Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  北条湾  カタクチイワシ  サバ  アジ  シコイワシ  マサバ  

【城ヶ島・三崎港・北条湾】依然サバっ子好調!再びカタクチイワシも到来?(2021年5月16日)

こんにちは。

今回も冒頭より、この日の釣りとは関係ないお話しからになってしまい恐縮ですが、駆け足でいきますので少々お付き合い下さい。

まずはこちらです。



個人的にはオリンピックよりも、コロナ対策に集中して欲しいところではありますが、オリンピックが開催される場合、埼玉、茨城方面から三崎方面を目指すと避けて通れません。(首都高を使わない場合は別ですが)

千葉方面の方も、アクアラインを使う場合は別ですが、湾岸線を主に走行し東京を通過する場合は対象となります。

詳しくは以下のリンク先をご確認下さい。

東京2020大会における首都高速道路の料金について(1000円上乗せの範囲)

次はこちらです。

まん延防止等重点措置、及び緊急事態宣言の発令に絡み2021年5月30日までは、東日本高速道路の休日割引の適用が除外されます。



元々、首都高(東京・神奈川等)、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路などは今回の処置に関わらず、以前から対象路線ではありません。

東名を始めとする、東日本高速道路の管轄の対象路線を通行する方はご注意下さい。

5月30日まで休日割引の適用除外を延長します(東日本高速道路)

余談ですが、三浦縦貫道は「神奈川県道路公社」の管轄路線ですので、首都高同様に元々割引制度そのものがありません。

次はこちらです。



日々、耳にタコが出来るくらいニュースでも流れていると思いますので、改めてお伝えすることでもないように思いますが、釣り場での釣り座と釣り座の間隔は、今までにも増して間を空けて釣りを楽しんで頂ければと思っております。

特措法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針

本題に入らせて頂きます。

この週は、久しぶりに週末の「風」が穏やかな予報が、週中より出ておりました。

ここのところ、釣行時に強風や雨などの日が多く、ゆったり椅子を出して釣りをすることが出来ませんでした。

風も穏やかで、潮も良く動く予報に、週中より早く釣りに行きたくて仕方ありませんでした。



この日は午前0:48の干潮での潮止まり以降、満潮に向けて潮が上がってくるタイミングに合わせて釣りに行きました。

前日の土曜日の午後23:30に起床し、些か疲れが取り切れていない身体にムチを打ちながらダラダラと釣りの準備をして自宅を出発しました。

前回の釣行時は、釣れた魚種をご紹介する際に、久しぶりにまな板の上に何種類かの魚を並べることが出来ました。

いよいよサビキ釣りのメインシーズンに向けて、少しずつ北条湾内に魚の群れが多数入って来ているのが実感出来、この日もどんな魚が回って来ているのか非常に楽しみでした。

特に走りにくさを感じず、スイスイと走り北条湾を目指しますが、これも久しぶりでしたが、横浜横須賀道路を走っていると、都内ナンバーのタクシーを結構な台数追い抜きました。

コロナ禍以前は、土曜の深夜から日曜の未明に掛けて、都内からの客を乗せたタクシーが走っていることは珍しくなく普通の光景でしたが、コロナ禍になってからはめっきりタクシーの数も減り、夜遅くまで人が活動していないのが間接的に分かりましたが、最近はまん延防止等重点措置や緊急事態宣言が出ているとはいえ、以前の状態に戻りつつあることを実感することが多いです。

そんなことを思いながら、久しぶりの好条件の中、釣り人も多く釣り座が空いてない…なんてこともあるだろうと、些かアクセルを踏む足にも力が入ります。

途中の道中でも、他県ナンバーの車を多く見掛け、こちらもこちらでコロナ禍以前に戻ってるよね?w などと思いながら北条湾を目指します。

坂を下り、北条湾に面しているT字路の交差点に差し掛かると、目の前にはベタ凪の北条湾が。

いや~穏やかだね…穏やかだよ…静かだよ…ひっそりと静まり返る北条湾を目の前にし、なんだか非常に気持ちがリラックスします。

北条湾岸壁に入り、様子を伺うと…

想像していたほど釣り人は多くはなく、少なくはありませんが、気象や潮の状況が良い割りには少々拍子抜けする感じの数の釣り人しかいませんでした。

この日もいわき丸さんの後方の釣り座が空いていたのでそこに釣り座を構えました。



早速釣りの準備に取り掛かりますが、釣りの準備を始めた時点で北条湾内一面に魚の群れの波紋が出来、時折フィッシュイーターらしき魚がアタックを繰り返していました。

その光景を目にし、テンションが一気に急上昇!

「うぉぉぉぉぉおお!」と叫びたくなる感じで、焦って準備をしたので普段はまず有り得ないことですが、自分の指にサビキ仕掛けの針を突き刺します。

血が滴りますが、そんなのお構いなし状態で、今まさに目の前にいる群れが何の魚なのか知りたくてたまりませんでした。

家内の竿を最初に準備し「持ち竿でやってみろ…すぐ食ってくるだろ?」

如何にも今すぐに食ってくるであろう感じの湧き方で、自分の竿の準備をしながら家内の動向を伺います。

すると、二投目でアタリが!

おぉぉぉぉぉお!なんだ?なにがきた?ウルメか?

釣れた魚は銀色にキラキラ光り、魚体は細長い…やはりウルメか…?

例年ですと、そろそろウルメイワシが釣れてもおかしくない時期ですので、予想…というより願望に近い状態で釣れた魚を確認しに行きます。

すると家内が…シコ(カタクチイワシ)だね…

なに??シコ??

この前産卵の旅に旅立ったはずでは…?

そのまさかのカタクチイワシでした。



カタクチイワシについては後ほど釣れた魚種のお話しの中で詳しくお伝えします。

この日は魚達の活性も比較的高かったですが、やはり少しずつメインシーズンに向けて様々な魚種が北条湾に入って来ており、この後コンスタントに釣れ続けます。

続いて釣れたのがクロイシモチ。



あまり嬉しくない魚ではありますが、コマセに魚達が良く反応しており全体的に活性が高いことが分かります。

クロイシモチはこのフォルムからもお分かり頂けますように、食べるところがあまりないので私は毎回リリースしていますが、食べて食べられない魚ではありません。

成魚でも15cmほどにしかならず、見た目も頭でっかちな姿で、海水魚などを飼育している方などは飼っている方も多いです。

そして続いてこの日も好調だったサバっ子です。



サバっ子は10cm以下の群れと、15cm以下の群れが北条湾内に入っていると思われます。

何れもマサバの稚魚で、もう少しするとゴマサバの稚魚も寄って来ると思われます。

続いてアジです。



この日釣れたアジは10cm強で、10cmほどの豆アジとこの日釣れた13cmほどのアジ、20cmクラスのアジの3つの群れが今今北条湾には入って来ていると思われます。

例年よりアジの群れの数が多く北条湾に入って来ているように感じており、今今北条湾でのアジ釣りは一番面白い時期かと思います。

そしてお呼びでないネンブツダイです。



食べれば美味しい魚なんですが、先ほどのクロイシモチ同様に比較的頭が大きく、大きさの割に身があまり取れないので人間用では食べませんが、我が家の兄妹猫用にいつも持ち帰っています。

身は白身で美味しい魚です。

この日のサイズくらいですと、頭から丸ごと唐揚げなどにすると美味しく頂けます。

そろそろ釣れたサバっ子などを活餌に青魚の稚魚系、シーバス等々を狙おうかと思っており、毎回投げ竿を持って釣りに行っているのですが、この日は釣り開始直後に北条湾内にいたフィッシュイーターが程なくして湾を出てしまったので、活餌ではなく胴付き仕掛けにオキアミで何となく釣りをしていたのですが、その胴付き仕掛けにこれまたお呼びでないゴンズイです。



いつか、巨大なゴンズイが釣れたらご紹介させて頂こうと思っておりますが、イマイチ手間等々を考えると踏ん切りが付かず毎回リリースしていますが、ゴンズイは胸鰭と背ビレに毒針を持っておりますが、この毒針を取り除いてしまえば美味しく頂くことが出来る魚です。

見た目がナマズを連想させるフォルムなので、イマイチ苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、天ぷらや蒲焼にすると非常に美味しい魚です。

子供の頃に釣りに行った際に、地元の漁師さんに味噌汁にして食ってみろ…と言われて食べたのが始まりでしたが、本当に身は美味しい魚です。

これは調理に値する…という巨大なサイズのゴンズイが釣れたらやってみます。

今しばらくお時間を下さい。w

そして、この後アタリや海面に出来る波紋も無くなり、北条湾到着時とは全く違う非常に静かな状況になり撤収を決めます。



さっきまで活性高く足下をサバやカタクチイワシが泳いでいたのがウソのように魚の気配が無くなります。

釣果や魚料理の前に、この日気になったことを少しお話しさせて下さい。

まずはフィッシュイーターについてです。



この日は北条湾到着時に、既に青魚の幼魚と思われるフィッシュイーターが北条湾内に入っていました。

所謂フィッシュイーターの類の魚ですが、一言でフィッシュイーターと言っても小魚をエサとする大型魚の総称であって特定の魚を指しているわけではありません。

北条湾に良く入ってくるフィッシュイーターを大きく分けると三種類くらいになります。

①アオリイカ②シーバス③大型の青魚の幼魚。

アオリイカが湾内にいる場合は、サビキ釣りで狙う小魚達が海面から驚いたようにピチャッという感じで飛び跳ねます。

一見静かに見える海面から、時折ピチャピチャと小魚が飛び跳ねます。

これはアオリイカが背後や小魚の死角となる場所から、瞬間的に突然襲う狩りの仕方をするためで、アオリイカの場合長時間高速で小魚を追いかけることはあまりありません。

アオリイカが湾内にいても小魚達の動きが何かに怯え、警戒するような動きはせず比較的平時に近い状態でいることが多いです。

アオリイカが湾内に入ってると思われる時は、この日釣れたサイズくらいのアジがベストですのでアジを優先的に活餌として使い狙ってみて下さい。

アジはアオリイカの一番の好物ですので、アオリイカがヒットする確率が格段に上がります。

シーバス系の場合は、一番ド派手でシーバスそのものが海面から飛び出したりもしますし、追われている小魚達も海面に追いやられ最終的には逃げ場を失い海面がから大きく飛び出します。

一見して、シーバスが湾内にいる場合は非常に湾内が騒がしくなります。

あちこちでバシャバシャ魚が飛び出す音が聞こえます。

シーバスの場合は、活餌はもちろんなんですが、意外なところではアオイソのチョン掛けが有効です。

丸セイゴの15号くらいの針にアオイソを数匹チョン掛けにし、ウキでもぶっ込みでも、サヨリ釣りの仕掛けを改造し表層付近を漂わせるような釣り方でも良いので、活きの良い虫エサにも反応します。

活餌の場合は、エサ持ちの良さからも今の時期ですとサバっ子をお勧め致します。

青魚の幼魚の場合は、シーバスと違ってあまり海面から自らが飛び出すことはありません。

青魚の幼魚は泳ぎを得意とする魚ですので、縦横無尽に小魚達を追い回し群れを散らします。

群れが小さくなると、真下から上に襲い掛かることが多く(北条湾は水深がそれほど深くないため)海面から一斉に小魚達が飛び出すことが多々あります。

弱らせて逃げ遅れた小魚を狙うことが多く、活餌で使う場合は15cm以内くらいの小魚なら基本的に何でも食ってきます。

ただ、食いの良し悪しで言えばサバやイワシの稚魚が有効です。

完全に死んでしまった魚でなければ、むしろ弱っている魚を狙う傾向が強いので然程活きが良くない小魚でも食ってきます。

これからの時期は、いつフィッシュイーターが北条湾内に入ってくるか分かりませんが、湾内に入ってくる頻度は各段に多くなりますので、活餌での釣りの準備をして釣行されることをお勧め致します。

この日は釣れたカタクチイワシで傷を負っている個体はいませんでしたが、サバっ子は露骨に何匹も襲われた形跡がある個体が釣れました。



これは、フィッシュイーター達がサバが好物なのではなく、カタクチイワシの方が経験値も高い上に、サイズも大きいので泳ぐスピードがカタクチイワシの方が早く、サバっ子達は経験値も少ない上にサイズも小さいので泳ぐスピードが遅いので狙われたと思われます。

シーバスの場合、口に入れば何でも食べる…というようなアバウトなところがあり、一度狙いを定めると仕留めるまで追い続ける傾向があります。

一方、青魚の幼魚の場合は、最初は漠然と小魚の群れを追い回し、徐々に群れが崩れ、更にその中で逃げ遅れる個体を待ち、群れからはぐれた瞬間に襲い掛かります。

こういうことから、シーバスの場合は虫エサも活餌も活きが良いものが有効ですが、青魚の幼魚の場合はそこまで拘らなくても問題ありません。

ただし、死んだ魚は共にNGな上に、北条湾で死んだ魚や魚の切り身をエサとして使うとエイ(アカエイ)の的になります。

死んだ魚や魚の切り身は北条湾では使うことはお勧め致しません。

次はこの日釣れたカタクチイワシについてです。

前々回の釣行時にお腹がパンパンの今にも産卵を始めそうな子持ちのカタクチイワシがたくさん釣れました。

そして、前回の釣行時はカタクチイワシは1匹も釣れず、産卵場へ旅立ったとお伝えしました。

今回釣れたカタクチイワシは、実は産卵を止めて戻って来たわけではなく、新たな産卵を控えた群れが大量に今北条湾に寄っています。

この日釣れたカタクチイワシも全ての個体が卵か白子を持っていました。

カタクチイワシの卵


ここ数年は、産卵を控えた子持ちのイワシ類が、産卵前に北条湾に数週間おり次第に産卵場へ旅立つことはありました。

ただ、同じ種の産卵前のイワシの第二弾の群れが来ることは稀で、次にその種の群れがやって来る時は、産卵をしない生後1年目の群れが来ることが大半でした。

これから言えることは、イワシ類の生息海域が今までとは変わり城ケ島周辺近海になっており、かなりの数のイワシを始めとした青魚が城ケ島周辺海域で数多くなってきていると思われます。

本当に数年前では考えられないことで、この日最初にカタクチイワシが釣れた時は、私も正直驚きました。

産卵前に北条湾で爆食いをし、体力を付けて恐らく5月の末から6月の頭には北条湾を離れると思われます。

しばらくは子持ちのカタクチイワシが北条湾で釣れると思います。

そして、この日の釣行の話ではありませんが、この週に驚いたことがもう一つあり、私が普段愛用しておりますシラススキンのサビキ仕掛けが、全ての針のサイズで売り切れで入荷が未定となっていました。

釣り具店の店員さんにお話しを伺うと、コロナ禍になり露骨にサビキ関連の釣り具は良く売れ、メーカーの生産が追い付かない状況になっているとのことでした。

改めて釣り需要の高さを思い知りました。

この日の釣行で一番良く釣れたサビキ仕掛けはこちらなんですが、私が愛用しております3つのサビキ仕掛けは何れも現在は全て20枚1セットで注文して購入しており、しかもその納期が1ヶ月以上掛かることもザラです。



この日はライブ配信動画などをご覧頂くと、家内が一番釣っているのがお分かり頂けると思いますが、ケイムラのこのサビキ仕掛けは家内の竿にセットしていました。

アジ、サバっ子、カタクチイワシとこの日釣れた魚種全てで、この日はこのケイムラのサビキ仕掛けに一番食ってきました。

風の強い日がこの週は多かったので、北条湾内の海面にゴミなどの浮遊物は多かったですが、海水そのものの透明度が高かったからだと思われます。

次に釣果があったのがマルフジのサビキ仕掛けの針が金銀交互に付いている仕掛けでした。

シラススキンのサビキ仕掛けは、透明度が高かった影響でシラスに似せたスキンが警戒されたようです。

そして、この日の釣果はこんな感じになりました。

2021年5月16日 北条湾釣行 釣果


サイズが全体的に小さいのでインパクトに欠けますが、魚種もそれなりに釣れ釣りそのものとしては楽しめました。

こちらはこの日釣れた魚種です。(持ち帰った魚※)

ゴンズイクロイシモチはリリースしました。

2021年5月16日 北条湾釣行 釣れた魚種


上からアジ(マアジ)、カタクチイワシ(シコイワシ)、サバっ子(マサバ)、ネンブツダイです。

写真のサバっ子で13cmほどです。

この日の我が家の兄妹猫の朝食は、二週間ぶりに子持ちのカタクチイワシがメインとなりました。

我が家の兄妹猫の朝食は子持ちのカタクチイワシとネンブツダイを焼いたもの


一応子持ちですし、焼いていると本当に目刺しのようで醤油を垂らして食べたくなる感じで美味そうでした。

我が家の兄妹猫の朝食は子持ちのカタクチイワシとネンブツダイを焼いたもの


焼いている時はニャーニャーうるさかったのですが、実際に食べ始めると些か先週のようなガッツく感じがなく…



妹猫に至っては余所見などする始末…w

確かに前回はアジあり、サバあり、ムツあり…でした。

カタクチイワシより美味いのは分かりますが、頑張って釣って来たのでもう少しガッツいて欲しかったです。w

そして、人間用はと言いますと、サバは美味いんですが、正直今今釣れているサバっ子サイズですと唐揚げ…が良いところで、大きさが中途半端で丸ごと食べようとすると若干頭が気になる感じなんですよね…

そこで今回は頭と尾を落とし、腸を取り除いて梅煮を作ってみました。

頭と尾を落とし、腸を取り除いたサバっ子を酒、みりん、醤油、梅干し、スライスした生姜と一緒に圧力鍋で10分ほど圧力を掛けて煮ます。

ここのところ、圧力鍋を使った魚料理をあまりご紹介しておりませんでしたが、サビキ釣りに限らずですが、中途半端なサイズの魚を骨ごと頂く際に圧力鍋は重宝します。

圧力鍋は是非お勧め致します。

そして煮込んだものがこちらです。

サバっ子の梅煮


サバっ子の梅煮です。

中骨など全く気にならず、酒のつまみにもご飯でも食べられます。

そして、更に中途半端なサイズのアジとカタクチイワシ。

揚げ物天国状態で、ここのところ揚げ物ばかりだったので、この日は南蛮漬けを作ってみました。

アジとカタクチイワシの南蛮漬け


南蛮漬けというと、アジ…ですが、私はイワシ類もいつも一緒に南蛮漬けにします。

そろそろ釣れ始めると思われるウルメイワシも、釣れ始めても最初の頃はやはりサイズが微妙です。

アジが釣れた時などに良く一緒に南蛮漬けにしますが、アジ同様に非常に美味しいです。

是非お試し下さい。

そして、この日の北条湾定食はこんな感じになりました。

2021年5月16日 北条湾定食


少々インパクトに欠ける地味な感じになりましたが、たまにはこういう魚料理もありかと思います。

こちらはこの日のライブ配信動画です。

実際に釣りをしていたのは50分ほどで、時間も短く入れ食いとまではいかなくともコンスタントに釣れている様子などお分かり頂けると思います。



コロナ禍で何かと生活しにくい部分もありますが、北条湾では釣りに行く度に釣れる魚の魚種が増えつつあり、サビキ釣りが本格的に楽しめる時期になってきました。

フィッシュイーターの類の大型魚も北条湾内に入って来ており、サビキ釣りと平行して活餌などで狙ってみるのもありだと思います。

次週は土曜日が若潮、日曜日が中潮です。

土曜日は若潮とはいえ、潮も大きく動きまずまずかと思います。

あとは気象の状況次第ですが、次週も頑張って北条湾へサビキ釣りに出掛けたいと思います。

また、ご報告させて頂きます。

釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)

トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)

【Twitter】ツイート内の釣り場につきまして

コメントの投稿につきまして

釣り場のゴミと北条湾にいる動物について




釣りブログを検索
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ


関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


LEAVE
'A'
COMMENT






04-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

03   05

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。