Twitter YouTube TikTok

猫とウサギと釣りのブログ

ウサギの親子に育てられた先代猫を引き継ぎ、ロップイヤーの親子と同居するキジシロ猫の兄妹の日常と、筆者の趣味の釣りに関するブログです。(主に釣り、自動車関連の記事もあり)

 
Category: 動物・植物・生き物  

イヌ、ネコは震度5以上で予兆行動…地震予知最前線-動物の感知能力を探る

大地震発生の前後に動物や魚などがとる異常行動を分析し、地震予知につなげようという研究が、専門の研究者らによって進められている。

地震学者の間では、動物の行動を地震の予兆現象につなげるのは非科学的だとする意見がある一方で、謎が多い動物の感知能力の解明に期待を寄せる声も大きい。

これまでにイヌやネコは震度5以上の地震に事前反応するとのデータも得られており、東日本大震災後は「未科学」といわれるこの分野への関心が高まっている。

「大地震の後、そういえばあの時…という言葉を聞くたびに、科学者として悔しさと屈辱を感じます」

人工的に再現した電磁波をイヌやネコにあて、その反応を見る実験を5年前から続けている麻布大獣医学部動物応用科学科神奈川県)の太田光明教授はこう話す。

地球科学などの分野の研究によると、地震前の動物の異常行動は、地震直前に生じる電磁波を感じとったためとする説と、地上に出た電磁波によって水蒸気やちりなどが電気を帯びる「帯電エアロゾル」に反応したとする説がある。

太田教授は「どちらの説も証拠となる記録があり、理論的にありうる」とみており、動物が地震の前兆を感じ取るのは地震の前に起こる電磁波や、地下水の水位、においの変化などの複合的物理化学現象を五感で察知していると考える。

日本では現在、イヌ約1300万匹、ネコ約1200万匹がペットとして飼われており、太田教授はこの身近なイヌやネコを地震予知に役立てないかと、実験を始めた。

研究室入り口の床下に直径30センチのコイルを設置し、遠隔操作でアンプから20ボルトの電気を流して磁場を発生させ、電磁波に反応したイヌの唾液を採取してストレスホルモンの数値などを調べている。

wlf12012818010019-p1.jpg
電磁波に反応したイヌからストレスホルモンを調べるため、唾液を採取する太田光明教授。

動物の予知能力の基本は嫌なものから逃げるという習性にある。

これまで約300匹のイヌで試した結果、10匹中1匹が反応し、野生に近い状態で飼われているイヌほど電磁波に反応しやすいというデータを得た。

特に古代犬種でオオカミに近いバセンジシベリアンハスキーが激しく反応したという。

またイヌやネコでは、震度5以上の地震の際、直前になく、ほえる、暴れるなどの行動が見られた。

太田教授は「イヌやネコの優れている点は、震度5以上にしか反応しないこと。大規模な地震であればあるほど直前に多くの事例が観察できる」と話す。

2月中旬には、福島県など東日本大震災の被災地を訪れ、野生化しているイヌやネコを視察する予定だ。

地震学者の間では、動物は繁殖時や極端な空腹時の場合などでも異常な行動をみせるため、予兆現象につなげるのは非科学的だという意見もある。

しかし、過去の大地震の際に、そうした異常行動が多く観察されているのも事実だ。

昨年3月の東日本大震災では、地震の約3カ月後に魚の異常現象が確認された。

岩手、青森両県の太平洋沿岸でマダイの豊漁が続き、一日の水揚げが岩手で約3・5トン、青森で約2トンに上ったのだ。

マダイはこれまで両県でほとんど漁獲されたことがなく、岩手水産技術センターの研究員は津軽暖流による日本海側の群れの一部の回遊を一因に挙げるが、明確な理由は分かっていない。

平成7年の阪神大震災以後、地震による魚の生態や漁況変化などの調査を続ける大阪府環境農林水産総合研究所鍋島靖信・主任研究員は「マダイは海底の音や振動を察知する感知能力に優れており、東北での豊漁は暖流で回遊してきた群れが沖合の余震の震源域を避け、水温が上昇した沿岸部に集まったのが要因ではないか」と推測する。

阪神大震災では、地震直前に震源域の明石海峡でマダイが不漁となる一方、淡路島南部の定置網に地震数日前から例年の30倍にあたる約7トンの水揚げがあった。

地震当日(1月17日)前後の16~20日にかけては1・2~1・7トン(例年の水揚げは30~50キロ)となり、漁獲が低迷する冬季にもかかわらず、過去の漁獲記録を塗りかえる豊漁になった。

鍋島研究員は「明石海峡付近で越冬するマダイが地震からの大規模な忌避移動をした可能性がある」とみる。

この状況は漁業者や釣り人からの報告だけでなく、漁獲統計にも記録されているという。

wlf12012818010019-p2.jpg
鍋島研究員の足音や振動に反応して、水槽タンク内を渦になって勢いよく泳ぎまわるマダイの稚魚。

東日本大震災の場合は地震発生から約3カ月もたっており、季節も違うので単純に比較はできないものの、鍋島研究員は「低周波振動音波などを察知しての行動ともとれる」と話す。

今後、東北の漁業者や水産関係者らの協力を得て三陸沖などの漁況変化などについて情報収集するという。

(MSN産経ニュース)

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: その他  

命懸けの避難放送-遠藤未希さん、道徳教材に

宮城県南三陸町の防災対策庁舎から防災無線で町民に避難を呼び掛け続け、津波の犠牲になった町職員、遠藤未希(みき)さん=当時(24)=が埼玉県の公立学校で4月から使われる道徳の教材に載ることが1月26日、分かった。

埼玉県教育局によると、教材は東日本大震災を受けて埼玉県が独自に作成。

公立の小中高約1250校で使われる。

遠藤さんを紹介する文章は「天使の声」というタイトル。

遠藤さんが上司の男性と一緒に、「早く、早く、早く高台に逃げてください」などと必死に叫び続ける様子が描かれ、「あの時の女性の声で無我夢中で高台に逃げた」と語る町民の声を紹介している。

教材には、埼玉県深谷市出身で、津波に流される車から市民を救出した岩手県釜石市の男性職員の話なども掲載される予定だ。

教育局生徒指導課の浅見哲也指導主事は「遠藤さんの使命感や責任感には素晴らしいものがある。人への思いやりや社会へ貢献する心を伝えたい」としている。

遠藤さんの父、清喜さん(57)は「娘が生きた証しになる」と話し、母、美恵子さん(53)は「娘は自分より人のことを考える子だった。子供たちにも思いやりの心や命の大切さが伝わればいい」と涙ながらに語った。

遠藤さんが防災無線で避難を呼び掛け続けた南三陸町の防災対策庁舎では、遠藤さんを含む町職員ら39人が犠牲となった。

佐藤仁町長が津波被害の象徴として保存の意向を示したが、遺族の強い反発を受けて解体が決まっている。

d0116539_22593380.jpg
遠藤未希さんが最期まで避難を呼び掛けた防災対策庁舎(震災当時)

1_20120129162122.jpg
遠藤未希さんが最期まで避難を呼び掛けた防災対策庁舎(2012/1/25現在)


≪町民の心に刻まれた「天使の声」≫

遠藤さんを紹介した教材の要旨は次の通り。

■天使の声

誰にも気さくに接し、職場の仲間からは「未希さん」と慕われていた遠藤未希さん。

その名には、未来に希望をもって生きてほしいと親の願いが込められていた。

未希さんは、地元で就職を望む両親の思いをくみ、4年前に今の職場に就いた。

9月には結婚式を挙げる予定であった。

突然、ドドーンという地響きとともに庁舎の天井が右に左に大きく揺れ始め、棚の書類が一斉に落ちた。

「地震だ!」

誰もが飛ばされまいと必死に机にしがみついた。

かつて誰も経験したことのない強い揺れであった。

未希さんは「すぐ放送を」と思った。

はやる気持ちを抑え、未希さんは2階にある放送室に駆け込んだ。

防災対策庁舎の危機管理課で防災無線を担当していた。

「大津波警報が発令されました。町民の皆さんは早く、早く高台に避難してください」。

未希さんは、同僚の三浦さんと交代しながら祈る思いで放送をし続けた。

■「早く、早く、早く…」

地震が発生して20分、すでに屋上には30人ほどの職員が上がっていた。

すると突然甲高い声がした。

「潮が引き始めたぞぉー」

午後3時15分、屋上から「津波が来たぞぉー」という叫び声が聞こえた。

未希さんは両手でマイクを握りしめて立ち上がった。

そして、必死の思いで言い続けた。

「大きい津波がきています。早く、早く、早く高台に逃げてください。早く高台に逃げてください」。

重なり合う2人の声が絶叫の声と変わっていた。

津波はみるみるうちに黒くその姿を変え、グウォーンと不気味な音を立てながら、すさまじい勢いで防潮水門を軽々超えてきた。

容赦なく町をのみ込んでいく。

信じられない光景であった。

未希さんをはじめ、職員は一斉に席を立ち、屋上に続く外階段を駆け上がった。

その時、「きたぞぉー、絶対に手を離すな」という野太い声が聞こえてきた。

津波は、庁舎の屋上をも一気に襲いかかってきた。

それは一瞬の出来事であった。

「おーい、大丈夫かぁー」「あぁー、あー…」。

力のない声が聞こえた。

30人ほどいた職員の数は、わずか10人であった。

しかし、未希さんの姿は消えていた。

それを伝え知った母親の美恵子さんは、いつ娘が帰ってきてもいいようにと未希さんの部屋を片づけ、待ち続けていた。

■「無我夢中で高台に」

未希さんの遺体が見つかったのは、4月23日のことであった。

町民約1万7700人のうち、半数近くが避難して命拾いをした。

5月4日、しめやかに葬儀が行われた。

会場に駆けつけた町民は口々に「あの時の女性の声で無我夢中で高台に逃げた。あの放送がなければ今ごろは自分は生きていなかっただろう」と、涙を流しながら写真に手を合わせた。

変わり果てた娘を前に両親は、無念さを押し殺しながら「生きていてほしかった。本当にご苦労様。ありがとう」とつぶやいた。

出棺の時、雨も降っていないのに、西の空にひとすじの虹が出た。

未希さんの声は「天使の声」として町民の心に深く刻まれている。

(イザ!)

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

標的型攻撃の大半は既知の脆弱性を狙う-トレンドマイクロが説明

■パッチ管理による入口対策に加え出口対策と可視化を

脆弱性を修正するパッチを、OSだけでなくアプリケーションも含めきちんと適用し、電子メールに添付された実行形式のファイルはフィルタリングするか、実行しないよう留意するだけで、大半の標的型攻撃は防ぐことができるかもしれない。

トレンドマイクロは2012年1月26日、「持続的標的型攻撃」、いわゆる標的型サイバー攻撃に関する説明会を開催した。

同社「リージョナルトレンドラボ」課長の原良輔氏によると、持続的標的型攻撃には、単に「特定の組織や個人を狙う」以上に3つの特徴がある。

1つは、国家や企業の機密情報を狙うこと。

2つ目は、事前にターゲットの環境やユーザー情報などを綿密に調査すること。

そして3つ目は「目的を達成するまであきらめず、継続的かつ執拗に行われること」(原氏)だ。

現在、持続的標的型攻撃で最も多いパターンは、知り合いなどを装った電子メールの添付ファイルを介して、不正なプログラムに感染させるというもの。

いったんPCに感染すると、攻撃者と通信してアカウント情報、さらにはサーバ内の機密情報などを盗み出してしまう。

きっかけとなるメールには「本物」が利用される。

別の感染したPCから盗み取った本物のメールを利用し、実在する差出人や社内用語を利用するため、ユーザーの注意だけでは見破るのは困難だ。

同社の調査結果で興味深いのは、侵入口の作成に利用される攻撃手法についてだ。

標的型攻撃メールに添付されていた不正プログラムを調査したところ、実行形式のファイル(exe)を利用したものが26.7%あった。

最も多いのは文書ファイルの脆弱性を利用するもので、pdfは31.7%、docは18.3%、xlsは10.0%を占めた。

まとめると、攻撃の約70%は既知の脆弱性を悪用する攻撃で、約30%は脆弱性は利用しないで感染する実行形式のファイルということになる。

未知の脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃は、わずか約5%だ。

「未知の脆弱性を使わずとも、既知の脆弱性を狙うだけで攻撃が成功してしまう。ゼロデイを使うまでもなく感染を広げることができている」(原氏)。

この調査結果を踏まえると、少なくとも文書関連アプリケーションも含めてPCの脆弱性を修正し、パッチマネジメントをきちんと実施するだけでも、効果はありそうだ。

一方で、持続的標的型攻撃は目的を達成するまであきらめず、手を変え品を変え、何度も攻撃してくる性質を持つ。

パッチマネジメントをはじめとする入口対策に加え、出口対策と可視化といった対策も必要だと同社は説明した。

具体的な入口対策としては、前述のパッチの適用や実行ファイルの受信拒否に加え、IPSでの防御や送信者認証レピュテーションによる受信拒否といった手段がある。

一方、不正プログラムに感染したとしても被害を最小限に抑えるための出口対策では、プロキシを利用して通信を集中制御するほか、ファイアウォールアプリケーションファイアウォールによる「非標準」の通信のブロック、DLPによる情報漏えい防止などの策が挙げられるという。

さらに、不正プログラムと攻撃者との通信を把握し、外部への漏えいを防止するために「いち早く攻撃を察知し、機密情報までたどり着けないように、外に持ち出させないようにするため、可視化が必要」(同社 セキュリティエバンジェリスト 染谷征良氏)とした。

原氏が示した調査結果によると、PCに感染した不正プログラムが外部へ通信を試みる際、50%は正規のWeb通信に見せかけてHTTPを使っており、出口対策や可視化が有効と見られる。

ただ、13.3%はHTTPS暗号化通信を利用しており、可視化や制御が難しい。

このような、攻撃者による「隠れる」テクニックがあること、常に手法を変えしつこく攻撃して来るという事実を認識して対策することが重要だという。

(@IT)


ウイルスバスター モバイル for Android

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

アルツハイマーの特徴、iPSで確認-患者から細胞作成

脳の神経細胞が死滅して起きるアルツハイマー病の患者の細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)をつくり、神経細胞に変え、病気の特徴を確認することに米欧の研究チームが成功した。

11380491721.jpg
アルツハイマー病患者のiPS細胞からつくった神経細胞

ヒトの生きた細胞で発症の仕組みを調べられ、治療法を試すのにも役立ちそうだ。

研究チームは、患者の9割を占める突発性アルツハイマー病と、遺伝性アルツハイマー病の各2人の皮膚細胞からiPS細胞をつくり、神経細胞に変化させた。

遺伝性の患者の神経細胞では、アルツハイマー病を起こすという毒性の強い二つのたんぱく質ができることを確認。

これらを抑える薬剤で二つのたんぱく質を減らせた。

突発性でも1人は同様の現象がみられた。

チームは「患者では何十年もかかって現れる症状を短期間で調べられる」としている。

遺伝性アルツハイマー病患者では、iPS細胞を使った病気の再現に慶応大チームも成功している。

(朝日新聞)

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


Category: 雑記  

地球に最大級の磁気嵐…各地でオーロラ観測/太陽が大規模コロナガス噴出で

24日夜から25日にかけ、北極圏内に位置するノルウェー北部のトロムス周辺の上空は、鮮やかなオーロラに染まり、神秘的な雰囲気に包まれた。

この地域はもともと、オーロラ白夜といった北極圏特有の自然を体験できる観光地として知られる。

ただ、24日は太陽の大規模なコロナガス噴出によって地球に磁気嵐が発生したために、オーロラは通常よりもかなり広範囲で出現したとみられる。

scn12012615230002-p1.jpg
太陽が大規模なコロナガスを噴出


米宇宙天気予報センターによると、コロナガス噴出によって高エネルギー粒子が通常の5倍に当たる秒速2000キロに加速され、地球の磁場が乱れる恐れがあったという。

その磁気嵐は過去6年で最大級とされ、航空機の高周波無線通信に影響を及ぼす可能性もあることから、24日には米デルタ航空が北極付近のルートを変更したほどだった。

(MSN産経ニュース)

未経験可。勤務時間は自由出勤。時給1,500円~の副業。





Add to Google
iGoogleにガジェットを追加!


01-2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

12   02

本ブログの著者について

Koichi Otsuka

Author:Koichi Otsuka
犬派なのに猫とウサギと住んでいる、釣りと酒をこよなく愛する50代のオッサン。釣り歴は小学1年生(6歳)から40数年…■神奈川県内を中心に陸釣りに奮闘中。■釣行先は気分によって変わります、予めご了承下さい。■元自動車整備士ということもあり、極稀に車の記事が突然掲載されることがあります。■釣り専用Twitterアカウントにて、釣行時のリアルタイムな情報を配信しております。■釣行時、ツイキャスよりライブ配信もしております。詳細は【釣行時のライブ配信につきまして】をご覧下さい。

釣り歴が長いこともあり、今まで渓流、川、湖、そして海、ルアー、フライ等々あらゆる釣りを経験し、原点回帰とでも言いましょうか、最近は生まれて初めて魚を釣ったサビキ釣りにハマっております。一周回って更に深く掘り下げて釣りを楽しんでおります。本ブログは基本的にビギナーの方でも分かり易く書いているつもりです。そのため、余計な注釈や説明があり文章全体が長い構成になってしまうことを予めご了承下さい。

※猫についてはTV等に出演した先代猫は亡くなり、現在は二代目(兄妹猫)となっております
【猫とウサギ】お礼とお知らせ
【ウサギの家族】ママウサギ永眠

※当ブログはリンクフリーです。釣りのみの記事をご要望の場合「釣りの記事のみのRSS」をご利用下さい。ブログ記事内に掲載してあります、TwitterInstagramYouTubeTikTokのリンクにつきましてもリンクフリーです。ブログ内の写真につきましては転載不可となっております。ご利用をご希望される場合は、メールフォームよりお問い合わせ下さい。

■猫とウサギと釣りに関して端的に動画像を投稿しています
Instagram

■猫とウサギと釣りに関する動画を投稿しています
猫とウサギと釣りの動画(YouTube)

■釣行時の状況をデータを踏まえてリアルタイム配信しています(宜しければフォローをお願い致します・釣行時ライブ配信も行っております)
@kic_iwashi Koichi Otsuka on Twitter(釣り専用)

■我が家の猫が「TBSテレビ・トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!」に出演しました(先代猫)
猫の夏ちゃんの動画がTV番組で紹介されました

■我が家のウサギの親子が「うさぎの時間」というウサギ専門誌に掲載されました
うさぎの時間に掲載されました

■50歳を目前にしたオッサンが何を血迷ったかTikTokを始めました
Koichi Otsuka on TikTok

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ(WEB上には表示されません)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログの更新通知を受け取れます

更新通知を受け取れます

全ての記事のリンク
投稿順で全ての記事のリンクが表示されます
スマホ・タブレットでご覧頂く場合はこちらから
QR
最新記事
【三崎港・北条湾】サバっ子の釣果を確認し面子も揃いサビキ釣りがシーズンイン!(2024年5月3日) May 04, 2024
【三崎港・北条湾】サビキ釣りが不調の原因であるマルイカをサビキ釣りでGET!(2024年4月28日) Apr 29, 2024
【三崎港・北条湾】多魚種の魚が寄り始めましたが数が…もどかしい釣行が続いています(2024年4月21日) Apr 24, 2024
【三崎港・北条湾】カタクチイワシの群れが離れて二週間…新たな兆しが見えてきました(2024年4月13日) Apr 18, 2024
【三崎港・北条湾】いよいよ1年で一番魚が釣りにくい時期がきてしまいました(2024年3月31日・4月7日) Apr 14, 2024
ブログ内画像一覧
人気記事
コメント
リンク
北条湾ではこんな魚が釣れます
GIF画像のリンク先は釣果があった時の動画(ブログ記事)です。各釣行の詳細は動画内のリンクよりご覧下さい。
サビキ釣りを楽しもう!(猫とウサギと釣りのブログ)

サビキ釣りでワカシ(ブリの幼魚)

サビキ釣りでアカネキントキ(稚魚)

サビキ釣りでボラ(トド)

サビキ釣りでチカメキントキ(稚魚)

チョイ投げでタイワンガザミ

サビキ釣りでギンガメアジ(メッキ)

チョイ投げでヘダイ(シロチヌ)

チョイ投げでイイダコ

サビキ釣りで釣った小魚をエサにイナダ(ブリの幼魚)

サンマの切り身をエサにウキ釣りでカマス(アカカマス)

サビキ釣りで釣った小魚をエサにマゴチ

チョイ投げでマハゼ(落ちハゼ)

サビキ釣りでメバル

サビキ釣りでオオモンハタ(幼魚)

サビキ釣りでイサキ(稚魚)

サビキ釣りでカタボシイワシ

サビキ釣りでメジナ(グレ・幼魚)

サビキ釣りでムツ

サビキ釣りでセイゴ(スズキの幼魚)

サビキ釣りでウミタナゴ

チョイ投げでマダイ(幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にヒラスズキ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にカンパチ

サビキ釣りでコノシロ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にクロアナゴ

サビキ釣りでミナミハタンポ

サビキ釣りでメアジ

サビキ釣りで釣った魚を活餌にショゴ(カンパチの幼魚)

サビキ釣りで釣った魚を活餌にイトヒキアジ(イトヒキダイ)

サビキ釣りにまさかの「歳なし」のクロダイ

サビキに掛かったネンブツダイにマルイカ

【番外編】サビキ釣りで釣った魚をエサにアカエイ 北条湾では死にエサや活餌でも活餌が弱ってくるとエイの格好の餌食になります。

青魚(アジ・サバ・イワシ)、毒魚、頻繁に釣れる外道扱いの魚種は掲載しておりません。
月別アーカイブ
釣り専用【X】アカウント
リアルタイムな釣行・釣果情報をお伝えします。