Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  北条湾  サバ  アジ  イワシ  青魚  青物  

【三崎港・北条湾】冬にあれだけ釣れていたイワシはどこへ行ってしまったのか…北条湾の今昔

こんにちは。

北条湾は冬にサビキ釣りイワシがたくさん釣れる場所…ということが近年定着しつつありましたが、今シーズンはメインシーズンの夏ですら、例年では考えられないくらいイワシ類を始めとする青魚の寄りが悪く、思うような釣果が得られませんでした。

北条湾でのメインシーズンの青魚の不漁の理由の一つは、黒潮の流れ方(流れる向き・方向)にあると思われます。

蛇行…というと、何だか正常な流れではなく、正解な流れ方とはどういう流れ方なんだ…というお話しになりますが、正解も不正解もなく、単に今シーズンは暖流(黒潮の続流※)が東京湾に集中的に入る流れ方をしていたため、その暖流と共に青魚や大型の青魚である青物などが東京湾に多く入ったものと思われます。

※関東近海に於いては千葉の房総半島に黒潮がぶつかり流れが割れた後に弧を描くように相模湾を中心に再び黒潮に戻る暖流のこと、またその割れた暖流の総称。

近年でも、その年の暖流の流れ方で北条湾周辺に集まる青魚の種類は変わりましたが、ここまで不漁な年は稀なケースだと思います。

このように青魚を狙う釣り、もしくは青魚を捕食する側の青物を狙う釣りでは、暖かい海流の影響をモロに受けますが、そもそもなぜ北条湾で今まではほぼ通年を通して青魚が釣れるようになったのか…

約10年ほど前に「居付きのイワシ」という、真冬になっても北条湾から外海の暖かい海域に出ていかず、北条湾内で越冬するイワシの群れが出現しました。

北条湾という場所は、湾の深部に川が流れ込んでおり、こういった地形の湾は城ケ島三崎港周辺では北条湾しかありません。

ポイントはこの川が流れ込んでいることが重要で、川が流れ込んでいることにより、たくさんの有機物が北条湾内に運ばれてきます。

これらをエサとしてプランクトンがたくさん増殖し、北条湾は縦に細長いウナギの寝床のような地形であることから、海水が滞留し易く流れが少ないのでプランクトンが拡散しにくく、小魚やイワシ類などの青魚がエサとするプランクトンを求めて集まってきます。

イワシ類などの青魚は年魚(ねんぎょ)※ではなく、寿命は数年ありイワシ類は生後2年目の個体から産卵をするようになる魚です。

※年魚(ねんぎょ)=産まれてから産卵までを1年で終える寿命が1年の魚の総称。

釣り用語の一つにスレる・スレている・スレてない…という「スレ」という言葉がありますが、大きく分けると二つの意味があり、一つは針が魚の口以外の場所に掛かること意味し、もう一つは魚の警戒心が強くなり釣りにくくなる状態を意味します。

後者の「スレ」は、言い方を変えますと、魚が仕掛けなどに慣れ知恵を付けていくということです。

青魚は海水の温度に敏感ですが、通年を通してエサが豊富で海水の温度も適温の範囲を越えなければ、わざわざ遠くの外海まで暖かい海水とエサを求めて出て行く必要がないので、通年を通して北条湾に居付くようになり、つまり知恵を付けて無駄を省いたと考えて良いと思います。

青魚の適温とされる海水温の下限を下回らなくなったことは、昨今言われております海水温の上昇が原因だと考えられます。

居付きのイワシが出現した頃は、イワシ類の敵であるフィッシュイーターはまだほとんど北条湾内に入って来ませんでした。

しかし、このフィッシュイーターが年を追う事に出現する頻度が高くなり、どんどん大型魚やイカの類の恰好の的にイワシ類がなっていきます。

5年ほど前までは海水温が下がり始める11月頃になると、北条湾内に留まる群れと居付く群れに分かれ始めました。

これは意図的に居付いているのではなく、北条湾から出て行けなくなった…という表現が正しいかもしれません。

ここで問題になるのが、北条湾と城ケ島の間にある船道です。

水深も深く幅も狭いため、潮通しが良く流れも早いです。

こういった場所は、海水の温度が安定しにくくイワシ類の適温とされる海水の温度の下限を下回り易いです。

一言で言うと北条湾に取り残されてしまった…という感じです。



まさに、このツイートの記事内のことが北条湾で起こっており、数ヶ月先の海水温が上昇するまでフィッシュイーターから逃げつつ北条湾内での生活を余儀なくされていたと思われます。

実際にこの時期に釣れるイワシ達は、通常はどの魚種も海水温が下がる頃には、脂肪を溜め込むことが多い中、サイズは成魚クラスなのに非常に痩せており北条湾の中での追い駆けっこが激しかったことが容易に想像出来ました。

こういうことが、居付きのイワシが出現してから数年続きました。

この間も毎年微妙に海水温は上昇していきました。

すると、今度はイワシの側が知恵を絞ります。

北条湾は先ほども申し上げました通り、縦に細長い地形の湾です。

こういった場所は、夜間などは視覚も奪われるため尚更ですが、大型のフィッシュイーター達に捕食される側のイワシ達は追い込まれ易い場所です。

夜間は北条湾から出て、フィッシュイーターから逃れ易い場所に移動し、日の出と共に北条湾に入って来る(豊富なエサを食べに来る)…ということを繰り返すようになります。

主に、ウルメイワシの群れがこういった行動をしていました。

こういったことが更に数年続きます。

通年を通してイワシ類が釣れていましたが、その後2月頃に全てのイワシ類がいなくなり、週単位で徐々にイワシ類が釣れなくなる時期が年々早まっていきました。

そして、去年は1月に何とか釣果はあったものの、数釣りは難しい状況でほとんどのイワシ類の群れが北条湾を出て行きました。

夜間、北条湾からイワシ類の群れが姿を消す…

この時点で、海水温が安定しにくい船道の海水温も、イワシ達にとって死んでしまうレベルまで下がらなくなり、冬でも自由に北条湾と違う場所を行き来していたと思われます。

そして、今シーズンですが、トウゴロウイワシの群れを追って青物の群れがかつて無い規模で北条湾にやって来て、10月~11月に掛けてエキサイティングな釣行が続き、そちらにどうしても目がいってしまいましたが、10月の時点で青魚をサビキ釣りで釣る釣りは終了していたと言って過言ではありません。

メッキ(ギンガメアジ)を釣った釣行記事
マゴチを釣った釣行記事
イナダ(1回目)を釣った釣行記事
イナダ(2回目)を釣った釣行記事

かろうじて10月はイワシ、サバの釣果はありましたが、11月は休日もあり通常の月より多く釣りに行きましたが、1匹もイワシ類は釣れていません。

魚も知恵を付ける…と先ほど申し上げましたが、ここ数年夜間は北条湾から出て行く…というフィッシュイーターから逃れる行動をしていましたが、今シーズンは暖流の流れ方の影響で東京湾に青魚が集中しているとはいえ、各段に北条湾に寄る青魚が減っていると思われます。

フィッシュイーターなどの影響ももちろんですが、コロナ禍で急激に増えた釣り人の影響もあると思われます。

これはどの魚種にも言えることですが、当然人間も彼らにとっては敵です。

実際に、居付きのイワシが出現した頃は、ハッキリ言ってサビキ仕掛けに今ほど拘らなくても、どんなサビキ仕掛けでも釣れました。

どんどん釣り人が増えていく中で、イワシ類も知恵を付けていくので、何のサビキ仕掛けでもOKではなくなり、釣果があったサビキ仕掛けを釣行の度に毎回ツイートするようになったくらいです。

以下の写真は6年ほど前のサビキ釣りのメインシーズンである夏の日中、明け方、夜間の北条湾岸壁の写真です。

北条湾岸壁

北条湾岸壁

北条湾岸壁

北条湾岸壁

北条湾岸壁


現在の北条湾しか知らない方は信じられないかもしれませんが、撮影した曜日は全て日曜日です。

こんなに釣り人がいない場所だったんです。

私達が釣りに行くとこんな釣りのお供も寄って来てくれました。

釣りのお供の茶トラ猫


釣りのお供の茶トラ猫です。

長毛種のMIXのようで左が冬毛、右が夏毛です。

この動画は4年前のものです。



こちらは今でも釣りに行くと上空を旋回し、たまに工場の屋根や船に降り立ち私達を見ていることがありますがアオサギです。



これ以外にも、いつも同じ個体のとんび(トビ)が街路灯に降り立ち、釣れた魚を投げてあげると見事な空中キャッチを披露してくれていました。



このように、野生の動物が近くに寄って来られるくらい釣り人が少なかったんです。

どの動物も慣れるまでには時間が掛かりました。

少しずつ距離を縮め、こうなったのですが、皆頭が良く私達の車を完全に覚えていました。

車で判断し頃合いを見て近くにやって来ていました。

そして、こういった状況であった場所に、急激に釣り人が増えたことによる影響が、魚達に影響が無いとは言い難いです。

だからと言って釣りに行くな…と言っているわけではなく、今昔を知って頂き、悪い意味で北条湾の魚はスレてきており、釣りにくい…という点から仕掛けやエサに工夫を凝らすことをお勧め致します。

今シーズンの北条湾でのサビキ釣りが不漁の理由は、一つの事柄が原因ではなく複数の要因があると思われ、何とも言い難いのですが、現実として例年にないくらい早い段階でイワシ類は釣れなくなりました。

サビキ釣りをメインとするのであれば、来年の梅雨前辺りまでは、東京湾内の各釣り場へ釣行されることをお勧め致します。

今回お話しさせて頂いたことのように、海や魚の変化が年々早くなり予測がかなり難しくなってきていることをまさに実感中で、今シーズンに於いてはハッキリ言ってやることが全て後手に回りました。

想像もしない魚達の動きに翻弄され、魚達の動きに合わせて慌てて釣りをしているような感じでした。

個人的にはこういった一連の考察も、釣りの一つと捉えて考えていますので、楽しんでやっていますが…w

寒くて釣果が乏しい釣りが、今後数ヶ月は続くと思いますが、頑張って釣りに行きたいと思います。

また、先ほどから申し上げております通り、年々北条湾という釣り場の状況も目まぐるしく変化しております。

今まではビギナーの方向けに、サビキ釣りを中心に情報をご提供させて頂いておりましたが、今後は状況の変化も考慮し柔軟に様々な釣りをご紹介させて頂こうと思い直しました。

釣り歴だけで言えば、私は40年を超えています。

過去の経験則なども踏まえ、幅広くご紹介出来ればと思っております。

今後とも、よろしくお願い致します。

何だか今シーズンの釣り納めのような締めになってしまいましたが、今年もまだ2週間弱あります。

まだまだ行きます!釣りに!

また、ご報告させて頂きます。

QRコード
この記事をスマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらからどうぞ。

Yahoo掲載
この記事は「Yahoo! JAPAN」掲載記事です。

釣行時リアルタイム更新・釣り用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)

トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)

【Twitter】ツイート内の釣り場につきまして

コメントの投稿につきまして

釣り場のゴミと北条湾にいる動物について

北条湾で使用するサビキ仕掛けについて

ライブ配信動画を見たい場面から見る方法




釣りブログを検索
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ


関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


LEAVE
'A'
COMMENT






03-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

02   04

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
【三崎港・北条湾】相変わらずカタクチイワシは湾の奥に集まっていました(2024年3月10日) Mar 17, 2024
【三崎港・北条湾】数ヶ月ぶりにサビキ釣りが好調でした(2024年3月3日) Mar 10, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシは湾の奥に集まっていましたが群れの数は少ないようです(2024年2月25日) Mar 03, 2024
【三崎港・北条湾】今の時期にここまで魚がいなくなるのも数年ぶりかもしれません(2024年2月12日・18日) Feb 21, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。