Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 釣り   Tags: 釣り  三崎港  サビキ  北条湾  魚料理  カマス  海水温  ウキ釣り  ネンブツダイ  アカカマス  

【三崎港・北条湾】依然高い海水温の悪影響が続いていますが新たな兆しも…(2023年8月20日)

こんにちは。

前回前々回更にその前と、8月に入ってから地味に上がり続けていた北条湾内の海水の温度の上昇が、止まることなく上がり続け、とうとう30度に迫る28.5度まで上昇し、直近では27度~28度で推移しています。

8月と言えば、言わずと知れて夏ど真ん中で、サビキ釣りに於いてはメインの時期でもあり、例年であればサビキ釣りにさえ行けば、何がしかの青魚が釣れ、近年の海水温の上昇などから関東以南に本来であれば生息している魚達も徐々に北に生息範囲を広げてきており、そういった今まで北条湾では釣れなかった魚なども釣れ、一年の中で一番サビキ釣りが楽しめる時期です。

十数年(子供の頃からを含めますと40年近いですが…)北条湾という釣り場に、バカの一つ覚えのように毎週通い続けている私ですが、夏ど真ん中の8月にこんなにも魚を釣ることに苦戦した年は過去に記憶がありません。

現在の北条湾の海水の温度がどうしてこんなにも上昇しているのか、またなぜ例年のようにサビキ釣りで青魚が釣れないのか、釣れないことが分かっていながら、私はなぜ北条湾に通い続けているのか…この辺のお話しは、8月に入ってからの釣行記事でほぼ毎回触れており、同じ内容の繰り返しになりますので、申し訳御座いませんが、今回はここの部分は割愛させて頂きます。

今回の記事で初めて北条湾の状況をお知りになった方、上記の理由や原因に興味のある方は、お手数ですが以下の記事のリンクより、記事そのもの及び記事内のリンクをご一読下さい。

海水温が下がりません…厳しい釣行となりました(2023年8月13日)

8月に入り、釣りに行く度に釣果的に厳しさが増しており、本来であれば午前2時半頃から潮が大きく動き出すので、その辺りから釣りを始めようと思っていましたが、寝坊したわけではないのですが、何となく釣れないことが分かっている釣りに行くのは、腰も足取りも重く予定よりも大幅に1時間遅れて北条湾に到着し、釣りの準備に取り掛かりました。



ダラダラと釣りの準備をし、一応サビキ釣りをスタートさせますが、ド定番のネンブツダイしか釣れません。

10分ほどサビキ釣りをしましたが、念仏ラッシュでネンブツダイが入れ食いになるだけなので、マヅメ時に突入する午前4時まで釣りをするのを止めました。



実際に海をくまなく観察しても、青魚の群れらしきものは確認出来ず、時折ボラが飛び跳ねているくらいで、足下に大量に寄っているネンブツダイ以外の魚が釣れる雰囲気は皆無でした。

そんな中、この日はヤケに釣り人が多くいました。



この釣り人の多さに「もしかして、この海水温でも何か釣れるようになってきたのかな…?」と藁をも掴む気持ちで望みを持ちますが、冷静に釣り人や車を見てみますと他県ナンバーやレンタカーが多く、毎週通っている私からしますと、良く来る釣り人の方の特徴、背格好や車などは何となく覚えてしまいますが、そういった方々の車は見受けられず、たまたま普段北条湾にあまり来ない方達が集まってしまっただけのようでした。

8月に入ってからこの日で4回目の釣行でした。

8月最初の釣行時は、まだここまで北条湾内の海水温が高くなっておらず、明け方のマヅメ時にアジの群れが姿を現わし、極僅かな時間ですが、入れ食いになることもあり、マヅメ時の勝負のタイミングさえ外さなければ、釣果的には何とか形に出来ていました。

しかし、これが時間が経つにつれ、海水の温度は地味に上昇を続け、この日を含めた直近2回の釣行は大惨敗。

この日に至っては、とうとうアジも釣れませんでした。

今シーズンの北条湾でのサビキ釣りは、例年通りサバっ子が釣れ出し、サビキ釣りがシーズンインしましたが、サバっ子と同様に豆アジがたくさん釣れ、その群れがずっと北条湾周辺に居付き、8月上旬までは成長しながら順調に釣れ続けました。

この日は潮回り(潮汐)にも問題はなく、釣りをしていた時間は大きく潮が動く時間帯で、海の状況としては魚の活性が上がっておかしくない条件が整っていました。

海を観察していても、青魚らしき群れの気配は感じず、状況的に青魚の群れがいれば釣れておかしくない状況で青魚は釣れない…ということは、単純に魚がいないわけです。

とにかくサビキ仕掛けを海に投入すればネンブツダイ

午前4時を回った辺りから、続々と釣り人達が帰り始めます。



一時的に、一気に釣り座が空きましたが、午前5時を過ぎると新たに釣りに来た釣り人達が、空いた釣り座を埋めていきました。

カメラを少し右に向けてあるので、左側の駐車車両が見にくいですが、午前6時過ぎには車を停められる場所は全て埋まっているような状況でした。



釣りをされている方の半数くらいはサビキ釣りをされていましたが、釣れている様子はなく魚がいないことを物語っていました。

最後の最後に、たった1匹では話になりませんが、釣れないよりはマシでカマスがヒットしました。



8月に入り、どんどん北条湾内でのサビキ釣りが厳しさを増していく中、長期の天気予報などを小まめにチェックし、北条湾内の状況を変えてくれる低気圧や台風、太平洋高気圧の状況などを繰り返し見ていますが、何れも劇的に変わる要素は皆無で恐らく9月の中旬、下手をすれば9月いっぱい今のような状況が続くと思われます。

過去の釣行記事でも繰り返し申し上げていますが、海水の温度が高い状況は、あくまで北条湾内のお話しですので、同じ北条湾岸壁でも製氷所の前や花暮岸壁、釣りが禁止になっていない三崎港周辺の釣り場、城ケ島内の各釣り場はこの限りではありません。

足場も良く、夜間は常夜灯もあり、車も無料で駐車出来ることから、ビギナーの方やファミリーでの釣り向きの釣り場ではありますが、ネンブツダイ以外はほとんど釣れない…というのが、残念ながら現状です。



タイトルにあります、唯一の兆しがこの日釣れたカマスなんですが、お時間があれば本ブログのアーカイブなどから、2023年の7月、8月の釣行記事をサラッと流す程度でお読み頂きますと、数釣りは出来ておりませんが、カマスが結構な頻度で釣れています。

カマスは一つの群れの数があまり多くなく、小規模の群れで行動することが多く、回遊型のカマスと居付き型のカマスがいます。

回遊型は字の通り、様々な餌場を回遊しながら生活しているカマスで、いつからいつまで北条湾に居る…と断言することは難しく、下手をすれば次回釣りに行った時は、既に北条湾周辺から離れてしまっている可能性もありますが、直近2ヶ月ではそれなりの頻度で釣れています。

居付き型は、通年を通してほぼ同じ餌場に居付いており、行動範囲か極めて狭いカマスの群れです。

一昨年の晩秋から、年を跨いで30cmオーバーのカマスの群れが北条湾に突如として表れ、翌年の2月くらいまでカマスラッシュを楽しませてくれましたが、その後去年の同じ時期は前年より遥かに少ない数の群れしか寄らず、1回の釣行で1匹~2匹釣るのが精一杯で、去年の一昨年カマスが釣れた時期になり多くの釣り人がカマスを狙って釣りに来ていましたが、ほとんどの人が何も釣れず、あっという間にカマス狙いで釣りに来る人はいなくなりました。

【参考】気温0度の北条湾で30cmオーバーのカマス爆釣れ!(2021年12月19日)

そして、今年なんですが、上記の流れですと今後、秋以降にカマスラッシュがあるのかないのか…という状況なんですが…

今シーズンは8月上旬まで数ヶ月好調だったアジに目がいってしまい、釣行時にたまに1匹釣れるカマスには正直申し上げてあまり注目しておりませんでした。

必然的にリリースするサイズの何とも可愛いえんぴつカマスなども何度も釣れ、カマス自体は例年にない頻度で実は釣れていました。

そして、この日釣れたカマスのサイズは25cmほどでした。

えんぴつに似ていることから、カマスの稚魚のことを「えんぴつカマス」と言うのですが、このえんぴつカマスは10cmほどです。

ポイントはこれで、産まれて間もないカマスの群れと、産まれて数年経つカマスの群れが同時に同じ場所にいることです。

居付き型のカマスの群れであれば、こういった状況になっても不思議ではありませんが、回遊型の群れの場合はで中々こういう状況にはなりません。

一昨年突如として現れたカマスの群れは翌年の2月辺りでパタリと釣れなくなり、明らかに徐々に群れが減っていき次第に釣れなくなりました。

これは、カマスに限ったお話しではなく、回遊性の魚の特徴で新しい餌場へ旅立った証です。

しかし、今年は早々にカマスが釣れ出しましたが、サイズがバラバラで明らかに産まれた年が違うカマスの群れが多く北条湾の中へ入って来ています。

本ブログのアーカイブをご覧頂く場合は、釣れたカマスのサイズに注目して頂きたいんですが、一目で大きさの違いには気付くと思います。

先ほど、カマスは小規模の群れを形成すると申し上げました。

主となる群れの大きさは小さいんですが、その群れが更に群れを形成し大きな群れで回遊型のカマスの場合は移動することがあります。

移動先の餌場で、回遊型の群れから離脱し、居付き型のカマスの群れになる群れもおり、海水の温度や水質、エサ、産卵場など、自分達が生活に適していると判断すると、その餌場近海に居付きます。

ただ、一度居付き型になると、ずっと居付いているのか…というと、そうではなく、海水の温度が安定しなくなったり、エサが減ってしまえば、再び回遊型の群れに戻る場合もあります。

カマスに限ったお話しではないのですが、群れを形成する魚の場合は、概ね生まれた年が同じ個体で群れを形成し、同じ種でも数年前に生まれた個体の群れに、新たに生まれた個体が合流することはほとんどありません。

今シーズンのカマスの釣れ方、釣れるカマスのサイズを見てみますと、一昨年突如として現れたカマスの群れの一部が、居付き型になり、その後産卵し今シーズンのカマスの釣れ方、カマスのサイズになっている…と考える方が自然なんです。

そして、この日釣れたカマスは恐らくネンブツダイを捕食していました。



こちらの比較写真は上の写真は、我が家の兄妹猫用のご飯を作るために、ネンブツダイの鱗を剥ぎ、頭と尾を切り落としたものです。

下の写真は、この日釣れたカマスの胃袋から出てきた、恐らくネンブツダイと思われる魚です。

ネンブツダイ 比較


ネンブツダイは鱗を剥いでしまうと、あの金魚のようなキレイなピンク色ではなく、皮は銀色なんです。

カマスの胃袋から出てきた魚の肉片は、ある程度消化されてしまっていますが、魚体の形や残っている皮の色などネンブツダイと酷似していると思います。

カマスもサイズが25cmともなれば、所謂フィッシュイーターですので、ガンガン小魚を追い駆けます。

20cm以下のカマスですと、カマスは骨もしっかりしており、釣ったところで食べにくい魚でもありますが、このくらいになりますと開きにして一夜干し、みりんに漬けて干すみりん干し、この日はみりんに30分ほど漬け込んで焼いた、みりん漬けにしてみました。

カマスのみりん漬け

カマスのみりん漬け

カマスのみりん漬け


その理由や詳細は本記事冒頭で申し上げましたように、前回や前々回などの記事をご覧頂きたいですが、サビキ釣りが不調なのは北条湾内のお話しであり、海の表層付近の海水の温度が異常に上がってしまっているためです。

これが解消されるまでには、しばらく時間が掛かると思います。(数ヶ月)

釣れなければ余計に燃えてくるのが釣りバカの性。

夏ど真ん中の今の時期に、サビキ釣り以外の釣りをするのも、腑に落ちない点もありますが、次回からはサビキ釣りの比率を下げ、違う釣りをしてみようと思っています。

一定の釣果や効果が出ました際は、Twitter(X)やブログ等で逐一ご報告させて頂きます。

近々で同じようにサビキ釣りに北条湾へ来たことがある方であれば、今の厳しさは良くお分かりかと思います。

念仏祭りに参加しましたよね?w

違う釣りをしてみる…とはいえ、まだ結果が出たわけではありませんので、今シーズンの北条湾での夏のサビキ釣りは本当にお勧めしません。

この日は、釣果が厳しくなることは重々承知の上での釣りでしたので、我が家の兄妹猫にはあまり受けが良くありませんが、はなからネンブツダイをストックし、朝食はネンブツダイにするつもりでした。



そのまま焼いたのでは、アンチ念仏の妹猫は絶対に食べませんので、頭と尾を落とし、鱗を剥ぎ、腸を取り除き丁寧に下処理をしたネンブツダイの身を、フードプロセッサーでミンチにし、それをつみれ風に丸め煮詰めてあげました。

ネンブツダイのつみれを煮た煮汁に、片栗粉を溶き猫缶風にとろみを付けてあげました。

大した魚も釣れなかったし、猫のご飯ではあるものの、少しでも見栄えを…などと思ったのが良くなかったです。

団子のキャットフードなどありませんからね…

いきなり団子が登場し、アンチ念仏より団子に妹猫が戸惑ってしまいました。



最初はとろみの汁だけを舐め、二度目は幾分食べましたが、やはり汁が中心で途中で食べるのを止めてしまいます。

妹猫が嫌いなネンブツダイだし、もう食べないだろうな…と思い、兄猫が自分のご飯に続き食べ始めますが特に止めませんでした。

食べ終わった後に、予想外にも妹猫が三度登場し自分のご飯はないのか…と。

残念ながら兄猫が全て平らげた後でした。w

順序が今回の記事はいつもと逆ですが、載せなくても良い写真と言えば写真ですが、一応この日の釣果です。

2023年8月20日 北条湾釣行 釣果


サビキ釣りのメインの時期、8月の釣果とは思えません…

こちらも載せなくても良い写真ですが、一応この日釣れた魚種です。

2023年8月20日 北条湾釣行 釣れた魚種


上がカマス(アカカマス)で下がネンブツダイです。

この時期のサビキ釣りの釣果報告で、三度まな板の上にネンブツダイがのるとは…何とも屈辱的ですね…w

まだ、具体的に何を狙ってどんな釣りをするかまでは決めていませんが、サビキ釣りの竿を大幅に減らし、サビキ釣りは様子見程度にし、違う釣りを次回はしてみようと思っています。

ちなみにえんぴつカマスは別ですが、北条湾内に入って来る青物同様に、カマスもスレが酷くルアーではまず釣れません。

去年の晩秋はサンマの切り身をエサにウキ釣りでカマスを狙いましたが、確かにカマスの数も少なかったのですが、スレが酷く非常に苦戦しました。

アタリの数の割りに、針掛かりする数が圧倒的に少なく、食いが浅く非常に釣りにくかったです。

実際にルアーでも狙ってみましたが、全く無反応…ルアーを追うことは稀にあってもすぐに止めてしまいます。

台風は基本的に来て欲しいとは思いませんが、こんなに台風が恋しいのは産まれて初めてかもしれません。

一度で良いので、大型の台風が強風と大雨で北条湾内の海水をシャッフルしてくれたら…

そんなことまで思ってしまいます。

次回の潮回りは中潮と、潮の動きは悪くありません。

また、ご報告させて頂きます。

2023年8月20日午前6時過ぎの北条湾岸壁周辺の様子
2023年8月20日午前6時過ぎの花暮岸壁周辺の様子

QRコード
この記事をスマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらからどうぞ。

Yahoo掲載
この記事は「Yahoo! JAPAN」掲載記事です。

釣行時リアルタイムで更新・釣り専用Twitter(X)アカウント(ライブ配信も行っております)

トリックサビキでのサビキ釣りのやり方(動画)

ツイート内の釣り場につきまして

コメントの投稿につきまして

釣り場のゴミと北条湾にいる動物について

釣行時のライブ配信につきまして

他の釣り場との違い・北条湾という釣り場の特徴




釣りブログを検索
にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ



関連記事

テーマ : 釣り    ジャンル : 趣味・実用


LEAVE
'A'
COMMENT






04-2024
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

03   05

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】多魚種の魚が寄り始めましたが数が…もどかしい釣行が続いています(2024年4月21日) Apr 24, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ魚達が動き始めました(2024年3月24日) Mar 31, 2024
【三崎港・北条湾】なぜか頑なにカタクチイワシの群れが湾の奥から移動しません(2024年3月17日) Mar 24, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。