Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  サビキ  北条湾  泳がせ  活餌  トウゴロウイワシ  ウルメイワシ  青魚  青物  

【三崎港・北条湾】サビキ&泳がせ釣りは終了だと思っていましたが…(2022年12月25日)

こんにちは。。

この日は、当初の予定では釣行日前日の夜に所用があったため、釣りに行くつもりはなかったのですが、ヒマさえあれば釣りのことを考えている釣りバカ(私)が、あることを見付けてしまい、居ても立ってもいられない状況になり、強引にスケジュールを調整し、これまた強引に釣りに行って来ました。

釣りバカが見付けたあることとは、北条湾周辺海域の海水温の変化です。



前回の釣行が2022/12/18です。

この時の北条湾内の海水温は16度でした。

現在の北条湾では、サビキ釣りでは思うような釣果が得られず、トウゴロウイワシ活餌泳がせ釣りをメインにやっています。

青物の若魚(ワカシ・イナダ等)こそ北条湾に姿を見せなくなってしまいましたが、恐らく青物の若魚とは違う、かなりサイズの大きなフィッシュイーターが地味にマヅメ時から日の出の辺りまで姿を現しています。

そして、姿を現すフィッシュイーターは単独で行動しているものと思われ、恐らく1匹なのですが、毎回その気配を感じながら狙って釣りはしているものの、未だ釣果には結び付けられていません。

トウゴロウイワシは汽水域や比較的低い海水の温度にも耐えられますが、フィッシュイーターの類の魚(青物やスズキ系)は概ねミニマムで15度くらいが下限の温度です。

前回の釣行時は海水温が16度であったため、一週間で海水温が1度下がったとしても15度。

これであれば、年末の釣り納めの頃でもギリギリなんとかなるかな…と思っていましたが、ツイート内のグラフにあります海水温の推移を見てみますと、前回の釣行後から右肩下がりでグングン海水温が下がっています。

ちなみに、この観測地点は神奈川県の水産技術センター三崎瀬戸という場所で、城ケ島に向かって城ケ島大橋よりやや東京湾寄りの、城ケ島と本土の間の船道のエリアで計っている値です。

海水の温度というのは、暖流や寒流といった大きな海流の影響を一番受けており、地上の気温の変化にはあまり左右されません。

しかし、これが北条湾はいろんな意味で特別な場所(海域)で、今回の海水温で言いますと、これまた北条湾の深部に川が流れ込んでいるため、川から流れ込む真水の影響を受けそれにつられて海水の温度が一気に下がることがあります。

川と海では、日本にある広大な河川であっても、海の水の量には到底叶いませんし比較になりません。

川の規模が小さければ、小さいほど気温の影響を受け、川の水は冷やされてしまいます。

その冷やされた川の水が、あの狭く海水が滞留し易い、つまり流れのない場所に流れ込めば北条湾内の海水は一気に冷えてしまいます。

先ほどのツイート内のグラフは、改めて申し上げますが、北条湾内の水温の推移ではありません。

潮の流れが比較的早い船道の海水の温度であり、北条湾内の海水温は確実にもっと低いはずです。

北条湾内の海水温がどのくらい下がっているのかは分かりませんでしたが、間違いなく前回の釣行時より下がっていると思われ、海水の温度の下がり具合では、下手をすればトウゴロウイワシすら北条湾内から出てしまっているかもしれません。

私にとってはかなりの緊急事態で仕事などしている場合ではなく、今すぐ北条湾に出向いて現地を確認したい…

今後もサビキ泳がせもいけるよ!というネタを探したいわけでもなく、今シーズンは終了だから久しぶりに正月をゆっくり過ごせば…という釣れないお墨付きをもらいたいわけでもなく、とにかく現状がどうなっているのか確認したくてたまりませんでした。

釣行前日の所用が酒席だったことや、釣行そのものが調査的な意味合いが強かったので、この日は午前5時過ぎに北条湾に到着しました。

普段は釣りの準備を一通り終えてから、海水温を計ったりするのですが、この日は釣り道具を車から降ろす前に、まず海水温をチェックしました。



海水温はかなり微妙なラインで、13.5度から14度。

海水温を計った瞬間に…

この温度じゃフィッシュイーターはたぶん入って来ないね…(北条湾に)

下手すりゃトウゴロウイワシもいないかもな…

と、家内に話しました。

北条湾到着時は、風もなく海面はベタ凪ですが、前週まで無数に出来ていたトウゴロウイワシが作る海面の波紋が一つもありません。

フィッシュイーターのみならず、魚の気配を全く感じない状況で釣りを開始します。



釣り人もほとんどおらず、十年一昔前に居付きのイワシ※が北条湾に登場した頃、極寒の北条湾で家内と二人だけでマイワシをバンバン釣っていた時を彷彿とさせ、なんだか懐かしさを感じるくらいに人の気配もなく、日の出の時刻で帰ろうと決め約1時間半だけ真剣にサビキ釣りをして様子を見て帰ろうと思っていました。

※通年を通して北条湾内に居たイワシ類。



サビキ釣り自体は真面目にやっていましたが、ネンブツダイすら釣れません。

この時点で人間用の魚料理のことなど考えておらず、せめて我が家の兄妹猫のご飯に出来る魚が釣れないか…と、小まめにアミコマセを付けサビキ釣りに没頭しますが、一向にアタリはありません。

ハァ…(*´Д`)

なんだ、なんだ…

今日は猫のエサも釣れないのか…

参ったね…

今日こそボウズかな…

と思っていると…

釣りを開始して30分ほど経過した時、突如トウゴロウイワシが釣れ始めます。



トウゴロウイワシが釣れ始めると、食いは浅いものの俄かにアタリが出始め、トウゴロウイワシ以外の魚も足下に寄ってきました。



中々針掛かりせず、何の魚が寄っているのか気になりましたが、アタり方からかなり魚のサイズは小さく何かの稚魚レベルの魚だと思います。

どんな魚種にせよ、稚魚がいる…トウゴロウイワシもいる…ということは、海水温のグラフに翻弄されただけ?

もしかして、あまり海の中の状況は変わってない??

少々困惑するくらいの感じで、心のどこかでフィッシュイーターもいない…

トウゴロウイワシもいない…

ハイ!

今シーズンの泳がせは終了!

を、確認しに来ていた節がありましたが、地味にケツに火が付き始め火が燻り始めます。

こうなってきますと、やはり針掛かりしない稚魚サイズであっても何の魚なのか確認したくなります。

頻度高くアミコマセを付け、何の魚がアタっているのかを知るために、シャカリキになってサビキ釣りに没頭していると…

とても稚魚とは思えない、竿先が一気に海中に潜る強烈なアタリがきます。



25cmの完全に成魚クラスのウルメイワシがヒットします。

これには家内と二人でビックリ!

釣りを開始したタイミングでは、単に魚全体の活性が低かっただけで、然程海水温の低下の影響はない…と判断しました。

釣りをしていた時間も短く、調査的な短時間釣行だったので、数こそ釣れませんでしたが、トウゴロウイワシは前週とほぼほぼ変わらない数の群れが未だ北条湾内に居ると思われ、ウルメイワシに関しては、数は少ないですが完全に成魚サイズの群れが地味に明け方北条湾内に入って来ているものと思われます。

また、ウルメイワシに関しましては、私は専門家ではないのであまりいい加減なことも言いたくないのですが、私一個人の見解として捉えて頂ければと思いますが、以下の写真は成長し切っていない卵ではないかと思います。

ウルメイワシの卵?


こちらは拡大したものです。

ウルメイワシの卵?


十年一昔前は、子持ちのイワシ類が岸から釣れることはあまりなく、基本的には外海の暖かい海域でイワシ類は産卵すると言われていました。

5年~6年ほど前から産卵期に子持ちのイワシ類が北条湾で釣れるようになり、これと並行して湘南でシラス漁の不漁がニュースで仕切りに流れるようになりました。

これは完全に海水温の上昇の影響だと思われますが、イワシ類の産卵場所が明らかに変わってきていると思います。

が…

そもそもイワシ類の産卵期は晩春から初秋に掛けて、つまり夏がメインの時期になります。

イワシ類は生後2年目の個体から産卵するようになります。

初春…頑張って、盛って言って4月をイメージしても、まだ3ヶ月以上先です。

今まで定説的に言われてきたことが、全く当てはまらず通年を通して同じ場所で、青魚青物などを見続けていますと、物凄い速さで魚達の行動様式が刻々と変化しているのを肌で感じます。

ここがミソで、定説的に言われていることを、今の北条湾に当てはめますと、もうフィッシュイーターは入って来ない…ハイ!終了!と決め打ちしてしまっても良いのですが、魚達が毎年毎年違う動きをし、今後の予想が非常に困難になっており、この困難という状況の中に期待も含まれているため、実際に釣りに行きこの目で確かめないと何とも言えない…という状況です。

とにもかくにも海水温…

これに尽きると思います。

これで全てが決まります。

フィッシュイーターで言えば、自らが好まない海水温になるか、エサとなるトウゴロウイワシを始め、小魚達が北条湾から出て行ってしまうか…

これがターニングポイントだと思っています。

ショボイこの日の釣果はこんな感じです。

2022年12月25日 北条湾釣行 釣果


ご説明は不要かと思いますが、こちらはこの日釣れた魚種です。

2022年12月25日 北条湾釣行 釣れた魚種


大きな方がウルメイワシ、小さな方はトウゴロウイワシです。

こちらはベビーなので海へお帰り頂いた魚達ですが、足下にゴンズイ同士でピッタリとくっ付き密集して泳ぐゴンズイ玉は可愛かったです。



このまま大きくならなければ、水槽で飼っていつまでも見ていたい感じでした。

こちらはベビーメバルです。



釣れた全てのメバルは海へお帰り頂きましたが、一時ベビーメバルは入れ食いになりました。

コマセに寄っていたようで、かなりの数の群れが足下にいました。

メバルは数匹で群れを作る根魚なんですが、ベビーが故かなりの数で群れていました。

ウルメイワシは本当に丸々と太っており、たった1匹ですが押し寿司にしようか悩みましたが、一応クリスマスということと、青魚大好きな妹猫に、ここのところ青魚を食べさせてあげられていないので、クリスマスプレゼントということで兄妹猫に譲りました。

兄妹猫の朝食は釣りたてのウルメイワシとトウゴロウイワシのほぐし身


ウルメイワシはパンパンに脂を溜め込んでいたので美味かったと思います。

兄妹猫の朝食は釣りたてのウルメイワシとトウゴロウイワシのほぐし身


兄猫はご飯の際に私達の足下にまとわり付き、お皿を置くと勝手に食べ始めるのですが、なぜか妹猫は遠巻きに待機し抱っこして連れて来ないと食べないんです。

その妹猫を連れに行っている隙に、兄猫は妹猫の方がウルメイワシの身が多いことを察していたのか、シレッと妹猫のお皿から食べ始めます。



久しぶりに妹猫も満足してくれたのか、離席する際に伸びをしながら去って行きました。

兄猫は相変わらず落ち着きがなく、あっちを食べたりこっちを食べたりしながら、最後はキレイに食べ尽してくれました。

暮れの正月休みに入りましたら、今年最後の釣り納めの釣りに出掛けようと思っています。

この記事を書いている時点で、暮れの仕事のスケジュールが確定していないので、日時は決めておりませんが年内にあと1回は釣りに行きますので、宜しければTwitter共々ブログもご覧頂ければと思います。

また、ご報告させて頂きます。

2022年12月25日午前7時半頃の北条湾岸壁周辺の様子
2022年12月25日午前7時半頃の花暮岸壁周辺の様子

QRコード
この記事をスマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらからどうぞ。

釣行時リアルタイムで更新・釣り専用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)

トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)

ツイート内の釣り場につきまして

コメントの投稿につきまして

釣り場のゴミと北条湾にいる動物について

釣行時のライブ配信につきまして

ウクライナへの支援・寄付・募金ページまとめ

他の釣り場との違い・北条湾という釣り場の特徴




釣りブログを検索
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ


関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


LEAVE
'A'
COMMENT






04-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

03   05

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】多魚種の魚が寄り始めましたが数が…もどかしい釣行が続いています(2024年4月21日) Apr 24, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。