【観音崎】久しぶりに京急ホテル裏にて投げ釣り…
先週以前は平日の夜釣りが中心でしたが、今回は日曜日の朝マズメを狙って行きました。
前日の土曜日は1日中シトシトと雨が降っており、日曜日も厳しいかな…と思っていましたが、天気予報を見ると土曜日から日曜日に日付が変わる頃から雨が止むとのこと。
天気予報を信じて決行することにしました。
深夜に家を出た時は先ほどまで雨が降っていた事もあり、路面に水たまりが残っている状態。
風も強く雲の流れも早く、もうひと雨降ってもおかしくないような雰囲気。
コンディション的には少し迷う感じです。
しかし、せっかく準備をしたし行くだけ行ってみるか…と、いざ観音崎へ…
3時前にレストハウス前に到着。
やはり風は5~6メートルほどあり、アタリが分かりにくいかな…という感じでした。
そのバッドコンディションのお陰か、この時期はたいてい有名ポイントには誰かしら先客がおり毎回人がいないポイントを探すのですが、各有名ポイントとも誰もおらず釣り放題状態。(笑)
遊覧船の船着き場は空いていることもありますが、京急のホテル裏は「誰か住んでるのか?」と思うくらい何曜日の何時に行っても誰かしら先客がおり、なんだかんだ久しくそこから投げていませんでした。
今回は空いていたので京急ホテルの裏に決定!
ただ個人的にはあまり相性が良くないのか、観音崎で一番バラす回数の多いポイント。
タモ網を探してモタモタしていたらえら洗いを食らった…
根に潜られて糸が切れた…
今年に入って夜釣りで3回も大物をバラしてます。(苦笑)
しかし、大小問わずアタリがありいろんな種類の魚が釣れるのもまた事実。
ちなみに当日の潮はこんな感じでした。

明け方にかけてそこそこいけるかな…と期待を膨らませていました…が…
いやぁ…待てど暮らせどアタリが無い…
アタリが無いどころか、エサが投げた状態のまま上がってくる…
そんな状況が完全に日が昇った5時頃まで続きました。
観音崎でボウズだった事はまず無いのですが「今日はさすがにボウズかな…」と諦め始めた頃、竿先にガツンガツンとカレイのようなアタリが…
あまりにアタリが無かったので油断しており、1回目は逃してしまいました。
同じところに投げ込み10秒程でまた同じアタリ。
今度は見事にヒット。
上がってきたのは20センチ強のマコガレイ。
その後、立て続けに3枚ヒット。

と、アタリが出始めたら次々ヒット。
この日は結局、20センチ強のマコガレイ3枚、20センチ程のシロギス、30センチ程のショウサイフグ、同じく30センチ程のキュウセンベラ、20センチ程のメゴチ3匹。
ベラとメゴチは針飲みしていなかったのでリリースしました。
ちょうどマダイを釣ってから1カ月…
そろそろ大物のヒットが欲しいところです。(苦笑)
また頑張ってきます。(^^)

※1
※1:今回の釣り場。観音崎京急ホテルの裏手の岩場。見える建物が京急ホテル。手前がボードウォーク。

マコガレイ

マコガレイ

シロギス
■ロップイヤーと猫の動画


釣り・フィッシング ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
【観音崎】良型のシロギス 2012/06/19
-
【観音崎】今シーズン2枚目の60センチ超えマダイをGET! 2012/06/18
-
【観音崎】久しぶりに京急ホテル裏にて投げ釣り… 2012/06/12
-
【観音崎】投げ釣り・夜釣り…最近の釣果 2012/06/04
-
【観音崎】続・夜釣り… 2012/05/26
-