現在、日付が変わり2023年2月19日(日)の午前1時頃です。
週間天気予報でも、この日は春一番に注意!などとも言われており、強風が予想されました。
前日の状況はこんな感じでした。
今年に入り24h点けっぱなしだったウサギ専用の部屋の暖房を初めて切り、明日も暖かいのは良いのですが、風が…これじゃ釣りになりませんね…参りました。 pic.twitter.com/2CYkDmQ0ru
— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) February 18, 2023
かなり気温は高くなる予報だったので、久しぶりに寒さから解放される釣行を期待しましたが、時間が経つにつれどんどん風速の予報が強くなりました。
釣行直前の状況がこんな感じです。
日付が日曜日に変わりましたが、風速の予報は地味に強くなっていっています。いろんな予報ページがありますが、何れのサイトでも午前9時くらいまでは風速が8mを下回りません。かなり厳しいというより危険なレベルですね。 pic.twitter.com/ifx5E1LLTh
— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) February 18, 2023
午前3時頃から朝マヅメ、日の出辺りまで釣りをすると仮定しても、この日の場合は風が収まる傾向もなく、むしろ日の出辺りなどは強風のピークになる可能性が高いです。
北条湾に於いては風速が8mを超えると釣りになりません。
今現在の私の釣りのスタイルは二段階の釣りの仕方をしています。
まず、サビキ釣りで青魚などの小魚を狙い、その中で使える活餌が釣れれば泳がせ釣りをする…
泳がせ釣りはともかく、強風ですとサビキ釣りは竿受けに竿も置けず、ある程度の長さの竿を使用しますので、その長さが長ければ長いほど風に煽られます。
おまけに、サビキ仕掛けには釣り針もたくさん付いています。
土砂降りの雨で無風なら迷うことなく釣りをしますが、仮に快晴であっても強風であれば釣りは断念します。
概ねどの釣りでもそうですが、雨よりも風の方が危険度は増します。
ご釣行される方、既に釣りをされている方もいらっしゃるかもしれませんが、くれぐれもご注意頂き無理はなさらない方が宜しいかと思います。
前回の釣行で、一筋の光が差したような状況もあったので、非情に悔しいですが、この悔しさの熱は次回に持ち越そうと思います。
表面的にはイーターの気配を感じませんが、なんかいますね…静かなるドンが… pic.twitter.com/n3IIOr84vi
— 【神奈川県】リアルタイム釣行記 @ Koichi Otsuka (@kic_iwashi) February 11, 2023
釣行される方、既に釣りをされている方は事故のないよう、どうかくれぐれもご安全に。
■釣行時リアルタイムで更新・釣り専用Twitterアカウント(ライブ配信も行っております)
■トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)
■ツイート内の釣り場につきまして
■コメントの投稿につきまして
■釣り場のゴミと北条湾にいる動物について
■釣行時のライブ配信につきまして
■ウクライナへの支援・寄付・募金ページまとめ
■他の釣り場との違い・北条湾という釣り場の特徴
釣りブログを検索




- 関連記事
-
-
【三崎港・北条湾】カタクチイワシ・トウゴロウイワシの群れは離れてしまったのか…(2023年2月26日) 2023/03/05
-
【三崎港・北条湾】活餌の確保に難ありでしたが何とか70cmのクロアナゴをGET!(2023年2月23日) 2023/02/25
-
【三崎港・北条湾】強風のため釣りは断念致しました(2023年2月19日) 2023/02/19
-
【三崎港・北条湾】青物とは違うフィッシュイーター現る?(2023年2月12日) 2023/02/16
-
【三崎港・北条湾】依然厳しい状況ながらポイントは「潮目」(2023年2月5日) 2023/02/11
-