Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  城ケ島  サビキ  魚料理  マイワシ  

【城ケ島・三崎港】気温が下がり海水温が気になりましたがマイワシ好調でした(2018年1月4日)

こんにちは。

仕事始め前に、2018年二度目のサビキ釣りに行って来ました。

前日の夜から気温が下がり、自宅を出る頃は2~3度ほどと寒さが厳しい中での釣りとなりました。

この日もいつもと同じ午前2時起床の、現地には午前3時半前に到着。

風は無風で、海は完全なベタ凪、1mでも風が吹いていたら寒さで釣り自体がかなり厳しい状況でした。

いつもは明らかにサビキ釣りをしているのは私くらいなものなのですが、この日はサビキ釣りをしている方、泳がせ釣りの生餌を釣っている方、ルアー釣りをしている方など、珍しくたくさんおり、また正月休みの影響で普段は係留されていない大型船やタグボート、台船などが係留されていることなどから釣る場所も限定されてしまっているため、現地到着時に釣りをする場所が無い状況でした。

大きい方のトイレにも行きたかったため、一旦スルーし城ヶ島の公衆トイレへ。

ついでに、城ケ島側の状況も観察して来ました。

こちらも正月休みのためか、普段あまり見かけない船がたくさん係留されていて、釣りにくそうな中、恐らく泳がせ釣りをしていると思われる方達がたくさんいました。

当然、こちらも釣りをする場所はありません。

早い人ですと仕事始めの1/4、まさかの釣りをする場所探しからの展開に、暮れから年明けに掛けて一日置きにサビキ釣りに来ていたので、場所が無ければ帰ろうかな…と、軽く帰るモードに突入。w

寒さも帰るモードを後押しし、今一度いつもの場所に戻って明らかにマイワシもいなければ帰ろうと7割方帰る気になりながら戻りました。

車を停めて様子見のために岸壁を散策。

帰る気持ちが高まる中、残念ながら?マイワシは湧くという状況ではないものの魚影は確認出来ました。

場所も無いし、泳がせ釣りはしないで隅っこでマイワシだけ釣ってサッサと帰るか…と、簡単にサビキ釣りの準備をし大型船の係留ロープの下で竿を出そうとしたその時…

鳴き声を上げながら釣りのお供が登場。

城ヶ島のアオサギ


真下の海の中のマイワシは気になるものの、湧いている状況ではなく泳いでいるのが確認出来るレベルなのでダイブするのを躊躇しつつ、私の方も気になるけど、いつもより岸壁にたくさん釣り人がいるので飛んで来られない…

そんなアオサギのもどかしさがヒシヒシと伝わってきました。

結局、この日のアオサギは係留ロープの上から私の釣りを見て終了しました。w

鳥の話はほどほどに、この日は城ケ島大橋側の潮通しが良い方の場所は若干空いており、そちらで釣りをしようと思えば出来る状況でした。

風もほぼ無風なので寒さ的にも問題ありません…が、敢えていつもの場所で釣りが出来なかったため、湾内の奥でサビキ釣りをしてみました。



マイワシが湧く…や入れ食いという状況ではないものの、動画のペースでコンスタントに釣れます。

先ほども申し上げた通り、気温が低く明け方に掛けてどんどん気温が下がっていたので海水温が下がるのを気にしていたのですが、不思議と海水温はいつもと同じかむしろいつもよりも暖かい状況でした。

家の中の話なのであまり参考にはならないかもしれませんが、この日は水槽で飼っている鯉や金魚が水槽の底でジッとしてしまうくらい家の中でも水槽の水が冷たくなってしまう状況。

※水槽がある部屋は暖房は入っていません。

水槽の水が冷たくなるのことが納得出来る外気温。

そして、ここで少し海水温の話は一旦置いておいて、この日の潮はこんな感じです。

サビキ釣りを開始した時刻
サビキ釣りを開始した時刻

マイワシの群れが入れ替わった時刻
マイワシの群れが入れ替わった時刻

サビキ釣りを終了した時刻
サビキ釣りを終了した時刻


この日は最初に釣れたマイワシは15cm~18cmほどの比較的小さいサイズ。

海面近くを泳ぎ、ピチャピチャ音が立つ感じで針掛かりした時に横に走るか食い上げます。

うっかりすると、食いあげられた時にサビキ仕掛けがメチャクチャになるのですが…w

そして、潮見表のキャプチャー画像の2枚目の、群れが入れ替わったと思われる時刻ですが、この時間帯を境に海面上は静かになり魚影も見えなくなってしまいます。

しばらくアタリが無く、群れが離れたのかと思い「帰るかな…」と思った瞬間アタリが。

ここからのマイワシのアタリは、一気にガツンと真下に潜る感じになります。

竿先を上げてもあまり横に走らず、潜ろうとします。

これはこれで釣り的には楽しいのですが…

釣れるマイワシのサイズはというと、概ね18cm~20cmくらいの比較的大きなサイズです。

それ以降も海面上からはマイワシの魚影は確認しずらく、アタリがいきなり来る…という感じです。

群れが二通り存在する…という話で、両方の群れが混じることもあり、単に回遊するルートや頻度の問題で釣れ方が変わるのではないかと思われますが、不思議と釣れ始めるタイミングと釣れなくなるタイミングは同じような気がします。

潮見表のキャプチャー画像からですと、潮位の変化がこの日はありそうなのですが、短時間で一気に潮が満ちて来るわけではなく比較的時間を掛けて満ちてくるので、現地で海を見ていると潮が動いている実感が無いくらいの緩やかな潮の動きでした。

ここで海水温の話も交えてお話しますと、私は釣れたのに同じ日の同じ時間帯に花暮岸壁ではマイワシがサッパリ釣れない…というお話を頂いたことがあり、少し気になっていました。

そしてこの日はいつもと違う場所で釣りをしたこともあり、少し広範囲に釣り場近くを散策してみました。

マイワシマップ


上の地図上の黄色の楕円部分は泳がせ釣り等をやられる方が良く釣りをしているポイントです。

青色の楕円がマイワシが湧き、釣りのお供アオサギ等がマイワシを狙うポイントです。

そして赤色の楕円ですが、狭塚川という小さな川が湾内に流れ込んでいます。

以前から、ここに川があり湾内に流れ込んでいるのは知っていたのですが、もしかしたらこの狭塚川がマイワシが通年居付く理由の一つなのではないかな…と思いました。

実際にこの狭塚川が流れ込んでいる湾内の一番奥にもマイワシの群れは無数に居ます。

潮通しの良い花暮岸壁などは海水温が下がりやすく、今の時期ですとマイワシのエサとなるプランクトンなども少ない…しかし、この湾内(正式名称が分からなくてすみません)だと比較的潮の流れも穏やかで海水温の変化があまりなく、川から流れ込むプランクトンもそこそこいるため今の真冬の時期は特にこの湾内に留まっているのかな…と思いました。

当然、海水温が上がり、エサとなるものがあればいろんな場所を回遊すると思われますが、変な話湾一つ向こうの反対側と釣果の差が出てしまう…ということを考えますと、特に寒い時期はこの湾内に留まったままなのかな…と思いました。

盲点というか、川の水が流れ込んでいると逆に海水温が下がるのではないか…などと思ったこともありましたが、そもそもこの広大な海に、こんな小さな川の水がチョロリ流れ込んだところでそんな大きな変化ありませんよね…w



私の偉そうな能書きは置いておいても、ボウズは雨の日中の釣行の1回のみで、他の釣行では数は少なくても必ずマイワシが釣れています。

今回、釣る場所が無く久しぶりにあちらこちらの釣り場を見て回りましたが、マイワシが数釣れているのはこの湾内だけでした。

また、見た目で決定的に違うのは、地図をご覧頂くとお分かり頂けると思いますが、城ヶ島を含めて近場で川はここにしかありません。

その日その日の海の状況によっては、他の釣り場でもマイワシは釣れると思いますが、この湾内にはほぼ100%常にマイワシは居るのではないかと思います。

ただ、どういった状況だとマイワシの活性が上がり爆釣れになるのかは未だハッキリしませんが…

この日は無風のベタ凪だったので、湾内の至るところにマイワシが居るのが良く分かりました。

そして、この日の釣果はこんな感じです。

2018年1月4日 釣果


翌日から仕事始めということもあり、そこそこ釣れたので早めの撤収。

状況としては、サビキ釣りを続ければもっと釣れたと思います。

実際に私がいつも釣りをする場所にいらっしゃった方達はバンバン釣っていました。

そして料理はこんな感じに。

マイワシのフィレオサンド
マイワシのフィレオサンド

マイワシのフライ
マイワシのフライ


お刺身系が続いたことや、明日から家族のお弁当も始まるのでマイワシのフライはお弁当のおかずにもしようと思います。

そして、今回も我が家の猫にもお裾分け。

我が家の猫は完全な家猫で、釣った魚に全く興味を示さなかったので今まであげたことが無かったのですが、前回のマイワシのつみれはそれなりに食べたので今回はマイワシを焼いてほぐし身にしました。

マイワシ焼き


生意気にも焦げていると食べないので、腹身と背を焼けるように串焼きに。



マイワシのつみれよりほぐし身の方が好きみたいです。w

釣り場で出会う動物達にはたくさん魚をあげてきましたが、我が家の猫にはあげたことが無かったので、今後はこのほぐし身をつくってあげようと思います。

今のところ、マイワシが釣れなくなる気配を感じません。

今年はマイワシを生餌に、泳がせ釣りで何か釣果をご報告出来たらと思っています。

また、ご報告させて頂きます。

ロップイヤーと猫の動画






釣り・フィッシング ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


01-2018
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

12   02

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】多魚種の魚が寄り始めましたが数が…もどかしい釣行が続いています(2024年4月21日) Apr 24, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。