だいぶ春を感じられるようになり、これからは海辺で釣りをすると一年で一番気持ちの良い時期がやってきました。
我が家の近所のお寺の桜もキレイに咲いており、コロナ禍で花見が出来ないことが少々残念に思います。

そんな中、この週はネットのニュース記事で水辺や釣り場に捨ててあるゴミが、動物にどういう影響を与えるかという記事がいくつかありました。
※掲載から時間が経つとリンク切れになっている場合があります。
プラスチックごみに囲まれたカワセミたち(オルタナ) https://t.co/fEonGh8bXY
— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) March 23, 2021
— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) March 23, 2021
どちらの記事も、神奈川県や北条湾のお話しではありませんが、コロナ以降増え続ける釣り人の影響もあり、北条湾に於いても対岸の火事ではありません。
最近は釣り人が多過ぎて、近くまで飛んで来て鳴き声は上げますが、私達を見るだけで近くに降り立つことがあまりなくなってしまった、釣りのお供のアオサギですが、以前は上記のように釣り人が捨てた釣り針が足にしばらくの間刺さっていたことがありました。
釣りのお供アオサギの続報ですが、依然足に釣り針が刺さったままですが、この日も元気に姿を見せてくれました。食事をする様子も至って元気そのもので釣り針が刺さっていることにも慣れたのか不自然な動作などはありませんでした。自分のゴミは持ち帰る事でこういった被害も防ぐ事が出来ます。 pic.twitter.com/yvH0oGY8NG
— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) February 3, 2019
この時は、釣りから帰り三浦市に電話を入れ、対応して頂けるようお願いしました。
だいぶ経ってから、何度か同じ個体だと思われるアオサギを見ましたが、その時点では足に釣り針は無く自然に取れたのか、三浦市で対応頂いたのかは分かりませんが、大事には至らなかったようでした。
この猫も釣りのお供だったのですが、非常に警戒心が強い猫で釣りをしている間、ずっとそばに居て至近距離でカメラを向けても逃げなくなるまで2年近く掛かりました。
だいぶ慣れてきても、やはり自分の身体を触らせることはなく、一定の距離は必ず保っていました。
そんな状況の中、ある日この子の腰回りに釣り人が捨てたサビキ仕掛けが絡まっていました。
幸いなことに、釣り針がガッツリ刺さっている様子はなく、ハリスなどが毛に引っ掛かっているだけだったのですが、身体を触らせてくれないので取りようがありませんでした。
釣れたマイワシをあげながら、家内が匍匐前進(ほふくぜんしん)で少しずつ猫に近付き、一気に仕掛けを掴み何とか取り除くことが出来ましたが、針が身体に刺さってしまっていれば大事になっていました。
北条湾は湾の近くに適度な山間があり、鳥が多く飛来します。
猫を始めとした動物もたくさん住んでいます。
壊れたルアーや疑似餌などは、鳥などが魚と間違えて食べてしまうこともあります。
アイゴやハオコゼ、ゴンズイ、ウミケムシなど北条湾で釣れるたくさんの毒魚なども、釣り針から外し地面に放置することは絶対にお止め下さい。
魚が死んで毒の効力が無くなるものと、魚は死んでも毒針自体の効力が維持されるものがあります。
死んだ魚は食べない鳥や猫もいますが、死んだ魚でも食べてしまう動物もいます。
それらの毒魚を動物達が食べてしまえば、命を落とすことにも繋がり兼ねません。

北条湾の釣りのお供達
毒魚などのように、持ち帰らない魚が釣れ、例え釣り針を外す経過で魚が死んでしまっても海に返して下さい。
これから暖かい時期になれば、動物云々もそうですが腐敗し悪臭も発生します。
サビキ釣りや撒き餌を使う釣りをするのであれば、帰る際にコマセや撒き餌はキレイに流して帰る…
ご自身で出したゴミは必ず持ち帰る…
持ち帰らない魚が釣れた場合は、死んでしまっても海へ返す…
そこに暮らす動物達のためにも、一層のマナー向上に努めて頂きますようお願い致します。
最後にこんなヤツもいます…
中々にくいヤツです。w
近付いても鳥のくせに飛ぼうともせず、ガッツリお持ち帰りになりました。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。
■釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)
■トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)
■【Twitter】ツイート内の釣り場につきまして
■コメントの投稿につきまして
釣りブログを検索



- 関連記事
-
-
【城ヶ島・三崎港・北条湾】4月最初の北条湾釣行!春らしい釣果を期待しましたが…(2021年4月4日) 2021/04/04
-
【城ヶ島・三崎港・北条湾】非常に食いは渋かったですが何とか良型のアジをGET!(2021年3月28日) 2021/03/28
-
釣り場のゴミと北条湾にいる動物について 2021/03/27
-
【城ヶ島・三崎港・北条湾】嵐の前のカタクチイワシ!(2021年3月21日) 2021/03/21
-
Twitterに投稿するサビキ仕掛けにつきまして 2021/03/15
-