Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  サビキ  北条湾  魚料理  ウルメイワシ  青魚  刺身  カタボシイワシ  カタクチイワシ  

【三崎港・北条湾】時化直後の北条湾釣行・かつてない極太のウルメイワシをGET!(2023年11月19日)

こんにちは。

この日は前日の夕方から風が強くなり、ピークは翌午前3時辺りで風速が10m近い予報が出ていました。

2023年11月19日 天気予報


私は「tenki.jp」の三浦市の3時間予報で釣行日の天気を確認しているのですが、当たり前の話ですが北条湾のピンポイントの予報ではなく、あくまで三浦市の予報です。

概ね夏場の南風の時は、予報より2m~3m北条湾での風は弱いことが多いのですが、冬の北風の場合はかなり正確に風速が当たります。

この日の天気予報のキャプチャー画像で午前3時の風速の予報が9m、午前6時でも5mの予報となっていました。

サビキ釣りの場合は、仕掛けに釣り針がたくさん付いているので尚更ですが、概ねどんな釣りでも風速が8mを超えてくると危険を伴い、かなり釣りがしにくい状況になります。

10mともなれば、立っていてもよろけることもあります。

前回の釣行記事で、現時点で私が感じている北条湾の状況を詳しくお話しさせて頂きましたが、今シーズンは非常に魚の動きが読みにくく、可能な限りに釣りに行き、もっと正確に今の北条湾の状況を読み解きたく、強風であることは分かっていましたが、午前2時頃に北条湾に到着しました。

午前2時に現地に行ったところで、強風で釣りが出来ないことは分かっていましたが、強風が落ち着いたらすぐに釣りが出来るように、長時間の待機覚悟で現地に赴きました。

万が一、強風が収まらない場合は、釣りはせず帰るつもりでおりました。

それであっても実際に釣り場に行き、海の様子を見るだけでも、釣りバカの私にとっては意味があります。



竿受けをセットし、バケツに海水を入れておき、取り急ぎ場所取りだけしてすぐさま車に避難しました。

駐車している車が強風で揺さぶられるくらいの状況で、家内には恐らく数時間は風が止まないだろうから、釣りをするとなったら起こすので寝てて良いよ…と告げ、私も天気予報や気圧配置など、風がいつ頃になれば収まるか確認だけし、しばらく仮眠しました。

最速で午前5時頃になれば風も弱まると判断し、午前5時に釣りの準備を始めましたが、北条湾到着時よりは風が弱まってはいるものの、些か釣りはしにくい状況で本格的に釣りを始めたのは午前5時半頃からです。



3時間も待機していますと、何となく変なモチベーションになっており、「おっしゃーっ!釣りするぞ!!」という感じにはならず、ダラダラと釣りを始めました。

一々ポスト(ツイート)するのも、ブログでご報告するのもいい加減しなくて良いかな?と思うくらい毎回この方達からスタートです。



釣りのお供もどこかで、もしかしたら何時間も待っていたのかもしれません。

車から降りた途端に登場しました。



この白混じりの茶トラ猫は、釣りのお供の中では一番ネンブツダイを食べてくれて、あまり遊びながら食べるとかはしないんです。



しばらくすると、遊びながら魚を食べるキジトラ猫も登場。



二人で仲良くネンブツダイを食べてくれました。



小一時間ほど念仏祭りで、3時間も待機したのに何だったんだ…と思いながら釣りをし、外海が相当荒れているので湾内に小魚が逃げ込んで来ていることを些か期待していましたが、このままネンブツダイしか釣れなかったらどうしよう…そんなことが頭を過り始めた頃、ようやくトウゴロウイワシが釣れ出します。



トウゴロウイワシが釣れ始めて、しばらくは活餌にするにはちょうど良いサイズなんですが、12cm~13cmのトウゴロウイワシしか釣れませんでした。

時化の影響などもあって、群れが入れ替わってしまったかな…と思っていましたが、しばらくするといつも通りのサイズのトウゴロウイワシも釣れ出します。

そして、ここからは完全に時化の良い影響で、まさしく外海が荒れたことにより北条湾内に逃げ込んで来たと思われる魚達が釣れ始めます。

まずはカタボシイワシです。



数年前は、カタボシイワシも北条湾の中に良く入って来たのですが、昨今北条湾内にフィッシュイーターが頻繁に出入りするようになってからは、ほとんど湾内には入って来なくなってしまいました。

北条湾内でカタボシイワシが良く釣れた時は、こんなに痩せておらず色味もハッキリとしており、見た瞬間にカタボシイワシだと判断出来ましたが、この日釣れたカタボシイワシは「たぶん…」と些か疑念を持ってしまうくらい痩せており、見ようによってはサッパにも見える感じでした。

続いてカタクチイワシ(シコイワシ)です。



例年の魚達の動きですと、年末から年始くらいの辺りで、恐らくトウゴロウイワシとカタクチイワシが入れ替わると思います。

そうると、当然泳がせ釣りの活餌も、トウゴロウイワシからカタクチイワシに変更するしかないのですが、カタクチイワシはトウゴロウイワシほどエサ持ちは良くなくすぐに弱ってしまう上に、気温も下がることから元気に生きたままストックすることが難しくなってきます。

バケツに海水を汲み、入れておくと気温が低いのであっという間にバケツの中の海水が冷やされ、カタクチイワシが耐えられない温度に下がってしまうからです。

トウゴロウイワシとカタクチイワシが入れ替わった後は、活餌の管理が泳がせ釣りの釣果に直結すると言っても過言ではありません。

ちなみに、この日釣れたカタボシイワシは時化の影響で北条湾内に逃げ込んで来たと思われ、今後平時の時はほとんど釣れないと思います。

一方、カタクチイワシはすぐそばまで群れが寄っているので、北条湾内のトウゴロウイワシの数が減り出せば何れ湾内に入って来ると思われ、逆の言い方をしますと、カタクチイワシが釣れ出すとトウゴロウイワシの群れが少しずつ北条湾を離れ始めていると思って問題ないと思います。

そして、この日のメインですが、極太のウルメイワシがヒットします。



この巨大、極太のウルメイワシは今までにも釣れていたのですが、数釣りが難しく釣れても数匹…ということが多かったのですが、この日はそれなりにまとまった数が釣れました。

恐らく、このサイズの大きなウルメイワシの群れも、北条湾周辺にはいるものと思われますが、前回の釣行記事でもお話ししましたように、現在の北条湾内には小魚もフィッシュイーターも集まり過ぎていて、北条湾内に入って来るタイミングがイマイチ読み切れず、どういう動きをしているのか私も読めていません。

この日は時化の影響で、たまたまある程度の数の群れが入って来ていたので、数釣りが出来たものと思われます。

北条湾到着時から私達が待機していた時間に、強風の中釣りをされている猛者の方が何名かいらっしゃいましたが、この悪条件下で私達が正味2時間程度(片付け30分を除く)で一定の釣果を挙げられた理由は、釣りをするタイミングです。

海が10m級の強風で荒れている時は、いくら外海よりは北条湾内の方が波がないと言っても、それなりに海面も煽られます。

こういう時は、潮の動きなどがいくら良くても、魚達もそれなり警戒しているので、食いが渋くなる傾向が強いです。

そういうこと自体があまり有り得ませんが、10m級の強風が3日も続けば、その状況に魚達は慣れてきますので、そういった場合は魚が釣れることはあります。

前日の夕方までは、然程風も強くなく風が強まり出してから数時間では、魚達はやはり警戒します。

釣りを再開した午前5時半頃の風速で5mほどでした。

この日は時間が経つにつれ、どんどん風は弱まり極太のウルメイワシが釣れた頃はほぼ無風でした。

強風が収まると、一時的に避難して来ていた魚達は、自分達の元の回遊ルート次第に戻って行きます。

その戻る前の非常に短い時間に潮が動いていたこともあり、それなりに魚を釣ることが出来ました。

ターゲットとする魚の習性を知ることはもちろんですが、気象の状況などは人間である自分に置き換えて考え、ご飯を食べたくなる状況かそうではないか…こういった視点も大事になってきます。

上記のように考えても、自然相手のことなので100%必ず…ということは有り得ず、成功体験を重ね、それを忘れず蓄積していくことが肝要かと思います。

待機3時間、釣り2時間…結果的に無駄な時間が多くなってしまいましたが、その時を逃さないようにするためには、待機していた3時間も私は無駄ではないと思いますし、スマホなどで天気図を見ながら現地の様子がどう変わっていくか体感することも勉強になります。

この日の釣果はこんな感じになりました。

2023年11月19日 北条湾釣行 釣果


こちらはこの日釣れた魚種です。

2023年11月19日 北条湾釣行 釣れた魚種


上から極太のウルメイワシ、これが23cmほどで、その下がレギュラーサイズ(現在北条湾で良く釣れるサイズ)のウルメイワシで18cmほど、その下がトウゴロウイワシ(ボライワシ)、更にその下がカタボシイワシ、右にちょこんといるのがカタクチイワシ(シコイワシ)で13cmほどです。

兄妹猫の朝食は、レギュラーサイズのウルメイワシ、カタボシイワシ、トウゴロウイワシを焼いてあげました。



ポスト(ツイート)にもありますが、待機3時間+現地では釣りのお供にも急かされ、ネンブツダイに飽きてしまった釣りのお供にトウゴロウイワシを分けつつ、活餌としても確保+我が家の兄妹猫用にも釣らなければならず、結構飼い主的には頑張りました。



OKを貰えて一安心です。w

変わって、兄妹猫の夕食はトウゴロウイワシ、レギュラーサイズのウルメイワシ、13cmほどのカタクチイワシを焼いてあげました。

どうせも良いのですが、10cm強のトウゴロウイワシとカタクチイワシですと、トウゴロウイワシは別名ボライワシとも呼ばれ、皮も硬く鱗もしっかりしています。

一方、カタクチイワシは鱗がすぐに剥がれてしまい、皮は薄くグリルで焼くとすぐに張り付いてしまいます。

この10cm程度の魚を、上手いこと菜箸で掴みひっくり返すのが、酒を飲んでいるのもあるとは思いますが、意外と難儀で呆け防止に良いな…と思ってしまいました。



夕食も妹猫にOKを貰えたのは良かったのですが、久しぶりに妹猫が何も残さず完食。

兄猫は物足りなかったようでした。w



そして、人間用の魚料理は、極太、巨大ウルメイワシが釣れたら是非お試し頂きたい一品、ウルメイワシの塩〆を作ってみました。

簡単に作り方ですが、ウルメイワシは三枚に卸し、腹骨を削ぎ落します。

今回は、いつものウルメイワシのお刺身のように、ウルメイワシの皮は取り除かず付けたまま料理します。

ウルメイワシの鱗は脆く剥げやすいですが、皮と鱗の間に薄皮のような粘膜がありますので、ウルメイワシの皮を指で触って「キュッ」と音が出そうな感じになるまで、流水でキレイに取り除いて下さい。

血合い骨を骨切りするように飾り包丁を入れ、バットに並べます。

ウルメイワシの切り身に塩を振り、冷蔵庫で冷やし酢飯の上に並べるだけなんですが、いくつかポイントがあり以下の写真は振る塩の量の目安が分かり易いように、身側を上にしていますが、冷蔵庫で冷やす際は身側を下、皮側を上にして並べて下さい。

塩を振ったウルメイワシの身


今回は塩以外の調味料を使いませんので、写真の感じを目安にして頂き、冷蔵庫で冷やしながら身の締まり具合などで塩加減は調節して下さい。

冷蔵庫の冷気と塩で、ウルメイワシの余計な水分を飛ばす魚料理ですので、バットにウルメイワシの身を並べる時は身側が下、塩の量も幾分多いかな…と思うくらいでちょうど良いです。

塩を振ったウルメイワシは、ラップをせずに冷蔵庫で30分~1時間程度寝かせて下さい。

時折、ウルメイワシの身を指で押してみて、水っぽくなくテカりが無く、塩を身が吸収しているような感じであれば大丈夫です。

濃い味や身の締まりが強い方が良い場合は、長めに冷蔵庫で冷やして下さい。

今の時期のウルメイワシは脂が非常にのっているので、水分を飛ばし塩味だけで食べますと、身が甘く非常に酢飯と良く合います。

冷蔵庫から出したウルメイワシを、酢飯の上に並べれば完成ですが、今回はもう一手間加えてみました。

というか、単にご飯をちょうど切らしており、新たに炊かなければいけない状況なので、やってみただけですが…w

その一手間とは、すった生姜とネギの青い部分、青ネギを微塵切りにしお米と一緒に炊いて酢飯を作りました。

生姜
生姜

青ネギ
青ネギ


炊き上がったら、これに通常の酢飯を作る要領でお酢を混ぜ合わせて酢飯を作ります。

その酢飯の上に冷蔵庫で寝かせておいたウルメイワシの身を並べれば完成です。

ウルメイワシの塩〆丼

ウルメイワシの塩〆丼

ウルメイワシの塩〆丼


青ネギを一緒に炊き込んでいるのに更にネギ…

オマケに生姜も一緒に炊き込んでいますが、このくらい薬味全開でも今回釣れた極太ウルメの脂は負けませんでした。w

味付けに関しましては、本当に今の時期のウルメイワシの脂は脂感はあるんですが、しつこくなく非常に甘味があるのが特徴なので、敢えて塩だけの魚料理をご紹介させて頂きましたが、お好みで醤油やワサビ醤油などを掛けて召し上がって頂いても十分美味しいと思います。

ちなみに、ウルメイワシの皮は生臭さなどはなく、非常に柔らかいので皮が付いていても全く気になりません。

むしろ、ウルメイワシは足が早い(腐り易い)ので、冬場とは言え鮮度を保って持ち帰り、ウルメイワシ自体が大きいので皮云々よりも身の締まりが十分にある状態、且つ良く切れる包丁で血合い骨を良く骨切りした方が無難です。

ウルメイワシは骨も柔らかいですが、さすがにこのサイズになりますと、何も骨切りをしないと血合い骨が食べた時に若干気になります。

ただ、元々骨も柔らかいので、飾り包丁を入れる際に、血合い骨を骨切りする程度でほとんど気にならなくなります。

ウルメイワシはマイワシなどよりも足が早く、腐り易いが故にあまり一般市場に出回らないイワシで、個人的にはマイワシなどより美味いと思っています。

是非、極太のウルメイワシが釣れた際は、旬のウルメイワシの魚料理だと思いますのでお試し下さい。

最後になりますが、X(旧Twitter)ですと通常のポスト(ツイート)、ブログですと文末にいつもリンクを貼っていた、帰り掛けに北条湾岸壁と花暮岸壁を映した動画ですが、ポスト(ツイート)にもありますが、何を血迷ったか花暮岸壁の動画をスローで撮影してしまったので、すみませんが今回は北条湾岸壁の動画しかありません。



毎回のお詫びで恐縮ですが、リアルタイムを謳っておきながら実際の釣行とブログの更新にタイムラグがあり過ぎてすみません。

出来る限りなる早で戻しますので、今暫くお時間を下さい。

この記事を執筆時点で、2023/11/23の釣行も終わっており、この日はかなり珍しい魚が泳がせ釣りで釣れました。

多くの魚が集まり過ぎて魚が釣りにくい…何とも矛盾した状況が相変わらず続いておりますが、出来る限り皆様のお役に立つ情報をご提供出来るように頑張ります。

今後とも、よろしくお願い致します。

また、ご報告させて頂きます。

QRコード
この記事をスマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらからどうぞ。

釣行時リアルタイムで更新・釣り専用Twitter(X)アカウント(ライブ配信も行っております)

トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)

ツイート内の釣り場につきまして

コメントの投稿につきまして

釣り場のゴミと北条湾にいる動物について

釣行時のライブ配信につきまして

他の釣り場との違い・北条湾という釣り場の特徴




釣りブログを検索
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ


テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


11-2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

10   12

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】サビキ釣りが不調の原因であるマルイカをサビキ釣りでGET!(2024年4月28日) Apr 29, 2024
【三崎港・北条湾】多魚種の魚が寄り始めましたが数が…もどかしい釣行が続いています(2024年4月21日) Apr 24, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。