Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  北条湾  青物  青魚  イナダ  マゴチ  メッキ  

今シーズンの冬に向けて北条湾で釣れる魚の動向について

こんにちは。

今シーズンの秋以降の北条湾でのサビキ釣りは壊滅的に主要な青魚が釣れません。

夏場も釣果的にはイマイチだったのですが、これは暖流の流れ方が東京湾へ集中的に入って行くような流れ方であったため、サビキ釣りで主に狙う青魚が、その暖流と共に東京湾内に集中したことが原因だと思われます。

それを象徴するかのように、夏場のニュース記事で横須賀沖ではシャチやイルカの群れが確認されています。

記事内の専門家の話ですと、イワシ類の群れを追って東京湾内に入って来たのではないか…ということでした。

一方、北条湾はどうだったかと言いますと、湾内の夏場の海水温は、例年より低めで23度~25度あたりをいったりきたりしていました。

10月に入り、一気に気温が10度付近まで下がった週がありましたが、今年は秋をすっ飛ばしていきなり冬になるのかな?などと思い、そのまま徐々に海水温も下がり今シーズンの冬のサビキ釣りは期待出来ないであろう…と思っていたのですが…

去年の今頃は、20cmオーバーのマイワシの群れが北条湾内にかなりの数おり、年を越して1月の下旬まで北条湾内に留まりました。

今シーズンは10月の初旬まで、20cmオーバーのウルメイワシの群れがいましたが、10月の下旬にはウルメイワシの群れが入れ替わり、10cm~15cmほどの今年産まれたウルメイワシの群れしか釣れなくなり、11月に入るとその10cm~15cmサイズのウルメイワシも釣れなくなりました。

例年では釣れていたイワシ類の釣果を同時期と比較しながら見ていますと、サビキ釣り終了の垂れ幕が下りてきそうですが、実は今シーズンはかつてないことが北条湾で起こっているかもしれません。

私は釣りを始める時に、Twitter釣りを開始する時の状況を毎回ツイートしております。

その中に必ず釣りを始める際の海水の温度をツイートしているのですが、今年の北条湾の海水温を見てみますと、夏場は例年より1度~3度程度低めで明らかに東京湾内の方が海水の温度が高かったです。

そして、現在なんですが、10月に一気に気温が下がった週辺りから、そのまま海水の温度も下がっていくのではないか…と思っておりましたが、9月下旬辺りから1度~2度程度下がり始め、この記事を書いております11月で21度くらいの海水の温度をキープしています。※

※降雨時や降雨直後に10度台に下がったことが何日かあります。

これは例年と比べると夏場と逆の現象が起きており、海水の温度が1度~3度程度高く、例年のこの時期ですと海水温が不安定になることが多いのですが、今シーズンは極めて海水の温度が安定しています。

海水の温度は気温の影響なども受けますが、一番影響するのは海流です。

本ブログのアーカイブなどで同時期の記事などを参照して頂くと分かりますが、10月以降、所謂秋の時期の海水温は非常に不安定で、概ね一週間に一度私は釣りに行きますが、一ヶ月に4回釣りに行ったとして、その4回の釣行時の海水温が乱高下している月もあります。

それが今シーズンは概ね21度でずっと推移しています。

これは、大元は黒潮になりますが、この黒潮から派生し相模湾方向(北条湾周辺も含む)へ流れる続流という暖流(黒潮)があり、何れこの続流は再び黒潮と合流するのですが、この流れ方(潮の流れる方向や潮流の量)が夏以降少し変わってきており、北条湾周辺に暖かい海流が多く流れてきているのかな…と思っております。

海水の温度を下げる要因は様々ありますが、それを上回る暖かい海流が流れ込んで来ているため、比較的同じ海水の温度で安定しているのではないか…そう考えることが自然な感じがしています。

それを表していることの一つが、11月時点で北条湾に入って来ている魚達です。


イナダを釣った釣行記事


マゴチを釣った釣行記事


メッキ(ギンガメアジ)を釣った釣行記事

何れも比較的高い海水温を好む魚種で、メッキ(ギンガメアジ)に関して言えば元々は関東以南(小田原以南)を主の生息地としていた魚で、海水温の上昇に伴い生息範囲を広げてきたと思われます。

今シーズンはあまり釣果がありませんでしたが、ここ数年でサビキ釣りで釣れるようになったカタボシイワシなども元々は関東以南に生息していた魚です。

マゴチに関しては、20度~22度くらいが適温とされています。

海水の温度とは関係ないかもしれませんが、マゴチに関しては、以前から北条湾では稀に釣れるのですが、北条湾内にはあまり入って来なかった魚で、釣れるとしても製氷所の前や花暮岸壁の船道側(城ケ島と対面している釣り場)でないと釣れませんでした。

それが、今シーズンはかなりの数のマゴチが北条湾内にいると思われます。

このあたりは前回の釣行記事で細かく触れておりますので、宜しければご覧下さい。

前回の釣行記事

また、実際の釣果としてお示しすることは出来ず、あくまでバラしてしまった時のお話しになりますが、キハダマグロも北条湾内へ入って来ているのではないかと思っています。

普通に考えれば有り得ないことで、私も最初にバラした時は見間違いだろう…と思っておりました。

キハダマグロをバラした釣行記事①
キハダマグロをバラした釣行記事②

「キハダマグロをバラした釣行記事①」の記事では、未明の時間帯にバラしたのですが、たまたますぐ横に船内を洗っている漁船が停泊しており、船上のライトが煌々と点いていて、私も家内もハッキリと魚影を見ました。

「キハダマグロをバラした釣行記事②」では、足元のトウゴロウイワシを追いかけて泳いでいる姿しか見ておらず、魚影自体はハッキリとは見えませんでした。

私も信じられず、普通では考えられない…という気持ちが未だにあり、似た違う魚なのではないか…という思いも未だにありますが、状況証拠と言いましょうか、そういったものが少しずつ積み重なってきています。

釣行記事のコメント欄にもキハダマグロに関していろいろコメントを頂きました。

例年にない初めての状況なので、今現在の北条湾がどうしてフィッシュイーター祭りになっているのか、細かいことは現時点では分かっておりません。

しかし、青物やマゴチなどが北条湾内に入って来ていることは、この記事を書いている時点では間違いなく釣果も上がっております。

直近2ヶ月の海水の温度も安定しており、最低でも11月中、あわよくば12月になっても海水温が下がらないかもしれません。

この辺りは逐一Twitterブログでお知らせして参ります。

最後になりますが、釣果が思わしくないサビキ釣りでも海水温が高いことが分かる魚が釣れています。


※こちらはマサバです。


※ツイートで「マアジ」とツイートしておりますが、正しくは「マルアジ」です。


※こちらはゴマサバです。


※こちらはマアジです。

活餌に使っているトウゴロウイワシの群れも例年より数が多いように見受けられ、トウゴロウイワシが北条湾から離れず、且つ海水温に極端な変化が起きなければしばらくこの状況が続くと思われます。

また、ご報告させて頂きます。

QRコード
この記事をスマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらからどうぞ。

yahoo掲載
この記事は「Yahoo! JAPAN」掲載記事です。

釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)

トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)

【Twitter】ツイート内の釣り場につきまして

コメントの投稿につきまして

釣り場のゴミと北条湾にいる動物について

北条湾で使用するサビキ仕掛けについて




釣りブログを検索
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ


関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


LEAVE
'A'
COMMENT






04-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

03   05

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。