



- 関連記事
-
-
TikTok始めました 2021/04/24
-
緊急事態宣言の解除を受けまして 2020/05/30
-
GWは釣りに行かずに家に居ます 2020/04/29
-
緊急事態宣言による外出自粛につきまして 2020/04/20
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)最新情報まとめ(毎日更新) 2020/04/02
-